現場レポート&ニュース

住宅ローン選びに失敗していませんか?後悔する前の確認事項は?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
住宅ローン選びに失敗していませんか?後悔する前の確認事項は?

日本人の持ち家率が6割を超えていますが、実は住宅ローン選びに失敗した&公開している人が44%もいるんです。

今回はオンライン住宅ローン比較サービス「モゲチェック」を運営する株式会社MFSが発表したデータを参考にして、失敗しにくい住宅ローン選びのポイントを簡単に紹介します。

アンケート対象は30〜60歳の男女484名で、実際に住宅ローンを借りた経験のある人です。

年代別に住宅ローン選びで失敗したかどうかを聞いた場合、

  • 30代:44.7%
  • 40代:46.7%
  • 50代:40.4%

と40代の人が最も後悔している割合が多いことがわかりました。

後悔している内容を大まかに説明すると、金融機関選びと金利タイプに関する部分。

多い順に紹介すると、

  • 42.7%→もっと金利の低い金融機関を選べば良かった
  • 29.1%→違う金利タイプを選べば良かった

金融機関の比較検討が不十分だったことが主な後悔の理由でしょう。

金利タイプにも「変動」「固定」「固定特約」の3タイプがありますし、住宅購入を決めてからそういった情報を集めるので仕方がないのかもしれません。

ただ問題なのが30代の意識。

他の世代よりも【不動産会社に言われるがままに選んでしまった】という部分に対する後悔が10ポイント以上も高い結果に。

さらに4割の人が住宅ローンの借り換えについても知らないなど、他の年代よりも事前の情報収集や検討が十分ではないことが明確になっています。

家は一生に1回の買い物なのに、ここまで情報を集めおらず、不動産会社の言いなりになっているのは問題ではないでしょうか。

住宅ローンを返すのはあなたの役目なので、しっかりと情報収集を行って後悔がないようにした方が良いと思いますよ。

出典「モゲチェック調べ

***********発信者情報***********

一級建築士事務所 株式会社 賢
大阪府知事登録(ハ)第19927号

特許 第4000452号       「引っ張り雇いほぞ」
実用新案 登録2003-271641 「木造門型ラーメン」


ラーメン門型フレームと言えば、株式会社 賢です。
皆様の安心のために、日々より良い商品を開発しています。

〒542-0083 大阪市中央区東心斎橋1丁目11-13-1003

電話番号:06-6120-2080
Eメール:info@ken-network.co.jp
担当:西窪

***************************

関連記事

ピックアップ記事

  1. 住宅確保給付金という家賃補助制度を知っていますか? 各自治体によって給付金額が...
  2. 再建築不可という言葉をご存知でしょうか?その名の通り、再建築ができない物件のことになります。
  3. スイッチスポットの導入でオフィスの交流が捗るようになるかも。
    パナソニックが新たにリリースした商品のスイッチスポット。
  4. 経産省がZEHビルダー登録制度の導入を行い、ZEH物件の本格的な普及を目指すこと、ZEHビルダ...
  5. ソーラーカーポートを自宅に設置すれば効率の良い災害対策に役立つ?
    ソーラーカーポートを自宅に設置すれば効率の良い災害対策に役立つかもしれません。
  6. 家族の守り箱が耐震等級3で避難用シェルターハウスとして役立つかも
    家族の守り箱が耐震等級3で避難用シェルターハウスとして役立つかもしれません。
  7. 大阪府住宅供給公社が単身高齢者の入居者に対して、無料の「ふれあい訪問」サービスの提供開始。
  8. この「サブリース借り上げ家賃の減額リスクの説明不足」だんだん大きな問題になってきましたね。
  9. 売っても住まいるは買い取り賃貸居住サービスでお得に住める!
    売っても住まいるという株式会社大京穴吹不動産の買い取り賃貸居住サービスはとてもおすすめ。
  10. バーベキューミニログハウスで天気に関係なくキャンプができる!
    全天候型キャンプを提唱するのが、株式会社コンクレタスが提供する北欧製ミニログハウス。