現場レポート&ニュース

マンションの共有部にワークスペースを設置すれば資産価値アップ?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
マンションの共有部にワークスペースを設置すれば資産価値アップ?

マンションの共有部にワークスペースを設置することで、資産価値がアップする可能性があります。

賃貸物件でも分譲物件でも広めの共有部があれば、後からワークスペースを設置することができますよね。

しかしワークスペースの設置と言っても、個別ブースを置けばよいというものではなく、より効率的かつしっかり運営できる状態でないと意味がありませんよね。

そんなあなたにおすすめしたいのが、YADORIGI社が提供しているワーキングブースと予約システムの導入です。

YADORIGIはワーキングブースの導入から運営のためのシステム構築までフルサポートを行っている会社。

ワーキングブースの施設予約管理システムや、顔認証による本人確認・入退室からスマートロック操作・利用料課金管理等までを備えた施設運営支援システムを提供しています。

「Silence Booth(サイレンスブース)」というデザイン性が高く防音で静かに仕事に集中できるワーキングブースも販売しています。

テレワークが多いものの自宅では集中できなかったり、気持ちの切り替えが難しい、作業効率が上がらないなど様々な問題がありますよね。

YADORIGIのワーキングブースと予約システムを同時に導入すれば、オーナー側の負担なく居住者の悩みを解決できるのではないでしょうか。

JR西日本プロパティーズが開発した賃貸マンション「プレディアコート森下テラス」のワーキングラウンジに同システムが導入されるなど、実績も出てきています。

興味があるオーナーさんは公式サイトでチェックしてみてください。

***********発信者情報***********

一級建築士事務所 株式会社 賢
大阪府知事登録(ハ)第19927号

特許 第4000452号       「引っ張り雇いほぞ」
実用新案 登録2003-271641 「木造門型ラーメン」


ラーメン門型フレームと言えば、株式会社 賢です。
皆様の安心のために、日々より良い商品を開発しています。

〒542-0081 大阪市中央区南船場1丁目3-14 
ストークスビル南船場408号室

電話番号:06-6264-7799
Eメール:info@ken-network.co.jp
担当:西窪

***************************
 

関連記事

ピックアップ記事

  1. マンスリーマンションに入居するとアマギフ1万円がもらえる!
    マンスリーマンションに入居するとアマギフ1万円がもらえる超お得なキャンペーンが行われているのを...
  2. 中古マンションのリノベーション:魅力とポイント
    中古マンションを購入してリノベーションすることは、近年ますます人気を集めています。
  3. 株式会社フューチャープロパティが2019年2月末にリリース予定の不動産賃貸アプリが「AImov...
  4. 住宅ローン金利は変動金利と固定金利のどっちがおすすめなのか?
    住宅ローンを組む際、多くの人が迷うのが「変動金利」と「固定金利」のどちらを選ぶべきかという点で...
  5. 不動産の電子契約のメリットやデメリットは何があるのか?
    不動産取引における電子契約は、従来の紙ベースの契約書を使用した契約手続きに代わるものとして、近...
  6. 国土交通省が6月末に行われた国土交通相の諮問機関・国土審議会でまとめた、空き家バンクの一元化に...
  7. 東京大田区で民泊条例の制定がかなり前向きに進んでいますね。
  8. 休眠不動産の活用にイベント型店舗展開をするのもありかもしれません
    休眠不動産の活用に「ラーメンステーション いおびじょん 新大阪」のようなイベント型店舗展開をす...
  9. ねこネクト(賃貸併⽤住宅)がシングル女性の資産形成に役立つかも。
    株式会社フロンティアハウスが新たな商品として販売を開始したのが「ねこネクト」。
  10. 全国宅地建物取引業協会連合会と全国宅地建物取引業保証協会が以前に発刊していた「住まいの購入ガイ...