現場レポート&ニュース

全国の住宅ストック量を国交省が発表2017年は前年比0.3%増

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

国土交通省が2017年1月1日現在の全国の建築物ストック統計を、8月31日に公表しました。

建築物ストック統計とは、日本全国の住宅・土地統計調査、法人土地・建物基本調査、建築着工統計を元に、用途別、構造体別、竣工年代別等で床面積の総量を推計したもの。

これは建築物ストックに関する基礎的な情報を整備することを目的に1年に1回行われているもので、建築物がどのように推移しているのかをチェックする指標のひとつ。

今回の調査で発表されたストック床面積総量は、約77億2,045万平方メートルで前年比0.3%増。

住宅は約57億3,888万平方メートルと同様に前年比0.3%増で、住宅の延床面積の総計は全体の74.3%。

これは2年前の調査と比較すると、ストック床面積総量が約73億6,567万平方メートル、住宅は約55億2,973万平方メートルで全体の約75.1%だったので、住宅の伸びよりも法人の伸びの方が活発なのが分かります。

ちなみに新耐震基準に適応した住宅の延床面積は全体の約70.5%で、木造建築物の割合は、約68.4%。

こちらも2年前の調査と比較すると全体の約69.3%、木造建築物の割合は、約67.5%でしたので、新耐震基準に適応する住宅が増えている傾向がわかります。

非住宅は約19億8,158万平方メートルで前年比約0.3%増。非木造の割合は約93.4%と非常に高く、使途は、工場・倉庫が約43.0%、事務所・店舗が約33.1%。

こちらも2年前の調査と比較すると、非住宅は約18億3,594万平方メートルで、非木造の割合は約93.1%、使途は、工場・倉庫が約42.9%、事務所・店舗が約32.8%となっていますので、こちらもより耐震性の優れた建物への建て替えが増えていることがわかります。

***********発信者情報***********

一級建築士事務所 株式会社 賢
大阪府知事登録(ハ)第19927号

特許 第4000452号       「引っ張り雇いほぞ」
実用新案 登録2003-271641 「木造門型ラーメン」


ラーメン門型フレームと言えば、株式会社 賢です。
皆様の安心のために、日々より良い商品を開発しています。

〒542-0083 大阪市中央区東心斎橋1丁目11-13-1003

電話番号:06-6120-2080
Eメール:info@ken-network.co.jp
担当:西窪

***************************

関連記事

ピックアップ記事

  1. ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)をご存知ですか? 高断熱外皮・高性能...
  2. 東京都葛飾区で2018年4月に開演予定だった認可保育園が、建設業者の資金繰りの悪化で工事が中断...
  3. 国土交通省がセーフティネット住宅の申請手続きを簡素化して、より多くの登録が行われるようにするこ...
  4. 国交省が主体になり新たな住宅セーフティーネットとして最近流行りのシェアハウスを活用しようという...
  5. 自宅のセルフリフォームでのアスベスト対策はどうすればよいのか?
    セルフリフォームは、自宅を自分の手でリノベーションし、コストを抑えながら理想の住空間を作る魅力...
  6. 【枚岡駅】東大阪市、3階建て駐車場付き戸建て フルリノベ800万円 おすすめ物...
  7. iecomi(イエコミ)で自宅の建築業者が見つかるかも!
    株式会社ARKデザインワークスと株式会社RRデジタルメディアが協力することで、生まれたのがオン...
  8. マンガ家シェアハウスのトキワ荘プロジェクトが若者に人気!
    以前も一度紹介したことがあるコンセプト型で団地をリフォームして、マンガ家を集めたシェアハウスの...
  9. 無料オンライン工具防犯登録システムのメリットや利用時の注意点は?
    無料オンライン工具防犯登録システムとは? 職人さんドットコムが提供を開始した新...
  10. 毎年3月末から4月上旬にかけては引越しのピークを迎え、大学生や社会人になることで新生活を始める...