現場レポート&ニュース

高校生の時に空き家のDIY体験をするのは将来的に役立つかも。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
高校生の時に空き家のDIY体験をするのは将来的に役立つかも。

宮崎県延岡市で高校生を含む地元の住民を対象にした空き家のDIY体験イベントが開催されました。

この企画を実行に移したのは空き家活用株式会社という東京都港区に本社がある会社。

延岡市空き家利活用モデル業務の一環として、山下新天街アーケードにある空き家を使ったDIY体験イベントが行なわれました。

高校生も対象にすることで、地元の空き家問題に対して前向きな視点や考え方を持ってもらえる可能性がありますし、将来的に地元に残って町おこしに協力してもらえるかも。

宮崎県延岡市には大きな動きがいくつかあり、それが山下新天街アーケードの新たな集客につながる可能性も。

  • 延岡城・内藤記念博物館が2022年9月23日にオープン
  • 野口遵記念館と古民家風カフェが2022年と2023年春までにオープン
  • 新宮崎県立体育館とプロ野球キャンプも誘致できる野球場と屋内多目的施設が2023年度中に完成

こういった良い流れがあるので、シャッター街の商店街が1店舗でも開くことにつながる可能性も。

イベントでは単に空き家のDIY体験をするだけではなく、参加者全員で空き家の課題についての理解を深めることも目的とされました。

地方には多くのシャッター街と化した商店街がありますが、このような取り組みを通じて若い世代とも課題を共有することが大切ですよね。

うまくすれば、参加した若者から新たにお店を始める人も出てくるでしょうし、良い感じにリフォームできれば賃貸契約が決まることも。

一朝一夕でできることではありませんが、少しずつ積み上げていくことでしか解決できない問題なので、今後もこういう動きが続くと良いのですが。

どういった取り組みか興味がある人は、公式サイトをチェックしてみてください。

***********発信者情報***********

一級建築士事務所 株式会社 賢
大阪府知事登録(ハ)第19927号

特許 第4000452号       「引っ張り雇いほぞ」
実用新案 登録2003-271641 「木造門型ラーメン」


ラーメン門型フレームと言えば、株式会社 賢です。
皆様の安心のために、日々より良い商品を開発しています。

〒542-0081 大阪市中央区南船場1丁目3-14 
ストークスビル南船場408号室

電話番号:06-6264-7799
Eメール:info@ken-network.co.jp
担当:西窪

***************************

関連記事

ピックアップ記事

  1. 政府が行った2016年第二次補正予算の閣議決定に住宅関連の補正予算が盛り込まれることが決定しま...
  2. 機能特化型個室シェアサービスのルービー(roobby)とは?
    機能特化型個室シェアサービスのルービー(roobby)という変わったシェアサービスを知っていま...
  3. 大阪在住で木造住宅の構造計算ができる人材募集をしています。
    一級建築士事務所 株式会社 賢では、現在、木造住宅の構造計算ができる人材を募集しております。
  4. 空き家税、京都市の導入や取り組みが大きな影響を与える結果に!
    2022年3月に京都市議会で可決されていた「空き家税」(非居住住宅利活用促進税)が2026年以...
  5. アーキペラゴはユニットハウスで住宅の常識が変えられるか?
    最近はコンテナハウスでもおしゃれな物件が出てきましたが、コンテナハウスを進化させたユニットハウ...
  6. 電源不要・ネット不要の太陽光カメラで屋外監視体制を強化できる!
    どこでも設置できる新時代の太陽光カメラを使って、屋外の監視体制を強化しませんか?...
  7. unitoなら帰省や旅行でいない時に家をシェアして家賃が節約できる!
    unito(ユニット)は、2020年2月にローンチされたばかりのサービスですが、11月には累計...
  8. 東京都といえば、持ち家率が低い都道府県として有名で、総務局統計局が行った「平成25年住宅・土地...
  9. ワークマンハウスという工事出張者に特化したビジネス宿泊施設とは?
    ワークマンハウスという北海道を中心とした工事出張者に特化したビジネス宿泊施設の人気が高いようで...
  10. 事故物件に住むのはあり?なし?あなたの常識が変わるかも。
    あなたは事故物件に住むのはありですか?それともなしでしょうか? 個人的にはなし...