現場レポート&ニュース

職人さんドットコムの工具盗難補償サービスに加入するのもありかも。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
職人さんドットコムの工具盗難補償サービスに加入するのもありかも。

建築屋や建設職人が利用する工具の盗難被害が増えていることもあり、工具盗難補償サービスに加入する人が増えています。

工具盗難補償サービスもいくつかありますが、今回紹介するのは株式会社職人さんドットコムが提供するサービス。

2020年3月のサービス開始から僅か11ヶ月という短い期間で加入アイテムの累計流通総額が1億円を突破。

非常に多くの建築屋さんや建設職人に愛用されています。

職人さんドットコムの工具盗難補償サービスとは、提携店舗で20万円以下(税別)の工具が対象で、製品購入から1年間に盗難被害にあった場合に新品の代替品をもらえるサービス。

主な特徴として、

  1. 店舗で新品の代替品を用意してくれる
  2. 盗難補償加入費用は工具の購入価格のわずか5%と低額
  3. 工具防犯登録システムに無料で加入できる
  4. 提携店舗は全国に160もある

職人さんドットコムの工具盗難補償サービスを利用しているのは全国で2,500名ほどもいます。

工具防犯登録システムに登録されることで、盗難などの被害にあった場合に工具の所有者を早期に特定することができるメリットも。

代替品でも嬉しいですが、普段から使い慣れているものが戻ってくる方が嬉しいですよね。

職人さんドットコムが提供する工具盗難補償サービスについては公式サイトでご確認ください。

サービス開始から右肩上がりで利用者が増えていますので、コロナ禍で収入が減ったり、工事の受注が伸び悩んでいるタイミングだからこそ、こういったサービスを活用すべきではないでしょうか?

10万円の工具の保証が1年間5,000円でできるので、コスパ面でもそこまで悪くないと思いますよ。

***********発信者情報***********

一級建築士事務所 株式会社 賢
大阪府知事登録(ハ)第19927号

特許 第4000452号       「引っ張り雇いほぞ」
実用新案 登録2003-271641 「木造門型ラーメン」


ラーメン門型フレームと言えば、株式会社 賢です。
皆様の安心のために、日々より良い商品を開発しています。

〒542-0083 大阪市中央区東心斎橋1丁目11-13-1003

電話番号:06-6120-2080
Eメール:info@ken-network.co.jp
担当:西窪

***************************


 

関連記事

ピックアップ記事

  1. 住まいづくりの情報提供を行っている一般財団法人住まいづくりナビセンターが、2017年12月に「...
  2. 木造建築のシェルターが開発した木質耐火部材が、日本初の3時間耐火の国土交通相認定を受けたと発表...
  3. 安倍政権の新・三本の矢の発表の中で、「三世代同居・近居」の推進が指示されたことを受けて国土交通...
  4. 体験型福袋で2024万円分のマイホーム資金をゲットしませんか?
    株式会社AQ Groupが2,024年1月1日から45周年記念の総額4.5億円お正月初夢キャン...
  5. 株式会社エグゼスタイルが獣医師と共同開発した特別な建材を利用した住宅リフォームを提案しており、...
  6. 先日大田区で行われた民泊セミナーも100名の募集に対して200名の応募と非常に多くの人が民泊で...
  7. 毎年恒例のSUUMO住みたい街ランキング2018年関東版が公開され、なんと1位は東京都からの選...
  8. 先日、国土交通省から2015年度の既存住宅売買瑕疵保険の保険証券発行実績(保険契約件数)が発表...
  9. 建設業・建築業の事業継承(M&A)時に失敗しないための対策は?
    建設業や建築業界における事業承継やM&A(企業の合併・買収)は、人材不足や後継者不在、...
  10. 内閣府が行った「防災に関する世論調査」の結果から、住まいの耐震診断を51.5%もの家庭で実施し...