現場レポート&ニュース

特区民泊「2泊3日以上」に正式決定!宿泊日数を緩和

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

政府は10月25日の閣議で国家戦略特区内の民泊について、最低宿泊日数を「6泊7日以上」から「2泊3日以上」に短縮する政令改正を決め、31日から施行することを正式決定しました。これで特区民泊では、稼働率が上昇することが予想されます。

この政府の決定に対し、10月31日から条例を施行して民泊事業者の募集を開始する大阪市では、早急に2泊3日以上の宿泊要件で民泊運営ができるよう条例を改正する意向があるようです。しかし、東京都大田区では条例改正についてはまだ検討段階だと考えています。

各自治体によって判断の異なる今回の特区民泊への宿泊日数の緩和ですが、これによる民泊業者と住人とのトラブルも予想されています。

そこで大阪市が乗り出したのが、「違法民泊通報窓口」の開設です。さすが大阪市と言いたいところですが、実は既に京都市が7月13日に「民泊通報・相談窓口」を全国で初めて開設していますので二番煎じです。

実際に京都市では、「民泊通報・相談窓口」の開設後に976件もの通報があり、1127回の現地調査を実施し、148施設について営業停止などの厳格な対応を行っています。その際に調査対象になったのが725施設、うち46%にあたり331施設の運営者を特定、営業停止になっていない176施設に対しても現在指導中で営業停止になる施設は今後も増える模様です。

ちなみに大阪神の民泊物件は既に1万件以上も民泊サイトに登録されており、その大半が旅館業法の許認可を得ていない違法民泊なので、この「違法民泊通報窓口」の開設により違法民泊がどんどん消滅していくことが予想されます。

ちなみに大阪市の「違法民泊通報窓口」は、大阪市保健所環境衛生監視課(旅館業指導グループ)が窓口になります。

  • 電話番号:06-6647-0835(平日9時から17時30分(12月29日から1月3日までを除く))
  • ファックス番号:06-6647-0733(24時間受け付けています。)
  • メールアドレス:ryokan2016@city.osaka.lg.jp (24時間受け付けています。)

***********発信者情報***********

一級建築士事務所 株式会社 賢
大阪府知事登録(ハ)第19927号

特許 第4000452号       「引っ張り雇いほぞ」
実用新案 登録2003-271641 「木造門型ラーメン」


ラーメン門型フレームと言えば、株式会社 賢です。
皆様の安心のために、日々より良い商品を開発しています。

〒542-0083 大阪市中央区東心斎橋1丁目11-13-1003

電話番号:06-6120-2080
Eメール:info@ken-network.co.jp
担当:西窪

***************************

関連記事

ピックアップ記事

  1. 大阪の住宅公社で「笑顔のくらしみ~つけた!実りの秋 お部屋さがしキャンペーン」という最大で72...
  2. MARCO(マルコ)でコロナ禍で自宅での在宅勤務が変わる!
    コロナ禍で在宅勤務状態が続いている企業が増えていますが、そこで問題になるのが自宅のどこで在宅勤...
  3. 東京大田区で民泊条例の制定がかなり前向きに進んでいますね。
  4. ペイントリノベーションで喜連瓜破の公団がおしゃれに早変わり!
    ⼤阪府住宅供給公社が提供している公社賃貸住宅SMALIO(スマリオ)。
  5. 若年層になると住宅ローンのボーナス払い離れの傾向が強くなる!
    コロナ禍ということもあり、多くの企業で冬のボーナスが少なくなったり、残業代等の支給が少なくなっ...
  6. ガレージハウスも東京ガレージを使えばネットで簡単に検索できる!
    コロナ禍ということもあり、以前よりも多くの人が注目しているガレージハウス。
  7. 街の住みここち沿線ランキング 2019年関西版│いい部屋ネット
    いい部屋ネットを運営する大東建託が2019年最新版の街の住みここち沿線ランキング【関西版】を公...
  8. 2013年に政府の策定した「待機児童解消加速プラン」における50万人分の保育の受け皿の確保達成...
  9. 家賃保証 サブリース契約 賢 構造計算 大阪
    先日TVを見ていたら、1億円程のローンを組み賃貸用のアパートを建てた家主さんと不動産会社がトラ...
  10. スイッチスポットの導入でオフィスの交流が捗るようになるかも。
    パナソニックが新たにリリースした商品のスイッチスポット。