現場レポート&ニュース

アウトドアリビングが住宅設計時の新たなコンセプトになるのか?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ここ数年、アウトドアが人気で、グランビングがグルキャンなどどんどん新しい楽しみ方が生まれていますが、アウトドアリビングという言葉があるのを知っていますか?

アウトドアリビングとは、旭化成ホームズなどが提唱している新たな楽しみ方。

屋上や大きなベランダの設置を提唱し、「空が見え、風が通り、光が広がるアウトドアリビングとして活用し、毎日の暮らしを楽しくしよう」というキャンペーンの一環です。

つまり住宅の設計段階から、アウトドアを自宅で楽しめるようにしてしまうことで、従来なら12畳のリビングが設置できる家でも、6畳のリビング+6畳の半屋外を作るもの。

以前なら大きなリビング志向が人気でしたが、最近は自宅で手軽に楽しめるアウトドアも人気。

だからこのアウトドアリビングという考え方を素直に取り入れる人が増えており、キャンペーン初年度の2015年は、屋上設置数が対前年比で2倍ほどまで高まったそうです。

確かに自宅で手軽にアウトドア体験ができると、

  • 人目を気にせずにアウトドアができる
  • 屋上で初日の出を拝むこともできる
  • 晴れた日に屋上でビールが飲める

なんて、リビ充家族にぴったりなのかもしれません。

同様の取り組みは、ミサワホームでも行われており、アウトドアリビングがあることで、生活の幅が広がると好評なのだとか。

ただ実際にアウトドアリビングを作る際には、建築会社とも良く相談することが大切ですし、過去に設計経験があるところに依頼をするのが良いでしょう。

コンパクトサイズの生活が人気の現在だからこそ、アウトドアリビングという新たなブームが徐々に浸透しているのかもしれませんね。

***********発信者情報***********

一級建築士事務所 株式会社 賢
大阪府知事登録(ハ)第19927号

特許 第4000452号       「引っ張り雇いほぞ」
実用新案 登録2003-271641 「木造門型ラーメン」


ラーメン門型フレームと言えば、株式会社 賢です。
皆様の安心のために、日々より良い商品を開発しています。

〒542-0083 大阪市中央区東心斎橋1丁目11-13-1003

電話番号:06-6120-2080
Eメール:info@ken-network.co.jp
担当:西窪

***************************

関連記事

ピックアップ記事

  1. 木造建築のシェルターが開発した木質耐火部材が、日本初の3時間耐火の国土交通相認定を受けたと発表...
  2. 中古マンションやヴィンテージマンションに対するリノベーション需要が高まり、現在新規参入や相次ぐ...
  3. 9月1日は防災の日、関東大震災から100年目に考えるべきことは?
    9月1日は防災の日ですが、関東大震災から100年目の節目のタイミングで考えるべきことは何がある...
  4. 住宅ローン選びに失敗していませんか?後悔する前の確認事項は?
    日本人の持ち家率が6割を超えていますが、実は住宅ローン選びに失敗した&公開している人が44%も...
  5. ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)をご存知ですか? 高断熱外皮・高性能...
  6. 自宅に防犯カメラを設置していますか? 最近は町中...
  7. リノベーション オブ ザ イヤー2019の審査結果は?
    一般社団法人リノベーション協議会が毎年行っている【リノベーション オブ ザ イヤー】の2019...
  8. 長野県飯綱町に賃貸住宅を建設すると1200万円まで補助金の対象に!
    長野県飯綱町に賃貸住宅を建設すると1200万円まで補助金の対象になるのを知っていますか?...
  9. ガレージ付き賃貸リノベーションで空き家の資産価値がアップする?
    築古の戸建て木造戸建てだとなかなか入居者が決まらないですし、実家が空き家になって困っている。
  10. 2025年4月の「4号特例」変更による住宅リフォームへの影響は?
    2025年4月から、建築基準法の大きな変更が予定されています。