現場レポート&ニュース

古い団地の再生をコンセプトに応じて行う多摩トキワソウ団地とは?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
古い団地の再生をコンセプトに応じて行う多摩トキワソウ団地とは?

日本全国には1960年代頃に建設された4〜5階建ての築50〜60年超えの古い団地が多数あります。

これまでもリノベーションされたり、個人でリノベを楽しめるなど様々なコンセプトで若い世代の入居者を募集してきた経緯があります。

そこに新たに参入したのが特定非営利活動法人のNEWVERY。

今回の団地再開発のコンセプトは「トキワ荘プロジェクト」。

藤子不二雄、石ノ森章太郎、赤塚不二夫などの著名な漫画家が居住してたトキワ荘を令和に復活させた多摩トキワソウ団地。

一流クリエイターを目指すマンガ家・マンガ家志望者を対象にしており、全29室を設けた団地型のシェアハウス。

これまでもNEWVERYではマンガ制作事業「Graphium Studios」(グラフィウム・スタジオ)を運営し、クリエイティブ作成活動を行ったり、漫画家向けの研修教育活動を行ってきました。

コロナ禍ということもあり、以前よりも交通の便の悪い場所でも、漫画家の世界でもリモートワークが主体になり、交通の便の悪い場所でも可能になりました。

多くのプロクリエイターを目指す人を一箇所に集めることで、格安な費用で居住しつつ、古い団地の再生も行える。

漫画家を目指す人も職・住・学が一体化した拠点にまとまることで多くのメリットを得られます。

団地再開発の新たな取組。

すでに実績のある団体が東京都日野市で始めたことで、それが成功すれば同様のコンセプトで他の地域でも団地の再生が進むかもしれません。

多摩トキワソウ団地については公式サイトをご確認ください。


***********発信者情報***********

一級建築士事務所 株式会社 賢
大阪府知事登録(ハ)第19927号

特許 第4000452号       「引っ張り雇いほぞ」
実用新案 登録2003-271641 「木造門型ラーメン」


ラーメン門型フレームと言えば、株式会社 賢です。
皆様の安心のために、日々より良い商品を開発しています。

〒542-0083 大阪市中央区東心斎橋1丁目11-13-1003

電話番号:06-6120-2080
Eメール:info@ken-network.co.jp
担当:西窪

***************************

関連記事

ピックアップ記事

  1. 住宅を建築中の方は、こういったニュースにも耳を傾けて置いたほうが良いと思います。
  2. 高校生の時に空き家のDIY体験をするのは将来的に役立つかも。
    宮崎県延岡市で高校生を含む地元の住民を対象にした空き家のDIY体験イベントが開催されました。
  3. 本当に有難いことで、ここ最近ラーメンフレームへのお問い合わせが増えています。
  4. 戸建てやマンションなど、住宅の形は違えど、そこに対する不満は増加傾向にあり、特にお子さんが小さ...
  5. おとり広告がLIFULL HOME
    不動産業界でも数年前から本格的に排除し始めているおとり広告ですが、LIFULL HOME&#3...
  6. 不動産情報サイトの「LIFULL HOME'S」を運営するLIFULL(ライフル)がA...
  7. 戸建てリフォームで使える変わった中古部材やリサイクル素材は?
    戸建てリフォームで個性的な空間を作るために、中古部材やリサイクル素材が注目されています。
  8. 国土交通省がまとめた資料である「16年度住宅市場動向調査」によって、新築マンション購入時に、中...
  9. りくいえ(REQUIE)で中古住宅購入方法が変わるかも
    中古住宅を購入するためには、一般的に市場にある物件の中から好みのものを探す方法しかありませんで...
  10. 先日総務省が発表した、2017年版 家計調査報告での貯蓄額が衝撃的だという話が広がっています。