現場レポート&ニュース

東京リフォームモデルハウスに参加して補助金をもらいませんか?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
東京リフォームモデルハウスに参加して補助金をもらいませんか?

東京都がリフォームや既存住宅の流通を促進するための新たな事業として、東京リフォームモデルハウス事業を開始します。

現時点でリフォームを行っていない木造戸建て住宅を持っているなら、参加希望を出してみるのもありかも。

<<応募対象>>

  • 原則、昭和56年6月以降に建築された木造戸建て住宅で、応募時点でリフォーム工事前のもの(リフォーム工事後の場合は、工事以前の状況を適切に情報発信できること)
  • 建物状況調査を実施し、既存住宅売買瑕疵保険の検査基準に適合すること
  • 応募者は宅地建物取引業者又は建設業者でモデルハウスを適切に運営できること
  • 省エネルギーやバリアフリーなど、性能が向上するリフォームを行うもの(推奨)

<<事業概要>>

  • 事業者はリフォームモデルハウスを一定期間公開してリフォームや建物状況調査、瑕疵保険等、既存住宅の流通促進に係る説明、情報発信を行う必要があります。
  • 今年度は、現地モデルハウスからの説明を、見学者がオンラインで視聴できるものも対象とします。

<<助成金額>>

  • 上限は1ヶ月当たり100万円まで
  • 現地案内、広報を実施→補助率1/2で補助額814,000円まで
  • 備品設置、清掃、補修→補助率2/3で補助額186,000円まで

<<応募期間>>

  • 2021年9月24日〜2022年1月14日まで

東京リフォームモデルハウスに関しての詳細情報はこちら

<<問い合わせ先>>

住宅企画部 民間住宅課 事業調整担当 (直通電話)03-5320-4936

興味がある事業者の方は一度お話を聞いてみるのもありだと思います。

補助金も出ますし、リフォームのアピールにもなりますのでこういった事業に参加するメリットは十分にあると思いますよ。

***********発信者情報***********

一級建築士事務所 株式会社 賢
大阪府知事登録(ハ)第19927号

特許 第4000452号       「引っ張り雇いほぞ」
実用新案 登録2003-271641 「木造門型ラーメン」


ラーメン門型フレームと言えば、株式会社 賢です。
皆様の安心のために、日々より良い商品を開発しています。

〒542-0083 大阪市中央区東心斎橋1丁目11-13-1003

電話番号:06-6120-2080
Eメール:info@ken-network.co.jp
担当:西窪

***************************
 

関連記事

ピックアップ記事

  1. 9月1日は防災の日、関東大震災から100年目に考えるべきことは?
    9月1日は防災の日ですが、関東大震災から100年目の節目のタイミングで考えるべきことは何がある...
  2. 公的賃貸住宅の供給が不足していることで、国交省では空き家や空き室を活用した公的賃貸の充実を目指...
  3. 観光庁が民泊の新たなルールとして、「仲介+管理」をセットにした事業スキームの構築を検討し始めま...
  4. 地震建替保証のNAMAZU(ナマズ)で建替え補修費用が無料に!
    一般社団法人ハウスワランティが耐震等級3の住宅を対象にした地震建替保証のNAMAZU(ナマズ)...
  5. 家族の守り箱が耐震等級3で避難用シェルターハウスとして役立つかも
    家族の守り箱が耐震等級3で避難用シェルターハウスとして役立つかもしれません。
  6. 先日ご紹介したアマゾンリフォームに、ソニー不動産まで参入することが決定しました。
  7. らくらく賃貸管理(らくちん)で中小企業の賃貸管理が変わる?
    不動産業界に特化した業務支援サービスである「いえらぶCLOUD」を提供する株式会社いえらぶGR...
  8. 賃貸物件の収益を低下させてしまう空き部屋問題。
  9. 電子入居申込サービスの問題点や課題、メリット・デメリットは?
    政府もDX(Digital Transformation)に力を入れていることもあり、不動産業...
  10. マンションの中庭シェアオフィスで在宅ワークの効率がアップする?
    コロナ禍ということもあり、2021年は在宅ワークメインだったという人も多いのではないでしょうか...