現場レポート&ニュース

高級ブランドに魅力的な都市ランキングとは?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

高級ブランドが各国に進出する際の一つの指標となる総合不動産サービス大手のJLLが2016年の最新「デスティネーション・リテール2016」を発表しました。それにより世界の各年の消費動向が見えてきます。

実際にこのレポートをまとめるにあたっては、リテールブランドが多く出店する都市や出店意欲の高いリテーラーを分析し、フランチャイズを含むリテーラー独自のネットワークにも焦点をあてていますので、非常に参考になる資料です。

実際に高級ブランドに魅力的な都市ランキングでは、

1位  ロンドン
2位  香港
3位  パリ
4位  東京 
5位  ニューヨーク
6位  上海
7位  シンガポール
7位  ドバイ
9位  北京
10位 大阪
10位 台北

と言った感じで、アジアが世界のトップ10の内、7都市でランクインしていることからも、高級ブランドのアジア偏重の姿勢が見えてくると思います。特に香港や上海は、中国本土からの旺盛な消費の影響を受けています。

とりわけ香港の地位的優位性が高く、中国本土出店の足がかりの地としての地位を築き上げていることがわかりますし、本土だけではなく香港における中間層の増加、富裕層のさらなるハイレベル化の恩恵を受けている事がわかります。

日本からは、東京と大阪がランクインしています。これは訪日外国人が増えていること、2012年と比較すると3割ほども円安が進んでいることによる値ごろ感などの影響があるだけではなく、実際には日本人の高級品消費を刺激している材料の1つであるとも考えられています。

このレポートの締めくくりでは、引き続き高級ブランドのアジア偏重の傾向は今後15年は変わらないとされています。それは今後15年の高額所得者世帯数の伸びがアジア圏では続くことが下支えするようです。

日本も2020年の東京オリンピック後にどのような経済状況になるのか?という部分もありますが、引き続き旺盛な投資が続くのであればまだまだこのレポートの上位にランクインし続けることが予想されます。

いずれにしてもこのレポートで見えるのは、あくまでも企業の動向だけです。実際には個人消費がそこにしっかり付いていくのか?それとも真逆の動きをするのか?都市だけの価値ではなく、個人の価値観にも影響されるものでしょう。

********発信者情報********

一級建築士事務所 株式会社 賢 大阪府知事登録(ハ)第19927号
特許 第4000452号       「引っ張り雇いほぞ」 実用新案 登録2003-271641 「木造門型ラーメン」
ラーメン門型フレームと言えば、株式会社 賢です。皆様の安心の為に、日々商品開発を行っています。

〒542-0083 大阪市中央区東心斎橋1丁目11-13-1003
​電話番号:06-6120-2080
Eメール:info@ken-network.co.jp
担当:西窪

*********************

関連記事

ピックアップ記事

  1. ペット同伴でDIY可能なシェアハウスが入居者募集中です!
    ペット同伴でDIY可能なシェアハウスが入居者の募集をはじめました。
  2. 街の住みここち沿線ランキング 2019年関西版│いい部屋ネット
    いい部屋ネットを運営する大東建託が2019年最新版の街の住みここち沿線ランキング【関西版】を公...
  3. 新築マンション購入検討者向けのポータルサイトである「MAJOR7」が行った住んでみたい街アンケ...
  4. 不動産ブロックチェーン登記サービス開始│ツバイスペース
    不動産ブロックチェーンの特許を持っているツバイスペースが運営しているグローバル基準のブロックチ...
  5. サブ住むHOTELどこでもパスで快適なホテル暮らしが体験できる
    三井不動産株式会社と株式会社三井不動産ホテルマネジメントが提携して販売した「サブ住む HOTE...
  6. 木の廃材を3Dプリントして家具を作る何ていうのもありかも。
    木の廃材の処分に困っている業者さんもいると思います。
  7. 賃貸物件の初期費用分割払いはスムーズ(smooth)にお任せ!
    賃貸物件の初期費用の金額が大きくてすぐに引っ越せないという人向けに、初期費用の分割払いに対応し...
  8. 水道管凍結アラートの利用で水道管の凍結リスクが大幅低下する?
    これからの時期に多くの家庭でも水道管が凍結する現実と直面しているかもしれません。
  9. 中古住宅市場の活性化に向けた、「8つの提言」をご存知でしょうか?これは今年の5月に自由民主党の...
  10. 毎年行われている国交省による「マンションの管理の適正化の推進に関する法律」を守っているのかとい...