現場レポート&ニュース

給湯器の点検商法によるトラブルが昨年の3倍に!高齢者は要注意!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
給湯器の点検商法によるトラブルが昨年の3倍に!高齢者は要注意!

消費生活センターが令和6年2月21日に発表した情報によると、給湯器の点検商法によるトラブルが2022年の3倍にもなっているそうです。

被害者の7割以上が70歳以上の高齢者に集中していますので、高齢者は特に注意してください。

トラブルになる基本的な流れを紹介すると、

電話や訪問で給湯器の点検を持ち掛け、点検後に不安にさせて契約を急がせる。

第三者からすればそんなことではごまかされないと感じるかもしれませんが、自分ごとになると状況が変わるようです。

悪徳業者はガス会社になりすましたり、自治体に委託されたと嘘をついたり、無料点検だと言うなど様々な方法で接触してきます。

基本的に自治体やガス会社が勝手に訪問してくることもありませんし、名刺などの身分証明書を確認すべきでしょう。

いつの時代も訪問販売によるトラブルは起こりますので、まずはその場で契約しないのが一番の対策です。

またもし契約してしまった場合でもクーリングオフ制度が利用できる場合もあるので、契約してしまった場合でもしっかり内容を確認することが大切です。

消費生活センターの受付ホットラインは188(いやや)ですので、気になることがあれば、一度電話してみてください。

そもそも給湯器の点検を依頼したい場合には、契約先のガス・電力会社や給湯器のメーカー、販売会社に自分で連絡するのが基本です。

どのようなトラブルが多いのかは消費生活センターが発表した情報を確認してみてください。


***********発信者情報***********

一級建築士事務所 株式会社 賢
大阪府知事登録(ハ)第19927号

特許 第4000452号       「引っ張り雇いほぞ」
実用新案 登録2003-271641 「木造門型ラーメン」


ラーメン門型フレームと言えば、株式会社 賢です。
皆様の安心のために、日々より良い商品を開発しています。

〒542-0081 大阪市中央区南船場1丁目3-14 
ストークスビル南船場408号室

電話番号:06-6264-7799
Eメール:info@ken-network.co.jp
担当:西窪

***************************
 

関連記事

ピックアップ記事

  1. 国土交通省が公表した、「平成29年度国土交通白書」でわかったことは、大都市圏に住む20代の若者...
  2. 中古戸建てリノベーション探すならリノハウスがおすすめかも。
    リノベーション済みの中古戸建てを探すならRenohouse(リノハウス)がおすすめかも。
  3. こどもいちばんで小学校や中学校の学区から不動産物件を探せる!
    こどもいちばんという不動産ポータルサイトを知っていますか? 株式会社データイン...
  4. マンションの共有部にワークスペースを設置すれば資産価値アップ?
    マンションの共有部にワークスペースを設置することで、資産価値がアップする可能性があります。
  5. リノベーションのデザインもダウンロードして選べる時代に!
    株式会社365LIFEが新たなサービスとしてリリースしらのが、リノベーションのレシピを提供する...
  6. 再建築不可物件メリットとデメリット、安いだけで選ぶべきではない?
    「再建築不可物件」とは、現状の建物は使用可能であっても、法的な理由で新しく建物を建て替えること...
  7. 日本人の海外不動産投資熱はまだ冷めてないし相変わらず人気が高い!
    日本人の海外不動産投資熱はまだ冷めてないし相変わらず人気が高い状況が続いているのを知っています...
  8. 先週は台風21号が日本を縦断し、北海道では「平成30年北海道胆振東部地震」が起こり、日本中の様...
  9. 地方で100万円未満の中古戸建て投資するメリットとデメリットは?
    会社員が地方で100万円未満の中古戸建て投資をするメリットとデメリットについて解説します。
  10. 不動産評価Webサイト「TAS-MAP」を運営する株式会社タスが行った最新の調査で、賃貸住宅ス...