現場レポート&ニュース

住みよさランキング2018版 近畿地方の状況は?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

東洋経済新報社が全国814都市を対象にして、毎年公表している「住みよさランキング」の近畿地方版が公開されました。

住みよさランキングとは、公的統計を基にしてそれぞれの市区が持つ都市力をランク付けした指標です。

実際に評価されるのは、

  • 安心度
  • 利便度
  • 快適度
  • 富裕度
  • 住居水準充実度

この5つのカテゴリーに分類して偏差値を算出しています。

気になる近畿地方のトップ10は、

1位 芦屋市(兵庫県)
2位 箕面市(大阪府)
3位 草津市(滋賀県)
4位 吹田市(大阪府)
5位 加東市(兵庫県)
6位 摂津市(大阪府)
7位 守山市(滋賀県)
7位 三田市(兵庫県)
9位 向日市(京都府)
10位 大阪狭山市(大阪府)

参照:東洋経済新報社

というランキングになりました。

ちなみにSUUMOが行っている関西住みたい街ランキング2018では、

1位 西宮北口
2位 梅田
3位 神戸三宮
4位 なんば
5位 千里中央
6位 夙川
7位 天王寺
8位 岡本
9位 江坂
10位 草津

参照:SUUMO 


なので、随分違うことがわかります。

住みよさランキングでは、富裕度が指標に加わることで、芦屋市がトップに躍り出たのも納得できます。

ちなみに芦屋市の課税対象所得は東京都港区、千代田区、渋谷区、中央区に次いで、全国5位ですし、関西人なら誰もが知っている関西有数の高級住宅街なので当然でしょう。

関西2位の箕面市ですが、北大阪急行線の鉄道延伸と新駅設置工事が進行中で、開通後は地下鉄御堂筋線に直結することも順位を押し上げた理由です。

元々箕面市にも、富裕層が多かったことに追加して、14歳以下の子供が増えたことも今回の結果につながった理由だと考えられています。

トップ10には入りませんでしたが、豊中市や大阪市、木津川市なども住みよさランキングが上昇していますので、新たに注目されている地区かもしれません。

参照:東洋経済新報社

***********発信者情報***********

一級建築士事務所 株式会社 賢
大阪府知事登録(ハ)第19927号

特許 第4000452号       「引っ張り雇いほぞ」
実用新案 登録2003-271641 「木造門型ラーメン」


ラーメン門型フレームと言えば、株式会社 賢です。
皆様の安心のために、日々より良い商品を開発しています。

〒542-0083 大阪市中央区東心斎橋1丁目11-13-1003

電話番号:06-6120-2080
Eメール:info@ken-network.co.jp
担当:西窪

***************************

関連記事

ピックアップ記事

  1. モデルファミリー付きモデルハウスが登場で住宅販売が変わる?
    モデルハウス業界に新たなチャレンジ企業が登場し、これまでなかったモデルファミリー付きの住宅展示...
  2. 先週もお伝えした大阪府住宅供給公社のDIY型賃貸住宅がなんと一気に規模が拡大されました。
  3. 不動産屋.co.jp (hudosanya.co.jp) といえば、ブロックチェーン対応不動産...
  4. ANAの住まいで見学だけで1社につき500マイルが何度ももらえる
    ANAの住まいで見学だけで1社につき500マイルがもらえるキャンペーンが開催されているのを知っ...
  5. コリビングサービスという定額を支払うことで、複数の家に住めるプランがありますが、それを活用する...
  6. OHACO(オハコ)で在宅ワークが捗る、自宅用の仕事部屋にどうですか?
    OHACO(オハコ)とは、大阪市にある株式会社津田工務店が在宅ワークが捗るように仕事部屋として...
  7. やはりこういう展開になりました。
  8. 2016年3月に閣議決定された新住生活基本計画での目標である「住宅の確保に特に配慮を要するもの...
  9. 先日大田区で行われた民泊セミナーも100名の募集に対して200名の応募と非常に多くの人が民泊で...
  10. 空き家活用ナビカウンターで空き家に対する考え方が変わるかも?
    空き家活用株式会社が2022年4月22日に新たにサービスを開始したのが、「空き家活用ナビカウン...