現場レポート&ニュース

サブリース借り上げ家賃の減額リスクの説明不足!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この「サブリース借り上げ家賃の減額リスクの説明不足」だんだん大きな問題になってきましたね。実はここ最近の国交省に寄せられる賃借人からの苦情やクレームの内容の4分の1が何とサブリース契約に関するものになっているんです。

そのため国交省は主体となって「賃貸住宅管理業者登録制度」を改正し、サブリース借り上げ家賃の減額リスクの説明徹底化や登録要件の厳格化を行うことを目指しています。現在は2011年に始まった任意の制度の為にこの「賃貸住宅管理業者登録制度」に登録しているのでは全事業者の内の1割程度しかいないんです。

賃貸住宅管理業者については、不動産仲介業における宅建士のような法的な義務が課されていないことが更なる問題の深刻化を招いていると考えられるので、新たに「貸管理事務に6年以上携わった実務系経験者」、あるいは、「賃貸不動産経営管理士」を事務所ごとに設置することで重要事項説明を行うことを義務化する方向で検討が進んでいます。

この重要事項説明の中に「将来の借賃の変動に係る条件に関する項目」を追加し、将来的に借り上げ家賃収入の減額リスクがある場合、事業者に貸主とのサブリース契約時の重要事項説明で行うことを明確化、またサブリース業者が別の事業者に賃貸管理を一括再委託する際にも重要事項説明を行うことをルール化する方針です。

そうすることで今起こっている原状回復や瑕疵・血管問題、契約更新時の賃貸管理契約などのトラブルを少しでも減少させようと考えています。何れにしても、この制度の義務付けは、2018年6月30日なので、これから約2年間の移行期間が設けられています。

30年一括借り上げのマンション・アパート経営などを行おうと思っている人は、しっかりとこの辺りの情報を集めてから契約をしないことには、資産運用どころではなくなってしまいますので、大手だからという安易な理由だけで契約しないことをオススメします。

***********発信者情報***********

一級建築士事務所 株式会社 賢
大阪府知事登録(ハ)第19927号

特許 第4000452号       「引っ張り雇いほぞ」
実用新案 登録2003-271641 「木造門型ラーメン」


ラーメン門型フレームと言えば、株式会社 賢です。
皆様の安心のために、日々より良い商品を開発しています。

〒542-0083 大阪市中央区東心斎橋1丁目11-13-1003

電話番号:06-6120-2080
Eメール:info@ken-network.co.jp
担当:西窪

***************************

関連記事

ピックアップ記事

  1. 古民家をリノベして一軒家完全貸切のプライベートサウナにリフォーム
    古民家をリノベして一軒家完全貸切のプライベートサウナにリフォームした物件が大阪に誕生します。
  2. 住居確保給付金は新型コロナで家賃が払えない時に使える救済措置!
    新型コロナウィルスの影響で今月の家賃が払えないとか、将来的に家賃が払えなくなる可能性がある場合...
  3. らくらく賃貸管理(らくちん)で中小企業の賃貸管理が変わる?
    不動産業界に特化した業務支援サービスである「いえらぶCLOUD」を提供する株式会社いえらぶGR...
  4. 大和ハウスに住友林業、積水化学工業と相次いでハウスメーカーが高齢者住宅の運営に積極的に参入し始...
  5. 古い団地の再生をコンセプトに応じて行う多摩トキワソウ団地とは?
    日本全国には1960年代頃に建設された4〜5階建ての築50〜60年超えの古い団地が多数あります...
  6. アマゾンの「リフォームストア」が誕生しました。
  7. 住み続けたら住宅と土地がもらえる案件のメリットとデメリットは?
    地方自治体が進める「住み続けたら住宅と土地がもらえる」案件は、人口減少や過疎化が進む地域で新し...
  8. 自宅用太陽光発電蓄電池のメリットとデメリットは何があるのか?
    自宅用の太陽光発電システムに蓄電池を組み合わせることで、電力の効率的な利用や環境負荷の軽減が可...
  9. UR都市機構の団地で陸上養殖のエビがデパ地下で限定販売!
    UR都市機構が神戸市垂水区にある新多聞団地で初めた陸上養殖(バナメイエビ・カワハギ・ヒラメ)が...
  10. たのしいキッチン不動産で賃貸物件の理想のキッチン選びができる?
    たのしいキッチン不動産というクックパッドが運営する新たな賃貸物件探しを提供する不動産情報サイト...