現場レポート&ニュース

中高層建築市場に注目が集まっています!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

中高層建築市場と言えば、地方などでもかなり需要の多い建築物で、商業施設と居住スペースを組み合わせた建物にすることで収益の安定性や用途の多様性、工期や投資金額の面でも非常に負担の少ない市場です。

そこに目をつけたのが、旭化成ホームズ株式会社です。先日、旭化成ホームズ株式会社から発売されたのが、新開発の中高層用ビルディングシステム「ヘーベルビルズシステム」です。これは鉄骨ラーメン構造の工業化技術を中高層建築へ展開することを軸に開発された新商品です。

私たちが扱っているのが、木造ラーメンフレーム構造ですので、少し親近感を感じますが、やはり木造ラーメンフレーム構造と鉄骨ラーメンフレーム構造は大きく違います。

今回の「ヘーベルビルズシステム」では、上層階での店舗や事務所などの商業用途が想定される4~6階建てをメインターゲットとして開発した、工業化手法により高品質・高精度の建築を可能とする中高層用ビルディングシステムになっているそうです。

鉄骨による構造の強みと設計の自由度(各階の階高を2.8~3.5mの範囲で設定可能)という部分でオーナー側の以降をできるだけ設計に反映できるというのも強みのひとつだと思います。4〜6階建てを軸にしながらも8階建てまで対応できるのもポイントのひとつです。

旭化成なので、ヘーベルハウス同様に、外壁のALCコンクリート「ヘーベル」の取り付けには、地震時の変形に対する追従性の高い独自のロッキング工法を用い、振動抑制装置や制震装置も用意されているなど安全面の配慮もしっかり行われています。

旭化成ホームズ株式会社は、2020年度には4階建て以上の受注全体で500億円を目指す考えらしいので、やはり地方都市での市場開拓が進むものと思います。

老朽化した地方都市の駅前の開発や大通り沿いの建て替え需要などどのような形で波及していくのかが気になるところですので、今後の展開にも注目していきたいと思います。

***********発信者情報***********

一級建築士事務所 株式会社 賢
大阪府知事登録(ハ)第19927号

特許 第4000452号       「引っ張り雇いほぞ」
実用新案 登録2003-271641 「木造門型ラーメン」


ラーメン門型フレームと言えば、株式会社 賢です。
皆様の安心のために、日々より良い商品を開発しています。

〒542-0083 大阪市中央区東心斎橋1丁目11-13-1003

電話番号:06-6120-2080
Eメール:info@ken-network.co.jp
担当:西窪

***************************
 

関連記事

ピックアップ記事

  1. イケア・ジャパンの新サービスである「IKEA Place」が10月16日から開始されてい...
  2. コロナ移住&リモートワークは長野県佐久市もおすすめ!
    新型コロナウイルスの影響でリモートワーク中心になり、コロナ移住を検討する人も増えてきました。
  3. 不動産情報サイトの「LIFULL HOME'S」を運営するLIFULL(ライフル)がA...
  4. バーベキューミニログハウスで天気に関係なくキャンプができる!
    全天候型キャンプを提唱するのが、株式会社コンクレタスが提供する北欧製ミニログハウス。
  5. 神奈川県横浜市が、全国初の取り組みとして、昨年12月に発表したのが「よこはま団地再生コンソーシ...
  6. 本物の木の壁紙で自宅をリフォームしませんか?
    クレコ・ラボが新たに開発したのが、本物の国産の木を使った住宅リフォーム用の壁紙です。
  7. 地方へのオフィス移転を考えているなら瀬戸内海の江田島がありかも。
    地方へのオフィス移転を考えているなら、瀬戸内海の江田島がありかもしれません。
  8. 不動産ブロックチェーン登記サービス開始│ツバイスペース
    不動産ブロックチェーンの特許を持っているツバイスペースが運営しているグローバル基準のブロックチ...
  9. ZEH対応住宅に求められる条件の断熱性や省エネ性による費用は?
    近年、「ZEH(ゼッチ)住宅」という言葉を耳にすることが増えています。
  10. 法務省が行った相続登記未了土地調査の結果が公開されましたが、それによると50年以上も未登記の土...