現場レポート&ニュース

大阪の自宅DIYにCUBE+というレンタルスペースが役立つかも

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
大阪の自宅DIYにCUBE+というレンタルスペースが役立つかも

大阪で自宅DIYをしようとしている人におすすめなのが、CUBE+というレンタルスペース。

CUBE+を運営しているのは、山下建築工房株式会社という大阪府松原市にある家具工房の会社。

松原ICから車で7分の距離にあるので、大阪市内に在住している人でも無理なく利用できるのではないでしょうか。

しかも1時間の利用料金が2,200円から1,000円に値下げされていたり、初回利用時のレンタル料金が無料になるキャンペーンなども行われています。

1作業台あたりの利用可能人数は2人なので、DIYデートのような使い方もできちゃいます。

CUBE+にはどのような特徴があるのかというと、

  • 廃材・端材が無料でもらえる。
  • プロユースの機械が使える。
  • アドバイザーが機械の使い方を丁寧に説明してくれる。
  • 大型木材のカットも無料でできる。
  • リーズナブルな利用料金(最大8時間まで利用可能)

どのような機材が用意されているのかというと、

電気丸ノコ、集塵丸ノコ、ブロアー、電動ピンタッカー、電動トリマー、プレス盤、超仕上げカンナ盤、昇降盤、パネルソー、手押しカンナ盤などすべてプロユースの機材ばかり。

貸し出し可能設備も紹介しておくと、

ノコギリ、電動ノコギリ、電動ドライバー、ドライバー、金槌、レンチ、ペンチ、クランプ、メジャー、水平器、電動サンダー、キリなど。

刷毛・ニス・ペンキ・接着剤などの消耗品は貸し出しされませんので、そういったものは自分で用意する必要があります。

CUBE+の所在地や問い合わせ方法などはこちらを参考にしてください。

  • 所在地 : 〒580-0044 大阪府松原市田井城6-292-1
  • 定休日 : 不定
  • 営業時間: 9時00分~17時00分
  • 価格  : 1,000円(税込)
  • TEL   : 072-288-4112(平日10時00分~15時00分)

CUBE+の詳細情報は公式サイトで確認してください。

特別な体験がしたい人や隙間にぴったりな家具が欲しい人、インテリアにとことんこだわりたい人におすすめのレンタルスペースですよ。

***********発信者情報***********

一級建築士事務所 株式会社 賢
大阪府知事登録(ハ)第19927号

特許 第4000452号       「引っ張り雇いほぞ」
実用新案 登録2003-271641 「木造門型ラーメン」


ラーメン門型フレームと言えば、株式会社 賢です。
皆様の安心のために、日々より良い商品を開発しています。

〒542-0081 大阪市中央区南船場1丁目3-14 
ストークスビル南船場408号室

電話番号:06-6264-7799
Eメール:info@ken-network.co.jp
担当:西窪

***************************


 

関連記事

ピックアップ記事

  1. 今月になって2社ものシェアハウスを運営する会社の倒産や賃料の支払停止が起こっているのを知ってい...
  2. 不動産テックという言葉をご存知でしょうか?金融分野のフィンテックに対抗して、不動産とITの融合...
  3. 先週は台風21号が日本を縦断し、北海道では「平成30年北海道胆振東部地震」が起こり、日本中の様...
  4. iecomi(イエコミ)で自宅の建築業者が見つかるかも!
    株式会社ARKデザインワークスと株式会社RRデジタルメディアが協力することで、生まれたのがオン...
  5. バーチャルオフィスも価格競争の時代に!キャンペーンも活用しよう
    コロナ禍で起業をしたり、副業がうまく行って法人設立が必要になる人も増えているのではないでしょう...
  6. マンションサイネージが新たな広告手段のひとつになるかも。
    マンションサイネージという言葉を知っていますか? 数年前から駅などに増えている...
  7. 銀行と食事付き学生マンションの組み合わせて事業化決定!
    少し前にも食事付き学生マンションが人気だという話をしましたが、ついに銀行+食事付き学生マンショ...
  8. 現在の日本の中住宅音市場での流通量は15%と非常に低く、政府目標は2020年に30%まで引き上...
  9. 新型コロナの影響で住宅ローン返済に困った時の対処法は?
    新型コロナの影響で住宅ローン返済に困っている人もいるかもしれませんが、そんな時にどうしたら良い...
  10. 学生マンション経営は今でも十分に収益化することができる
    学生マンションといえば、古い物件が多かったり過去の遺物のように思われがちですが、実は今でも十分...