現場レポート&ニュース

シェアハウス業界に打撃?相次ぐ倒産で人気に陰りが・・・?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

今月になって2社ものシェアハウスを運営する会社の倒産や賃料の支払停止が起こっているのを知っていますか。

倒産したのは、エムアンドエムグラマシーというサブリースでシェアハウスを運営する会社。

シェアハウスを中心に民泊や滞在型スタジオなどの企画運営を手掛け、サブリース方式で順次扱い件数を増やし、平成28年9月期は売上高1億3074万円をあげていた。

しかし債権者22名に対して約4500万円の負債で29年12月中旬に事業を停止して、倒産。

もう1社は、「夢を持って上京するシンデレラを応援する」というフレーズでかぼちゃの馬車というシェアハウスを運営していたスマートデイズによる賃借料の支払停止。

スマートデイズは、不動産投資で副収入を得たいサラリーマンらにシェアハウス用の物件を売り、それを一括借り上げし、女子学生らに部屋を貸すことで、家賃収入から物件のオーナーに賃借料を支払うスキームの会社。

こちらもサブリース方式で、シェアハウスの運営を行ってきた会社。

オーナー数百人、総部屋数は1万を超えることがわかっており、多額の借金をして投資しているオーナーも多く、返済に困る人が続出する模様。

両社に共通するのは、部屋数の増加と入居者のアンバランス。

スマートデイズの入居率は5割程度という噂もあり、以前からオーナーへの支払いが自転車操業になっていた様子。

こうした状況が続くと、シェアハウスの運営会社の交代が起こり、突然の家賃の値上げ、強制退去などのトラブルが起こることも。

さらに物件のオーナーに対しては、詐欺まがいの悪徳業者が運営の勧誘をはじめたとい噂も。

いずれにしても、シェアハウスという分野に大きな影響が出ることが予想されますし、ここ最近はシェアハウス内のトラブルが話題になることも。

すでにシェアハウス投資をしているような人は、少し様子を注意深く見続けたほうが良いかもしれませんよ。

***********発信者情報***********

一級建築士事務所 株式会社 賢
大阪府知事登録(ハ)第19927号

特許 第4000452号       「引っ張り雇いほぞ」
実用新案 登録2003-271641 「木造門型ラーメン」


ラーメン門型フレームと言えば、株式会社 賢です。
皆様の安心のために、日々より良い商品を開発しています。

〒542-0083 大阪市中央区東心斎橋1丁目11-13-1003

電話番号:06-6120-2080
Eメール:info@ken-network.co.jp
担当:西窪

***************************

 

関連記事

ピックアップ記事

  1. 少し前から木造高層住宅に関する情報をお伝えしてきましたが、先日住友林業さんがW350計画を発表...
  2. 平成13年から行われている住宅リフォーム推進協議会による「住宅リフォーム潜在需要者の意識と行動...
  3. 総務省が行った【平成30年住宅・土地統計調査 】の結果、空き家率...
  4. 新潟県新潟市の大和不動産が国内初の木造5階建て賃貸の上棟見学会を開催。
  5. イギリスも日本より早い段階(2007年)に公表しており、2016年までに全ての新築住宅をZEH...
  6. サブ住むHOTELどこでもパスで快適なホテル暮らしが体験できる
    三井不動産株式会社と株式会社三井不動産ホテルマネジメントが提携して販売した「サブ住む HOTE...
  7. サラリーマンが海外不動産投資をすることのメリットとデメリットは?
    サラリーマンの間でも、投資の選択肢として注目されているのが海外不動産投資です。
  8. ミュージションは入居待ち5000名超えで話題の防音賃貸マンション
    株式会社リブランマインドが仲介や管理を行っている24時間楽器演奏可能な賃貸マンション「ミュージ...
  9. 老後の不安を感じる若い世代とハッピーなシニア世代 老後の生活に関するいくつかの...
  10. 住宅購入者が後悔している住宅購入のタイミングと実際の時期は?
    これから住宅を購入しようと考えている人が知っておくべき、実際に住宅を購入した者が後悔している住...