現場レポート&ニュース

中高層建築市場に注目が集まっています!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

中高層建築市場と言えば、地方などでもかなり需要の多い建築物で、商業施設と居住スペースを組み合わせた建物にすることで収益の安定性や用途の多様性、工期や投資金額の面でも非常に負担の少ない市場です。

そこに目をつけたのが、旭化成ホームズ株式会社です。先日、旭化成ホームズ株式会社から発売されたのが、新開発の中高層用ビルディングシステム「ヘーベルビルズシステム」です。これは鉄骨ラーメン構造の工業化技術を中高層建築へ展開することを軸に開発された新商品です。

私たちが扱っているのが、木造ラーメンフレーム構造ですので、少し親近感を感じますが、やはり木造ラーメンフレーム構造と鉄骨ラーメンフレーム構造は大きく違います。

今回の「ヘーベルビルズシステム」では、上層階での店舗や事務所などの商業用途が想定される4~6階建てをメインターゲットとして開発した、工業化手法により高品質・高精度の建築を可能とする中高層用ビルディングシステムになっているそうです。

鉄骨による構造の強みと設計の自由度(各階の階高を2.8~3.5mの範囲で設定可能)という部分でオーナー側の以降をできるだけ設計に反映できるというのも強みのひとつだと思います。4〜6階建てを軸にしながらも8階建てまで対応できるのもポイントのひとつです。

旭化成なので、ヘーベルハウス同様に、外壁のALCコンクリート「ヘーベル」の取り付けには、地震時の変形に対する追従性の高い独自のロッキング工法を用い、振動抑制装置や制震装置も用意されているなど安全面の配慮もしっかり行われています。

旭化成ホームズ株式会社は、2020年度には4階建て以上の受注全体で500億円を目指す考えらしいので、やはり地方都市での市場開拓が進むものと思います。

老朽化した地方都市の駅前の開発や大通り沿いの建て替え需要などどのような形で波及していくのかが気になるところですので、今後の展開にも注目していきたいと思います。

***********発信者情報***********

一級建築士事務所 株式会社 賢
大阪府知事登録(ハ)第19927号

特許 第4000452号       「引っ張り雇いほぞ」
実用新案 登録2003-271641 「木造門型ラーメン」


ラーメン門型フレームと言えば、株式会社 賢です。
皆様の安心のために、日々より良い商品を開発しています。

〒542-0083 大阪市中央区東心斎橋1丁目11-13-1003

電話番号:06-6120-2080
Eメール:info@ken-network.co.jp
担当:西窪

***************************
 

関連記事

ピックアップ記事

  1. 大規模団地リノベーションで入居者募集や価値の上昇を目指している!
    大阪や東京など住宅供給公社が大規模団地をリノベーションして、価値や注目を上昇させ、新たな入居者...
  2. 国土交通省が行った2016年11月の新設住宅着工戸数をチェックすると、貸家の着工数は前年比15...
  3. 家賃に上乗せなしで賃貸物件が家具付きになる不動産仲介サービスが2019年7月8日から新登場。
  4. 住宅確保給付金という家賃補助制度を知っていますか? 各自治体によって給付金額が...
  5. ここ数年、アウトドアが人気で、グランビングがグルキャンなどどんどん新しい楽しみ方が生まれていま...
  6. 若年層になると住宅ローンのボーナス払い離れの傾向が強くなる!
    コロナ禍ということもあり、多くの企業で冬のボーナスが少なくなったり、残業代等の支給が少なくなっ...
  7. 分譲マンションの大規模修繕工事もセカンドオピニオンがおすすめ!
    分譲マンションでも12〜15年に一度、大規模修繕工事を行わないと不具合が発生したり、資産価値が...
  8. マンションサイネージが新たな広告手段のひとつになるかも。
    マンションサイネージという言葉を知っていますか? 数年前から駅などに増えている...
  9. 先週お話したソニー不動産の不動産価格推定エンジンを中心とした中古住宅の成約価格算出サービスによ...
  10. 戸建てやマンションなど、住宅の形は違えど、そこに対する不満は増加傾向にあり、特にお子さんが小さ...