現場レポート&ニュース

自宅や不動産を持つ両親の認知症対策に家族信託が役立つかも!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
自宅や不動産を持つ両親の認知症対策に家族信託が役立つかも!

両親が自宅や不動産(投資用物件)を持っている場合、将来的な認知症対策を行っておくべきかもしれません。

もし何も対策をせずに両親が認知症になってしまうと、所有不動産の売却や預金の引き出しが家族でもできなくなるのを知っていますか?

意外とこの点に気づかずに銀行に相談してしまい手続きができないことも。
 
2025年には65歳以上の約5人に1人が認知症になるという推計もあり、今後、認知症対策は家族にとって重要なポイントになる可能性が高いということ。

両親世代はあまりそのことを真剣に考えてない傾向がありますので、子供世代が考えていくべきでしょう。

健康な時に家族信託をしておけば、万が一認知症になっても子供の判断だけで不動産の売却も可能になります。

成年後見制度もありますが、家庭裁判所に申し出なければならず非常に面倒な手続きとコストが発生します。

その点家族信託なら初期費用のみでランニングコストも不要だから、両親が健康で元気なうちにそういう相談をしておくのもありだと思います。

家族信託にかかる費用は、

  • 公正証書作成手数料が3〜10万円
  • 登録免許税(信託財産に不動産が含まれている場合):不動産価格の1000分の4に相当する金額を法務局へ税金として納付
  • 司法書士への報酬:10〜15万円(自分ですれば無料)

家族信託は今後メジャーになる可能性がありますので、いまのうちに調べておくのが良いかもしれません。

相続には様々な問題が出てきますので、早めに準備すれば安心して過ごすことができますよ。

***********発信者情報***********

一級建築士事務所 株式会社 賢
大阪府知事登録(ハ)第19927号

特許 第4000452号       「引っ張り雇いほぞ」
実用新案 登録2003-271641 「木造門型ラーメン」


ラーメン門型フレームと言えば、株式会社 賢です。
皆様の安心のために、日々より良い商品を開発しています。

〒542-0081 大阪市中央区南船場1丁目3-14 
ストークスビル南船場408号室

電話番号:06-6264-7799
Eメール:info@ken-network.co.jp
担当:西窪

***************************
 

関連記事

ピックアップ記事

  1. 大阪府住宅供給公社のリノベ団地といえば、ニコイチが代表的だと思います。
  2. 将来的な空き家問題が騒がれていますが、その傾向が強く出ていることを再認識させるような調査結果が...
  3. ついに東京都大田区の民泊解禁が認可されました。
  4. 不動産業界にもGoogleアップデートの影響やサポートが必要に!
    不動産業界にもGoogleアップデートの影響が強く出ていることで、そこに特化したサポートを行う...
  5. 梅雨に増えるダニ・カビ・湿気トラブルのリスクと対策とは?
    梅雨の時期になると、毎年のように悩まされるのが「ダニ」や「カビ」、そして「湿気」による住宅内の...
  6. 賃貸物件オーナーが仲介業者に求める悩みは何があるのか?
    賃貸物件のオーナーにとって、空室が続くことは大きな経済的負担となります。
  7. 欧州を中心に世界的にインテリア業界や医療現場で普及が進んでいるデジタルプリント壁紙。
  8. 引越し経験者に引っ越し費用を節約する方法や節約術には何があるのかということを「SUUMO 引越...
  9. 不動産業者が契約済の物件や架空物件の情報を掲載している「ネットおとり広告」が相変わらず横行して...
  10. 相続税対策に効果的だと、大手建設会社と地方銀行が積極的にタッグを組んで、アパートローン融資の拡...