現場レポート&ニュース

中古住宅市場の活性化に向けた、「8つの提言」とは?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

中古住宅市場の活性化に向けた、「8つの提言」をご存知でしょうか?これは今年の5月に自由民主党の中古住宅市場活性化小委員会(井上信治委員長)が中心になって策定した提言です。

この提言を軸に中古住宅市場の活性化を目指す。

その進捗状況の確認が行われ、来年6月には最終報告を行なうことが決定されました。でも8つの提言という言葉を初めて聞いた。という方が多いのでは?

そこでその8つの提言について、簡単に紹介します。

  1. 「囲い込み」の解消に向けたレインズルールの抜本的改善
  2. インスペクション等の活用促進による情報の非対称性解消に向けた新たな取引ルールの構築
  3. 長期優良住宅の普及、一般住宅のリフォーム履歴等の保存・活用
  4. 担保評価を含む「20 年で一律価値ゼロ」とみなす市場慣行の抜本的改善
  5. 中古マンションの管理情報の開示
  6. 不動産総合データベースの構築
  7. 新たなビジネスモデルとその環境整備
  8. 増大する空家の市場での流通・活用の促進

これが自由民主党の中古住宅市場活性化小委員会が決定した提言です。これらを短期的なもの、中長期的なものに分けて、改革を行うことを念頭においているようです。

実際にこのブログで、何度も紹介しているような内容が含まれていますよね?

先週もお伝えした、おとり広告ですが、新たに国交省からも全国宅地建物取引業協会連合会、全日本不動産協会、不動産協会、全国住宅産業協会、不動産流通経営協会の5団体宛てに、おとり広告禁止に関して注意喚起を促す通知が行われました。

産業構造の変わらなかった不動産業界に様々な方向からメスが入り始めています。

それが新たなビジネスや消費換気に繋がるのであれば、これほど消費者にとって良いことはないでしょう。

実際にどこまで改革が進むのかは、我々事業者側もしっかり考えて、行動していくことが必要ですが、既存の仕組みを見直すという意味では、非常に良いタイミングだと思います。

賃貸業界は、既に3〜4月の需要期を取り込む動きが始まっています。消費者保護の観点からも、おとり広告はまず優先すべき解決事案。

今後の進捗状況からも、目が話せなさそうですね。

***********発信者情報***********

一級建築士事務所 株式会社 賢
大阪府知事登録(ハ)第19927号

特許 第4000452号       「引っ張り雇いほぞ」
実用新案 登録2003-271641 「木造門型ラーメン」


ラーメン門型フレームと言えば、株式会社 賢です。
皆様の安心のために、日々より良い商品を開発しています。

〒542-0083 大阪市中央区東心斎橋1丁目11-13-1003

電話番号:06-6120-2080
Eメール:info@ken-network.co.jp
担当:西窪

***************************

関連記事

ピックアップ記事

  1. 保険金が使える住宅リフォーム詐欺の手口や対策について
    保険金が使える住宅リフォーム詐欺は、特に高齢者をターゲットにした悪質な詐欺の一種です。
  2. ChatGPT(チャットGPT)を不動産業者で導入するメリットは?
    日本でも話題のChatGPT(チャットGPT)ですが、不動産業者が導入するメリットは何があるの...
  3. 建築申請不要のスモールコンテナで手軽にスペースが確保できる!
    建築申請不要のスモールコンテナを使うことで誰でも手軽に専用のスペースが確保できます。
  4. 賃貸併用住宅という言葉をご存知でしょうか?一言で言えば、ご自宅を建てる際に賃貸部分と居住部分を...
  5. 住宅確保給付金という家賃補助制度を知っていますか? 各自治体によって給付金額が...
  6. 定期借地権を利用した住宅建築と言えば、戸建て需要がメインで行われてきましたが、ここ数年は定期借...
  7. 女性専用シェアハウス「かぼちゃの馬車」を運用していたスマートデイズですが、自主再建を断念して民...
  8. 公社賃貸住宅スマリオなら夏の部屋探しで3年最大62万円お得に!
    ⼤阪府住宅供給公社が運営する公社賃貸住宅スマリオで、2020年の夏に部屋探しをすると、最大で3...
  9. 住宅展示場やモデルハウスに行くメリットとデメリットは何か?
    モデルハウスは新築住宅を購入する際の重要な情報源であり、実際に見て、触れて、感じることができま...
  10. エアトランクは法人向けオフィスのスペース管理サービス!  
    個人向けにはサービスが多かった集荷・配送無料の宅配型トランクルームサービスですが、ついに法人向...