現場レポート&ニュース

都道府県別いい地盤ランキング、地震に備えた住まいを目指そう!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

地盤ネット株式会社という日本全国の地盤調査を行い、データ化している会社があるのを知っていますか?

全国47都道府県の1億6032万件3397地点の地盤情報を持ち、建物用地に該当する1094万2902件のデータから、都道府県別の地盤安心スコアをまとめた発表があります。

この発表自体は2016年のいい地盤の日に行われたものですが、北海道胆振東武地震により地盤の液状化などに注目が集まっていることで、改めて紹介したいと思います。

全国の都道府県別で地盤の強い場所は、

  • 1位 沖縄県 82.754点
  • 2位 群馬県 78.998点
  • 3位 福島県 78.903点
  • 4位 栃木県 78.630点
  • 5位 熊本県 77.758点
  • 6位 岩手県 76.941点
  • 7位 茨城県 75.193点
  • 8位 長野県 75.189点
  • 9位 兵庫県 74.583点
  • 10位 奈良県 72.728点

というランキングになっており、全国平均は70.3点。

ちなみに大阪府は「33位の68.177点」という結果なので、日本国内では地盤の弱い地域が多い場所だということがわかっています。

北海道については、「18位の70.382点」でしたが、今回の北海道胆振東武地震では厚真、安平(あびら)、むかわ3町だけでも計6116か所で土砂崩れが確認できているなど、住宅地以外の地盤の弱さが問題にも注目が集まっていくことでしょう。

ちなみにワースト5つの都道府県は、

  • 43位 島根県 63.338点
  • 44位 徳島県 62.401点
  • 45位 岡山県 62.254点
  • 46位 新潟県 61.273点
  • 47位 高知県 60.669点

高知県は全国平均よりも10点程も低く、全体的に地盤が弱い場所が住宅地にも多いということがわかりますので、基礎や地盤改良工事などにも注意したいところ。

あくまでもビックデータを活用した算出ですので、不安を煽るものではないということですが、やはり地盤の強さは気になるもの。

また東京都のみ地域別のランキングを発表しており、

  • 1位 国分寺市 86.68点
  • 2位 西多摩郡瑞穂町 86.33点
  • 3位 小平市 86.05点

23区だけでだと

  • 1位 練馬区 80.59点(東京都16位)
  • 2位 杉並区 77.32点(東京都23位)
  • 3位 豊島区 74.90点(東京都28位)

という結果になっていますので、気になる人はこちらからさらなる詳細な情報をチェックしてみてください。

参照:地盤ネット総合研究所

********発信者情報********

一級建築士事務所 株式会社 賢 大阪府知事登録(ハ)第19927号 特許

第4000452号 「引っ張り雇いほぞ」 実用新案 登録2003-271641 「木造門型ラーメン」

ラーメン門型フレームと言えば、株式会社 賢です。

皆様の安心の為に、日々商品開発を行っています。

〒542-0083 大阪市中央区東心斎橋1丁目11-13-1003
電話番号:06-6120-2080
Eメール:info@ken-network.co.jp
担当:西窪

*********************

関連記事

ピックアップ記事

  1. ZEH住宅を建築することで、どの程度のランニングコストが変わるのかを資産してみました。
  2. ChatGPT(チャットGPT)を不動産業者で導入するメリットは?
    日本でも話題のChatGPT(チャットGPT)ですが、不動産業者が導入するメリットは何があるの...
  3. 共働き&在宅勤務に適したニューノーマル賃貸住宅が新登場!
    ミサワホーム株式会社が共働き&在宅勤務に適したニューノーマル賃貸住宅の発売を開始しました。
  4. 毎年恒例のSUUMO住みたい街ランキング2018年関東版が公開され、なんと1位は東京都からの選...
  5. 平成13年から行われている住宅リフォーム推進協議会による「住宅リフォーム潜在需要者の意識と行動...
  6. 仕事がテレワークになったらあなたはどの街に住みたいですか?
    仕事がテレワークになったらあなたはどの街に住みたいですか? テレワークに...
  7. 東洋経済新報社が全国814都市を対象にして、毎年公表している「住みよさランキング」の近畿地方版...
  8. 女性専用シェアハウス「かぼちゃの馬車」を運用していたスマートデイズですが、自主再建を断念して民...
  9. 中古戸建て投資のメリットやデメリット、おすすめポイントは?
    不動産投資は資産運用の一環として多くの人が注目している分野です。
  10. イギリスも日本より早い段階(2007年)に公表しており、2016年までに全ての新築住宅をZEH...