現場レポート&ニュース

地域の空き家問題に浜松空き家管理相談センターが役立つかも!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
地域の空き家問題に浜松空き家管理相談センターが役立つかも!

地域の空き家問題に浜松空き家管理相談センターが役立つかもしれません。

その理由は簡単で、通常は月額5,000円ほどかかる空き家管理費がなんと衝撃の月額100円で利用できる部分。

なぜそのようなことができるのか?

浜松空き家管理相談センターを運営しているのが、浜松市中区高林のHAPPYROOM株式会社だから。

空き家管理のコストを地域コミュニティ醸成による付加価値で埋め合わせるビジネスモデルを考え、自身の実家問題で起こった実体験をベースにしています。

まず月額100円の管理費用でどこまでできるのかと言うと、

  1. 換気と通水作業による建物内のメンテナンス
  2. 外観の目視確認による劣化や不法侵入有無のチェック
  3. LINEを使った報告

空き家を管理することは治安維持に繋がり、独自の空き家情報を集めることで、所有者と借主のマッチングで新たな収益化を目指しています。

要は最終的な売却をゴールにすることで、空き家の維持管理コストを大幅にダウンさせることができるということ。

適切なメンテナンスと情報公開が新たな活用方法や価値を生み出す事がわかっているからことできる低コストによる空き家管理。

他の地域でもこのようなサービスが始まれば今後大きな問題になる空き家対策に一石を投じる事ができるかもしれませんね。

浜松空き家管理相談センターがどんなサービスを提供しているのかは公式サイトで確認してください。


***********発信者情報***********

一級建築士事務所 株式会社 賢
大阪府知事登録(ハ)第19927号

特許 第4000452号       「引っ張り雇いほぞ」
実用新案 登録2003-271641 「木造門型ラーメン」


ラーメン門型フレームと言えば、株式会社 賢です。
皆様の安心のために、日々より良い商品を開発しています。

〒542-0081 大阪市中央区南船場1丁目3-14 
ストークスビル南船場408号室

電話番号:06-6264-7799
Eメール:info@ken-network.co.jp
担当:西窪

***************************
 

関連記事

ピックアップ記事

  1. 機能特化型個室シェアサービスのルービー(roobby)とは?
    機能特化型個室シェアサービスのルービー(roobby)という変わったシェアサービスを知っていま...
  2. 日本国内でもキャッシュレス化が進んでいますが、不動産業界でもLINE PAY(ラインペイ)を利...
  3. 中古戸建て住宅をリフォームして住むメリットとデメリットは?
    中古戸建て住宅を購入して、リフォームして住むという選択肢は、近年、コストを抑えつつ自分好みの住...
  4. 空き家活用ナビカウンターで空き家に対する考え方が変わるかも?
    空き家活用株式会社が2022年4月22日に新たにサービスを開始したのが、「空き家活用ナビカウン...
  5. ZEH(ゼッチ)とは?選ぶメリットやデメリットを徹底比較!
    ZEH(ゼッチ)とは? **ZEH(Zero Energy House)**と...
  6. サブ住むHOTELどこでもパスで快適なホテル暮らしが体験できる
    三井不動産株式会社と株式会社三井不動産ホテルマネジメントが提携して販売した「サブ住む HOTE...
  7. CCRCという言葉をご存知でしょうか? CCRCとはContinuing Care Ret...
  8. 住居確保給付金は新型コロナで家賃が払えない時に使える救済措置!
    新型コロナウィルスの影響で今月の家賃が払えないとか、将来的に家賃が払えなくなる可能性がある場合...
  9. イケア・ジャパンの新サービスである「IKEA Place」が10月16日から開始されてい...
  10. 地震や災害で困るのが停電時と断水ですが、停電時には太陽光発電と蓄電池が役立つことを知っています...