現場レポート&ニュース

マンションの共有部にワークスペースを設置すれば資産価値アップ?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
マンションの共有部にワークスペースを設置すれば資産価値アップ?

マンションの共有部にワークスペースを設置することで、資産価値がアップする可能性があります。

賃貸物件でも分譲物件でも広めの共有部があれば、後からワークスペースを設置することができますよね。

しかしワークスペースの設置と言っても、個別ブースを置けばよいというものではなく、より効率的かつしっかり運営できる状態でないと意味がありませんよね。

そんなあなたにおすすめしたいのが、YADORIGI社が提供しているワーキングブースと予約システムの導入です。

YADORIGIはワーキングブースの導入から運営のためのシステム構築までフルサポートを行っている会社。

ワーキングブースの施設予約管理システムや、顔認証による本人確認・入退室からスマートロック操作・利用料課金管理等までを備えた施設運営支援システムを提供しています。

「Silence Booth(サイレンスブース)」というデザイン性が高く防音で静かに仕事に集中できるワーキングブースも販売しています。

テレワークが多いものの自宅では集中できなかったり、気持ちの切り替えが難しい、作業効率が上がらないなど様々な問題がありますよね。

YADORIGIのワーキングブースと予約システムを同時に導入すれば、オーナー側の負担なく居住者の悩みを解決できるのではないでしょうか。

JR西日本プロパティーズが開発した賃貸マンション「プレディアコート森下テラス」のワーキングラウンジに同システムが導入されるなど、実績も出てきています。

興味があるオーナーさんは公式サイトでチェックしてみてください。

***********発信者情報***********

一級建築士事務所 株式会社 賢
大阪府知事登録(ハ)第19927号

特許 第4000452号       「引っ張り雇いほぞ」
実用新案 登録2003-271641 「木造門型ラーメン」


ラーメン門型フレームと言えば、株式会社 賢です。
皆様の安心のために、日々より良い商品を開発しています。

〒542-0081 大阪市中央区南船場1丁目3-14 
ストークスビル南船場408号室

電話番号:06-6264-7799
Eメール:info@ken-network.co.jp
担当:西窪

***************************
 

関連記事

ピックアップ記事

  1. 再建築不可物件や事故物件を活用して収益化する方法は?
    再建築不可物件や事故物件を活用して収益化する方法 再建築不可物件や事故物件は、...
  2. おためし同棲なら1ヶ月間、初期費用無しで同棲体験ができる!
    日本初の同棲特化型サービスの「お試し同棲」を知っていますか? これまでの不動産...
  3. ペイントリノベーションで喜連瓜破の公団がおしゃれに早変わり!
    ⼤阪府住宅供給公社が提供している公社賃貸住宅SMALIO(スマリオ)。
  4. 東京都限定、テレワークブースが助成金で格安で購入できる!
    東京都限定、テレワークブースが助成金で格安で購入できるのを知っていますか? 大...
  5. 保険金が使える住宅リフォーム詐欺の手口や対策について
    保険金が使える住宅リフォーム詐欺は、特に高齢者をターゲットにした悪質な詐欺の一種です。
  6. 空き家対策特別措置法が2015年5月に施行されてから1年余りが経過し、様々な形で空き家活用法が...
  7. 新居の家具家電はらくらくライフの月払い制レンタルがおすすめかも!
    引っ越しシーズンになり、新居の家具や家電をどこで購入しようと思っているなら、月払い制(サブスク...
  8. 最近の住宅には様々なニーズがあり、定額制住み放題サービスにも注目が集まっています。
  9. バーベキューミニログハウスで天気に関係なくキャンプができる!
    全天候型キャンプを提唱するのが、株式会社コンクレタスが提供する北欧製ミニログハウス。
  10. 【枚岡駅】東大阪市、3階建て駐車場付き戸建て フルリノベ800万円 おすすめ物...