現場レポート&ニュース

職人さんドットコムの工具盗難補償サービスに加入するのもありかも。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
職人さんドットコムの工具盗難補償サービスに加入するのもありかも。

建築屋や建設職人が利用する工具の盗難被害が増えていることもあり、工具盗難補償サービスに加入する人が増えています。

工具盗難補償サービスもいくつかありますが、今回紹介するのは株式会社職人さんドットコムが提供するサービス。

2020年3月のサービス開始から僅か11ヶ月という短い期間で加入アイテムの累計流通総額が1億円を突破。

非常に多くの建築屋さんや建設職人に愛用されています。

職人さんドットコムの工具盗難補償サービスとは、提携店舗で20万円以下(税別)の工具が対象で、製品購入から1年間に盗難被害にあった場合に新品の代替品をもらえるサービス。

主な特徴として、

  1. 店舗で新品の代替品を用意してくれる
  2. 盗難補償加入費用は工具の購入価格のわずか5%と低額
  3. 工具防犯登録システムに無料で加入できる
  4. 提携店舗は全国に160もある

職人さんドットコムの工具盗難補償サービスを利用しているのは全国で2,500名ほどもいます。

工具防犯登録システムに登録されることで、盗難などの被害にあった場合に工具の所有者を早期に特定することができるメリットも。

代替品でも嬉しいですが、普段から使い慣れているものが戻ってくる方が嬉しいですよね。

職人さんドットコムが提供する工具盗難補償サービスについては公式サイトでご確認ください。

サービス開始から右肩上がりで利用者が増えていますので、コロナ禍で収入が減ったり、工事の受注が伸び悩んでいるタイミングだからこそ、こういったサービスを活用すべきではないでしょうか?

10万円の工具の保証が1年間5,000円でできるので、コスパ面でもそこまで悪くないと思いますよ。

***********発信者情報***********

一級建築士事務所 株式会社 賢
大阪府知事登録(ハ)第19927号

特許 第4000452号       「引っ張り雇いほぞ」
実用新案 登録2003-271641 「木造門型ラーメン」


ラーメン門型フレームと言えば、株式会社 賢です。
皆様の安心のために、日々より良い商品を開発しています。

〒542-0083 大阪市中央区東心斎橋1丁目11-13-1003

電話番号:06-6120-2080
Eメール:info@ken-network.co.jp
担当:西窪

***************************


 

関連記事

ピックアップ記事

  1. 電子入居申込サービスの問題点や課題、メリット・デメリットは?
    政府もDX(Digital Transformation)に力を入れていることもあり、不動産業...
  2. 日本工業新聞 取材 ラーメンフレーム
    実はKEN NETWORKのラーメンフレームですが、平成16年に日本工業新聞の取材を受けていた...
  3. 若年層になると住宅ローンのボーナス払い離れの傾向が強くなる!
    コロナ禍ということもあり、多くの企業で冬のボーナスが少なくなったり、残業代等の支給が少なくなっ...
  4. CLAS(クラス)で誰でも家具付き賃貸に変更できるプランが登場!
    コロナ禍で新しい生活様式や生活拠点の複数化など、これまでとは違った流れが賃貸市場にも影響を及ぼ...
  5. 共働き&在宅勤務に適したニューノーマル賃貸住宅が新登場!
    ミサワホーム株式会社が共働き&在宅勤務に適したニューノーマル賃貸住宅の発売を開始しました。
  6. おとり広告がLIFULL HOME
    不動産業界でも数年前から本格的に排除し始めているおとり広告ですが、LIFULL HOME&#3...
  7. サラリーマンが海外不動産投資をすることのメリットとデメリットは?
    サラリーマンの間でも、投資の選択肢として注目されているのが海外不動産投資です。
  8. 新居の家具家電はらくらくライフの月払い制レンタルがおすすめかも!
    引っ越しシーズンになり、新居の家具や家電をどこで購入しようと思っているなら、月払い制(サブスク...
  9. 訳アリ物件の問題解決に株式会社SAの訳アリ不動産専門チームが役立つ?
    訳アリ物件の問題解決に株式会社SAの訳アリ不動産専門チームが役立つかもしれません。
  10. 建築申請不要のスモールコンテナで手軽にスペースが確保できる!
    建築申請不要のスモールコンテナを使うことで誰でも手軽に専用のスペースが確保できます。