現場レポート&ニュース

住まいの買いどき感が減少し、リフォーム検討者が増加している!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

リクルート住まいカンパニーが3ヶ月毎に行っている「住まいの買いどき感」調査の6月度の結果が発表され、買いどき感が減少していることが確認されました。

今が買いどきのタイミングだと感じている人は全体の16.7%で、3ヶ月の調査よりも0.5ポイントも低下、前年同期と比較すると1.6ポイントも減少するなど、減少傾向が強く出ています。

さらに住み替え検討者の買いどき感も39.5%となり、前回調査時より1.9ポイントも低下し、前年同時期よりも3.5ポイントも減少するなど、購入に慎重な人が増える結果に。

今回の調査の特徴は、住まいの買いどき感が減少し、消費者がリフォーム思考になりつつある現状が垣間見れること。

特に持ち家の大規模リフォーム検討者は55.4%となり、前回調査時よりも0.6ポイントも増加し、国のリフォーム促進施策を反映する状態に。

そんな状況でも、現状が買い時だと感じている人の理由は、

  • 1位:消費税率の引き上げが予定されているから
  • 2位:お金が借りやすいから
  • 3位:景況感が上昇しているから

というもので、3位の景況感が上昇しているからは、5四半期連続で増加し、2016年6月の調査では、9.8%だったものが17.4%まで上昇。

ただ札幌・仙台・広島では減少しており、地域差が顕著に現れる状態に。

今回の調査では全体的に住まいの買いどき感は減少していますが、注文住宅の買いどき感の減少幅は最も小さく、所得格差がここでも垣間見れる状態になっています。

直近で住まいの買いどき感が最も高かったのは、2016年3月の調査時の19.3%で今回の調査とは、2.6%も異なりますが、最も低い2016年12月の15.6%よりは若干回復。

いずれにしても、住宅購入希望者の住まいの買いどき感が、ここ2〜3年では最も低い6月の調査結果となりました。

出典:http://www.recruit-sumai.co.jp/

***********発信者情報***********

一級建築士事務所 株式会社 賢
大阪府知事登録(ハ)第19927号

特許 第4000452号       「引っ張り雇いほぞ」
実用新案 登録2003-271641 「木造門型ラーメン」


ラーメン門型フレームと言えば、株式会社 賢です。
皆様の安心のために、日々より良い商品を開発しています。

〒542-0083 大阪市中央区東心斎橋1丁目11-13-1003

電話番号:06-6120-2080
Eメール:info@ken-network.co.jp
担当:西窪

***************************

関連記事

ピックアップ記事

  1. 先日、外部講師を招き【補助金】に関する勉強会を行いました。
  2. 賃貸手数料がお得になる賃貸会員権NFTサクラノスマイ誕生!
    賃貸手数料がお得になる賃貸会員権NFTサクラノスマイが誕生しました。
  3. イケア・ジャパンの新サービスである「IKEA Place」が10月16日から開始されてい...
  4. ガレージハウスも東京ガレージを使えばネットで簡単に検索できる!
    コロナ禍ということもあり、以前よりも多くの人が注目しているガレージハウス。
  5. アウンワークスで壁・床スーパーセールが3月31日まで開催!
    野原ホールディングス株式会社のCS/WEBカンパニーが運営するプロ向け建材通販サイトである「ア...
  6. 中古住宅診断を行うことで、中古住宅を安心して売買できるようになることで中古住宅の流通を増やそう...
  7. 無印良品のリノベーションハウスのモデルルームが公開されます!
    無印良品の商品を使ってフルリノベーションを行っている株式会社MUJI HOUSEが新たな取組み...
  8. 住宅購入者の都市伝説のひとつに「家を買うと転勤になる」という噂があります。
  9. テレワークにテレスペのセカンドハウスプランがおすすめかも。
    テレワークで集中できないとか、仕事の効率が捗らないと感じているならテレスペのセカンドハウスプラ...
  10. 電子入居申込サービスの問題点や課題、メリット・デメリットは?
    政府もDX(Digital Transformation)に力を入れていることもあり、不動産業...