現場レポート&ニュース

建築現場の重労働もデジタルDXで効率化できる可能性がある?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
建築現場の重労働もデジタルDXで効率化できる可能性がある?

建築業界のデジタルDX化といえば、業務効率を高める仕組みが多かったと思いますし、現場スタッフにはあまり関係や恩恵がない部分もありましたよね。

今回、日本道路とCuboRexが協力して電動一輪車を使った実証実験を行いました。

一輪車電動化キット E-cat kit2という株式会社CuboRexのオリジナル商品をつけた一輪車と通常の一輪車で作業にどのような影響が出るのかを検証したそうです。

実証実験の概要

  • 目的:電動一輪車と一般的な一輪車の使用における効率向上の程度を定量的に比較
  • 作業内容:運搬作業に当社の「一輪車電動化キットE-cat kti2」を利用した電動一輪車を使用
  • 検証方法:セメント袋を載せた状態で30mの距離を運搬。電動一輪車と一般的な一輪車とを利用した際の登板に要する時間を比較

実際にどう違ったのかを8名の現場作業員にヒアリングした結果、75kgのセメント荷物を運んだ際に毎回ほぼ一定の時間で運ぶことができ、作業時間を3割ほど短縮できたそうです。

参加者全員が通常の一輪車と比較して疲労感が少ないとか作業効率の向上を感じ、今後も使いたいと回答。

電動一輪車は勾配のある道でもバランスを崩すことなく、スムーズな作業が可能になったようです。

実際に現場で働くスタッフの疲労軽減、作業効率アップなどキツイ仕事をロボティクスで軽減するのはありだと思います。

一輪車電動化キットE-cat kti2がどのような商品なのか、興味がある人は公式サイトでチェックしてみてください。

誰でも簡単に取付可能で、すぐに使い始めることができるなどメリットの多い商品だと思いますよ。


***********発信者情報***********

一級建築士事務所 株式会社 賢
大阪府知事登録(ハ)第19927号

特許 第4000452号       「引っ張り雇いほぞ」
実用新案 登録2003-271641 「木造門型ラーメン」


ラーメン門型フレームと言えば、株式会社 賢です。
皆様の安心のために、日々より良い商品を開発しています。

〒542-0081 大阪市中央区南船場1丁目3-14 
ストークスビル南船場408号室

電話番号:06-6264-7799
Eメール:info@ken-network.co.jp
担当:西窪

***************************
 

関連記事

ピックアップ記事

  1. ペット同伴でDIY可能なシェアハウスが入居者募集中です!
    ペット同伴でDIY可能なシェアハウスが入居者の募集をはじめました。
  2. 事故物件に住むのはあり?なし?あなたの常識が変わるかも。
    あなたは事故物件に住むのはありですか?それともなしでしょうか? 個人的にはなし...
  3. 2025年4月の「4号特例」変更による住宅リフォームへの影響は?
    2025年4月から、建築基準法の大きな変更が予定されています。
  4. 給湯器の点検商法によるトラブルが昨年の3倍に!高齢者は要注意!
    消費生活センターが令和6年2月21日に発表した情報によると、給湯器の点検商法によるトラブルが2...
  5. 引っ越し費用の補助金に関する情報とメリットやデメリットは?
    引っ越しには「引っ越し業者への費用」「新居の初期費用」「交通費」など、多くの費用がかかります。
  6. ゼロ資金リノベなら準備金不要でオフィスビルのリノベーションができる!
    ゼロ資金リノベのサービスを使えば、準備金不要でオフィスビルのリノベーションができるのを知ってい...
  7. 公社賃貸住宅スマリオなら夏の部屋探しで3年最大62万円お得に!
    ⼤阪府住宅供給公社が運営する公社賃貸住宅スマリオで、2020年の夏に部屋探しをすると、最大で3...
  8. サブ住むHOTELどこでもパスで快適なホテル暮らしが体験できる
    三井不動産株式会社と株式会社三井不動産ホテルマネジメントが提携して販売した「サブ住む HOTE...
  9. KEN NETWORK ラーメンフレーム 木造 門型
    KEN NETWORKの代表的な商品の一つが、「木造門型ラーメンフレーム」です。
  10. 再建築不可という言葉をご存知でしょうか?その名の通り、再建築ができない物件のことになります。