現場レポート&ニュース

令和3年の路線価で大阪ミナミの下落率が全国トップに!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
令和3年の路線価で大阪ミナミの下落率が全国トップに!

ここ数年、インバウンド需要などでグングン成長していた近畿圏の路線価。

しかし新型コロナウィルスの影響で6年ぶりに近畿地方全体で0.6%の下落となりました。

最も厳しい下落になったのがミナミの戎橋ビル前の心斎橋筋付近。

令和3年の路線価は1,584万円となり昨年よりも568万円(26.4%)と全国で最も低下しました。

近畿地方の各府県の最高価格は、

  • 大阪府:大阪・梅田の「阪急百貨店」前の御堂筋で、1,976万円(8.5%ダウン)
  • 京都府:京都市下京区の「みずほ銀行四条支店」前の四条通で、653万円(3%ダウン)
  • 兵庫県:神戸市中央区三宮町1丁目の三宮センター街で、520万円(9.7%ダウン)
  • 奈良県:奈良市東向中町の「近鉄奈良駅」前の大宮通りで、70万円(12.5%ダウン)
  • 和歌山県:和歌山市友田町5丁目のJR和歌山駅前で、36万円(変化なし)
  • 滋賀県:草津市大路1丁目のJR草津駅東口広場で、31万円(変化なし)

インバウンドの影響を受けていた場所ほど大きな下落に直面しています。

路線価の下落に影響しているのはインバウンドの減少だけではありません。

ここ最近の傾向としてテレワークの普及に伴いオフィスが縮小、撤退、移動が起こり、大阪市内ではオフィスの空室率上昇し続けています。

その影響でオフィス家具の買取業者には以前よりも1.5倍ほどの問い合わせや買取依頼が増えているとのこと。

日本人の需要が減る中でも海外のファンドの動きは活発で、ビルやホテルなどの一棟買いが増えており、これまでよりも10〜20%ほど需要がアップする可能性があるのだとか。

新型コロナウィルスの騒ぎが落ち着けば、また元のような状態に戻ることを見越しているようです。

実際にどうなるかはもう少し様子をみておく必要がありますが、投資機会を探している海外勢には日本の魅力はまだ高そうですね。

ミナミの下落率は全国一だったので、それがそのタイミングで復活してくるのか?

以前のような心斎橋筋商店街に戻るのか?というのも含めて、ここ数年の様子を見ていきたいと思います。

***********発信者情報***********

一級建築士事務所 株式会社 賢
大阪府知事登録(ハ)第19927号

特許 第4000452号       「引っ張り雇いほぞ」
実用新案 登録2003-271641 「木造門型ラーメン」


ラーメン門型フレームと言えば、株式会社 賢です。
皆様の安心のために、日々より良い商品を開発しています。

〒542-0083 大阪市中央区東心斎橋1丁目11-13-1003

電話番号:06-6120-2080
Eメール:info@ken-network.co.jp
担当:西窪

***************************

関連記事

ピックアップ記事

  1. 国土交通省が行った「平成30年度マンション総合調査結果」の結果、マンションへの永住意識が過去最...
  2. 先日、投資用マンションの販売や管理を行っている日本信託が発表した、サラリーマンオーナーに対する...
  3. 新築マンション購入検討者向けのポータルサイトである「MAJOR7」が行った住んでみたい街アンケ...
  4. ウレタは自宅マンションの売却価格をAIが同時算出して便利!
    AIを利用した自宅マンションの売買価格の算出を行う仕組みはこれまでにもありましたが、株式会社す...
  5. マンションの修繕費に困っているならメンパクもありかも!
    投資用マンションを持っていると資産価値や入居率を維持するためにも、物件の修繕工事は必須ですし、...
  6. KEN NETWORK ラーメンフレーム 木造 門型
    KEN NETWORKの代表的な商品の一つが、「木造門型ラーメンフレーム」です。
  7. 神奈川県横浜市が、全国初の取り組みとして、昨年12月に発表したのが「よこはま団地再生コンソーシ...
  8. ここ数年のインバウンド需要の高まりの中で、急激に伸びてきているのがベトナム人です。
  9. 戸建住宅で初期費用なしで太陽光発電システム+蓄電池が利用できる!
    戸建住宅で初期費用なしで太陽光発電システム+蓄電池が利用できる新たなサービスが始まりました。
  10. スイッチスポットの導入でオフィスの交流が捗るようになるかも。
    パナソニックが新たにリリースした商品のスイッチスポット。