現場レポート&ニュース

民泊新法施行の影響で不動産オーナーの民泊離れが進んでいる

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

不動産物件所有オーナーの民泊離れが進んでいることが、アンケートの結果でも顕著に現れていることが確認されました。

今回のアンケート調査を行ったのは、不動産投資で生活を豊かにするサイトの不動産投資スクエアサイトを運営する、株式会社クレアスライフ

不動産投資オーナーと非不動産投資オーナー363名にアンケートを実施。


その結果、民泊に貸し出したいと思わないのは、

  • 不動産オーナーで77%
  • 非不動産オーナーで60%

実際に不動産物件を持っていなくても、6割以上もの人が民泊に対して否定的な考えを持っていることがわかりました。

民泊離れが進んだ理由には、

  • 他の部屋の居住者に迷惑をかけそう。
  • ややこしい問題点が発生する危険が増すため。
  • 住んでいる周りが非常に迷惑。
  • 現状では民泊のイメージが世間的にあまり良くない。
  • 他の居住者に迷惑がかかる可能性がありお金だけで考えられない。
  • 物件が荒れるイメージがあるため。
  • 運営管理面で問題が多そう。

など、これまでTVやメディアなどで特集されていたりもする民泊の負の側面の方に注目が集まっていることが確認されました。

民泊新法が施行されたことで、『180日の稼働ではマネタイズができない』という意見も出るなど、不動産オーナーは否定的な人が多い様子。

日本人の民泊に対するイメージが悪いのか、自分が旅行で民泊物件を使用したいのかという質問に対しても、

  • 不動産オーナーで66%
  • 非不動産オーナーで60%

もの人が使いたいと思わないと回答。

民泊に対する不安な側面もありますが、旅行という非日常空間ではホテルの魅力の方がまだまだ勝っていることも確認されました。

インバウンド需要を取り込もうという流れと、民泊新法の影響で民泊離れが進んでいる現状の乖離。

民泊新法の条件緩和の話も早速協議されていますが、まだまだ日本人には民泊という仕組みが馴染まないということなのかもしれませんね。

***********発信者情報***********

一級建築士事務所 株式会社 賢
大阪府知事登録(ハ)第19927号

特許 第4000452号       「引っ張り雇いほぞ」
実用新案 登録2003-271641 「木造門型ラーメン」


ラーメン門型フレームと言えば、株式会社 賢です。
皆様の安心のために、日々より良い商品を開発しています。

〒542-0083 大阪市中央区東心斎橋1丁目11-13-1003

電話番号:06-6120-2080
Eメール:info@ken-network.co.jp
担当:西窪

***************************

関連記事

ピックアップ記事

  1. サウナ好きのためのサウナ不動産が爆誕!サウナー必見の物件が探せる
    サウナ好きのためのサウナ不動産が爆誕したのを知っていますか? 日本全国のサウナ...
  2. これからラーメン店をオープンさせたい、脱サラして本気でラーメンの道に打ち込んでみたいという人向...
  3. 住宅展示場やモデルハウスに行くメリットとデメリットは何か?
    モデルハウスは新築住宅を購入する際の重要な情報源であり、実際に見て、触れて、感じることができま...
  4. 建築Aiパース作成サービスの利用で建築デザイン業界に革命が起こる?
    建築Aiパース作成サービスをうまく利用することで、建築デザイン業界に革命が起こるかもしれません...
  5. KASUDAKE(カスダケ)は賃貸物件の管理手数料が業界最安値?
    「タダスム」という仲介手数料無料または3万円で賃貸物件が契約できるサービスを運営しているmed...
  6. 原状回復をめぐるトラブルとガイドラインで退去費用を減額しよう!
    原状回復をめぐるトラブルとガイドラインをうまく活用することが、退去費用を減額するための重要なポ...
  7. 住宅購入者の都市伝説のひとつに「家を買うと転勤になる」という噂があります。
  8. 楽待アプリで洪水ハザードマップと公示地価・基準地価がわかる!
    楽待のアプリに洪水ハザードマップと公示地価・基準地価が地図上で確認できる機能が新たに追加されま...
  9. 中高層建築市場と言えば、地方などでもかなり需要の多い建築物で、商業施設と居住スペースを組み合わ...
  10. 電源不要・ネット不要の太陽光カメラで屋外監視体制を強化できる!
    どこでも設置できる新時代の太陽光カメラを使って、屋外の監視体制を強化しませんか?...