現場レポート&ニュース

住宅宿泊事業法案(民泊新法)が可決され、180日まで民泊可能に!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

3月10日に住宅宿泊事業法案(民泊新法)が閣議決定され、最大180日までの民泊が可能になり、特区民泊を活用している大阪府や東京都大田区以外の全国で民泊の運営ができるようになります。

実際の住宅宿泊事業法案の運用開始は2018年1月を目標に、今後さらなる調整が行われることに決定しました。

住宅宿泊事業(民泊)を運営する場合、都道府県知事への届出をして承認されることで、全国どこでも民泊の運営が可能に。

これは凄い進展ですよね?

さらに、民泊運営業者を家主居住型と家主不在型のふたつに分類することで、民泊サービスの管理と近隣とのトラブルを避ける方向で普及を図ります。

家主居住型とは、ホームステイ型民泊とも呼ばれており、家主の住んでいる住宅(住民票がある)場所を貸し出す民泊タイプ。

都道府県知事への届出だけで申請が済み、住居専用地域でも民泊の営業が可能となるなどのメリットも。

  • 利用者名簿の作成や保存
  • 衛生管理措置
  • 外部不経済への対応措置
  • 行政当局への情報提供

これらのことを徹底して行う必要があります。 
 
家主不在型とは、投資型民泊とも呼ばれており、家主が住んでいない住宅を民泊施設として、貸し出す民泊タイプ。

都道府県知事への届出に追加して、住宅宿泊管理業者(国土交通大臣への登録)との契約が必須になります。

この住宅宿泊管理業者には、民泊のオーナーが自らなることもできますが、その場合には、観光庁長官への登録が必要ですので、任せてしまった方がらくだと思います。

  • 利用者名簿の作成や保存
  • 衛生管理措置
  • 外部不経済への対応措置
  • 騒音防止説明や苦情への対応

などのことを徹底して行う必要があります。

上限180日ルール&届出制が採用されたことで、全国での民泊が拡大することになると思いますが、 都道府県ごとに条例で180日以下に制限することができます。

家主不在型の民泊に進出する場合には、その制定日数でも運用できるのか?その点はしっかりチェックした方がよいでしょう。

ちなみにAirbnbでは、180日以上宿泊した場合に、画面表示できなくなるなど、すでに海外で行っている対策があるようなので、実質180日以上の運営は厳しいかもしれません。

もし法令に違反した場合には、業務停止命令や事業廃止命令が出され、従わない場合には6ヶ月以下の懲役または100万円以下の罰金が科されるという罰則規定もありますので、注意してくださいね。

***********発信者情報***********

一級建築士事務所 株式会社 賢
大阪府知事登録(ハ)第19927号

特許 第4000452号       「引っ張り雇いほぞ」
実用新案 登録2003-271641 「木造門型ラーメン」


ラーメン門型フレームと言えば、株式会社 賢です。
皆様の安心のために、日々より良い商品を開発しています。

〒542-0083 大阪市中央区東心斎橋1丁目11-13-1003

電話番号:06-6120-2080
Eメール:info@ken-network.co.jp
担当:西窪

***************************

関連記事

ピックアップ記事

  1. 今月になって2社ものシェアハウスを運営する会社の倒産や賃料の支払停止が起こっているのを知ってい...
  2. 国土交通省が行った2016年11月の新設住宅着工戸数をチェックすると、貸家の着工数は前年比15...
  3. 国土交通省が、今後10年の住宅政策の指針として、新たな「住生活基本計画(全国計画)」を閣議決定...
  4. ガレージハウスも東京ガレージを使えばネットで簡単に検索できる!
    コロナ禍ということもあり、以前よりも多くの人が注目しているガレージハウス。
  5. 先日ご紹介したアマゾンリフォームに、ソニー不動産まで参入することが決定しました。
  6. ガレージハウスの新商品『GARAGE×HOUSE』がリリース!
    広島県広島市に本社のある株式会社トータテハウジングが遊びと暮らしを融合した『GARAGE&ti...
  7. 長野県飯綱町に賃貸住宅を建設すると1200万円まで補助金の対象に!
    長野県飯綱町に賃貸住宅を建設すると1200万円まで補助金の対象になるのを知っていますか?...
  8. 今週話題になった新築分譲マンションの完売情報だけでも、 ・イニシア江古田(28...
  9. 2017年10月25日から施行され、すでに半年以上が経過した改正住宅セーフティネット法ですが、...
  10. 野村総研が2030年の住宅市況に関する予測を発表しましたが、その際に対策として発表したのが、「...