現場レポート&ニュース

空き家バンクの一元化で目指す地方移住の促進

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

国土交通省が6月末に行われた国土交通相の諮問機関・国土審議会でまとめた、空き家バンクの一元化によるメリットとはどこにあるのでしょうか?

地方移住促進が上手くいくのか、収益化に役立つのか?現時点では多くの空き家バンクが問題を抱えていますので、その改善に役立つ仕組み作りが2017年からの課題になります。既に、2017年度予算の概算要求に必要な経費を盛り込まれていますので、今後の動きが非常に大切になります。

現時点で考えられている空き家バンクの具体化作は

  • 空き家バンクに登録されている物件を集約し、全国に情報発信が可能なシステムの構築
  • 行政や住民、不動産業者団体などを通じて、空き家を地域全体で活用する取り組みの構築
  • 市町村でも空き家を計画的に活用するため、所有者と行政、民間事業者を介在する組織の検討
  • クラウドファンディングを通じて資金調達し、空き家や空き店舗を再生、活用する取り組みの推進

などがが盛り込まれています。

しかし既に全国の68%もの自治体が、独自のプラットフォームで空き家バンクを解説していますので、どのフォーマットに統一するのかなど、まだまだ課題が多いのも事実です。

ただ空き家バンクが一元化されることは、移住者受け入れに対しては、非常にメリットがあるものです。過疎地域を抱える自治体のほとんどがUターンやIターンの促進を総合計画に盛り込み、最重要課題のひとつに位置づけています。

現在、空き家率が高いのが四国4県。

別荘地を除く空き家率は既に16%を超え、住宅・土地統計調査の都道府県別ワーストランキングで2~5位に入っているほどの状態です。

香川県高松市では、2016年度の空き家改修費用補助枠を2015年度の5倍に増やしたり、工夫をしていますが、もうそろそろ限界が近いとの声も出ています。

地方移住に際しては、単に住居だけの問題ではなく移住先での仕事の有無が非常に大切になってきます。古民家を改修したITサテライトオフィスをオープンする徳島県神山町や美波町の事例もありますので、こういった総合的な取り組みを行なうこが、空き家バンクの一元化の効果を高める取り組みになります。

そういった意味でも、行政側の取組姿勢や受け入れる住民側の協力体制なども大きな課題になりそうですね。

***********発信者情報***********

一級建築士事務所 株式会社 賢
大阪府知事登録(ハ)第19927号

特許 第4000452号       「引っ張り雇いほぞ」
実用新案 登録2003-271641 「木造門型ラーメン」


ラーメン門型フレームと言えば、株式会社 賢です。
皆様の安心のために、日々より良い商品を開発しています。

〒542-0083 大阪市中央区東心斎橋1丁目11-13-1003

電話番号:06-6120-2080
Eメール:info@ken-network.co.jp
担当:西窪

***************************

関連記事

ピックアップ記事

  1. 全国の空き家率は年々上昇し、平成25年は全国平均で13.5%まで上昇し、過去20年で約2倍も空...
  2. 分譲マンションの大規模修繕工事もセカンドオピニオンがおすすめ!
    分譲マンションでも12〜15年に一度、大規模修繕工事を行わないと不具合が発生したり、資産価値が...
  3. スリムストーンベニアで欧州で人気のリノベが超簡単にできる!
    今住んでいる家の壁が物足りないのでリノベーションをしたいけど、あまり費用をかけたくない。
  4. Youtuber向けコミュニティ型アパートメント「ローレル」登場
    大阪府西成区にYoutuber向けとも言えるようなコミュニティ型アパートメント「ローレル」が登...
  5. 東京リフォームモデルハウスに参加して補助金をもらいませんか?
    東京都がリフォームや既存住宅の流通を促進するための新たな事業として、東京リフォームモデルハウス...
  6. 機能特化型個室シェアサービスのルービー(roobby)とは?
    機能特化型個室シェアサービスのルービー(roobby)という変わったシェアサービスを知っていま...
  7. 住宅購入者が後悔している住宅購入のタイミングと実際の時期は?
    これから住宅を購入しようと考えている人が知っておくべき、実際に住宅を購入した者が後悔している住...
  8. ペット共生スマートホーム賃貸で賃料アップ&満室経営ができるかも?
    ペット共生スマートホーム賃貸で賃料アップ&満室経営を目指せる可能性があります。
  9. 空き家活用ナビカウンターで空き家に対する考え方が変わるかも?
    空き家活用株式会社が2022年4月22日に新たにサービスを開始したのが、「空き家活用ナビカウン...
  10. 総務省が行った【平成30年住宅・土地統計調査 】の結果、空き家率...