現場レポート&ニュース

全国の住宅ストック量を国交省が発表2017年は前年比0.3%増

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

国土交通省が2017年1月1日現在の全国の建築物ストック統計を、8月31日に公表しました。

建築物ストック統計とは、日本全国の住宅・土地統計調査、法人土地・建物基本調査、建築着工統計を元に、用途別、構造体別、竣工年代別等で床面積の総量を推計したもの。

これは建築物ストックに関する基礎的な情報を整備することを目的に1年に1回行われているもので、建築物がどのように推移しているのかをチェックする指標のひとつ。

今回の調査で発表されたストック床面積総量は、約77億2,045万平方メートルで前年比0.3%増。

住宅は約57億3,888万平方メートルと同様に前年比0.3%増で、住宅の延床面積の総計は全体の74.3%。

これは2年前の調査と比較すると、ストック床面積総量が約73億6,567万平方メートル、住宅は約55億2,973万平方メートルで全体の約75.1%だったので、住宅の伸びよりも法人の伸びの方が活発なのが分かります。

ちなみに新耐震基準に適応した住宅の延床面積は全体の約70.5%で、木造建築物の割合は、約68.4%。

こちらも2年前の調査と比較すると全体の約69.3%、木造建築物の割合は、約67.5%でしたので、新耐震基準に適応する住宅が増えている傾向がわかります。

非住宅は約19億8,158万平方メートルで前年比約0.3%増。非木造の割合は約93.4%と非常に高く、使途は、工場・倉庫が約43.0%、事務所・店舗が約33.1%。

こちらも2年前の調査と比較すると、非住宅は約18億3,594万平方メートルで、非木造の割合は約93.1%、使途は、工場・倉庫が約42.9%、事務所・店舗が約32.8%となっていますので、こちらもより耐震性の優れた建物への建て替えが増えていることがわかります。

***********発信者情報***********

一級建築士事務所 株式会社 賢
大阪府知事登録(ハ)第19927号

特許 第4000452号       「引っ張り雇いほぞ」
実用新案 登録2003-271641 「木造門型ラーメン」


ラーメン門型フレームと言えば、株式会社 賢です。
皆様の安心のために、日々より良い商品を開発しています。

〒542-0083 大阪市中央区東心斎橋1丁目11-13-1003

電話番号:06-6120-2080
Eメール:info@ken-network.co.jp
担当:西窪

***************************

関連記事

ピックアップ記事

  1. MARCO(マルコ)でコロナ禍で自宅での在宅勤務が変わる!
    コロナ禍で在宅勤務状態が続いている企業が増えていますが、そこで問題になるのが自宅のどこで在宅勤...
  2. 賃貸併用住宅という言葉をご存知でしょうか?一言で言えば、ご自宅を建てる際に賃貸部分と居住部分を...
  3. スーモ住みたい街ランキング2020年関西版、人気の街はどこ?
    毎年恒例、株式会社リクルート住まいカンパニーが運営する賃貸サイトのSUUMO(スーモ)住みたい...
  4. ふるさと納税の返礼品に空き家管理サービスが増加中!
    ふるさと納税の返礼品に空き家管理サービスが増加しているのを知っていますか? 日...
  5. ミマリオなら高齢者の一人暮らしの見守り支援が安価でできる!
    ⼤阪府住宅供給公社が提供している公社賃貸住宅スマリオ(SMALIO)では、高齢者の見守り支援サ...
  6. 先週もお伝えした大阪府住宅供給公社のDIY型賃貸住宅がなんと一気に規模が拡大されました。
  7. リクルート住まいカンパニーが3ヶ月毎に行っている「住まいの買いどき感」調査の6月度の結果が発表...
  8. アーキペラゴはユニットハウスで住宅の常識が変えられるか?
    最近はコンテナハウスでもおしゃれな物件が出てきましたが、コンテナハウスを進化させたユニットハウ...
  9. 大阪府住宅供給公社といえば、DIY賃貸住宅の「団地カスタマイズ」を発表したり、ニコイチのリノベ...
  10. 住まいづくりの情報提供を行っている一般財団法人住まいづくりナビセンターが、2017年12月に「...