現場レポート&ニュース

個人向け地盤補償 The Future10で地盤品質証明書発行!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
個人向け地盤補償 The Future10で地盤品質証明書発行!

 

個人向け地盤補償,The Future10,地盤品質証明書

地盤ネット株式会社が新たに個人向けの地盤保証サービスであるThe Future 10(ザ・フューチャーテン)をリリース。

これまでは法人限定で行っていた地盤品質証明書を個人向けでも発行することで、万が一の不同沈下事故に備えた補償を受けられるようになりました。

「地盤カルテPLUS」及び「セカンドオピニオン®ForYOU」による解析結果に対して品質証明書が発行されますので、安心して戸建住宅に住むことができるようになります。

The Future 10(ザ・フューチャーテン)のサービス内容は

  • サービス開始:2022年4月1日から
  • 対象者:個人のお客様(新築戸建・中古戸建)
  • 品質補償期間:証明書記載の開始日より10年間

このサービスを利用することで、工務店の自己対応負担も軽減されますので、地盤に不安がある地域での施工にプラスになるかも。

ちなみに法人の場合の保証は、

  • 対象物件の補修費用は1事故あたり最大5,000万円
  • 対象地盤の修復費用は1事故あたり最大2,000万円
  • 事故現場保存費用は1事故あたり最大500万円
  • 物件所有者の仮住居・転居費用は1事故あたり最大1ヶ月100万円(2ヶ月まで)
  • 事故原因究明費用は1事故あたり最大30万円

ここまでしっかり保証されますので、施主も工務店も利用することで大きなメリットがありますよね。

国内大手尊大保険会社の引受による安心の地盤品質保証なので、保証に関しても安心できますよね。

詳しい情報は公式サイトで確認できます。

現状は法人向けの詳細情報しかありませんが、似たような条件で保証されると思いますよ。

***********発信者情報***********

一級建築士事務所 株式会社 賢
大阪府知事登録(ハ)第19927号

特許 第4000452号       「引っ張り雇いほぞ」
実用新案 登録2003-271641 「木造門型ラーメン」


ラーメン門型フレームと言えば、株式会社 賢です。
皆様の安心のために、日々より良い商品を開発しています。

〒542-0081 大阪市中央区南船場1丁目3-14 
ストークスビル南船場408号室

電話番号:06-6264-7799
Eメール:info@ken-network.co.jp
担当:西窪

***************************

関連記事

ピックアップ記事

  1. 不動産評価Webサイト「TAS-MAP」を運営する株式会社タスが行った最新の調査で、賃貸住宅ス...
  2. 先日総務省が発表した、2017年版 家計調査報告での貯蓄額が衝撃的だという話が広がっています。
  3. 若者世代は賃貸契約も電子契約でスマートに行いたいと考えている
    株式会社いえらぶGROUPが行った調査によると、Z世代の若者は賃貸契約も電子契約でスマートに行...
  4. 平成13年から行われている住宅リフォーム推進協議会による「住宅リフォーム潜在需要者の意識と行動...
  5. マンションの修繕費に困っているならメンパクもありかも!
    投資用マンションを持っていると資産価値や入居率を維持するためにも、物件の修繕工事は必須ですし、...
  6. イギリスも日本より早い段階(2007年)に公表しており、2016年までに全ての新築住宅をZEH...
  7. 2018年6月15日に施行される民泊新法。
  8. 民泊という言葉が一般に浸透するにつれて、様々な問題に浮かび上がってきました。
  9. ZEH対応住宅に求められる条件の断熱性や省エネ性による費用は?
    近年、「ZEH(ゼッチ)住宅」という言葉を耳にすることが増えています。
  10. 令和3年の路線価で大阪ミナミの下落率が全国トップに!
    ここ数年、インバウンド需要などでグングン成長していた近畿圏の路線価。