現場レポート&ニュース

水害対策も意識した賃貸物件選びや住宅環境選びをしていますか?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
水害対策も意識した賃貸物件選びや住宅環境選びをしていますか?

ここ数年で日本でも多くの地域で川の土手が決壊して地域全体に水害が発生するなど、これまでとは違う状況になりつつあります。

数十年に一度、数百年に一度の豪雨が何度も発生し、日本ってこんなに雨が降る場所だったのかということを改めて考えるきっかけになっていると思います。

水害が発生するのは田舎の戸建住宅だけではなく、川崎のタワマンのような場所でも地下が水没し、機能不全になることが証明されましたよね?

こんな時代だからこそ、賃貸物件を借りる際にも水害が発生しにくい場所なのか?という視点が大切になります。

国土交通省でも水害ハザードマップを作成し、サイト内で簡単にどのような場所なのかを確認できるようになっています。

こういったサービスを活用することで万が一の際にも安心して過ごすことができるのではないでしょうか?

ちなみに一条工務店が行った水害に対する意識調査では、6割以上が水害のリスクを感じているが8割以上が備えをしていないということも明確になっています。

確かになにをするのが水害対策に役立つのかというのはわかりにくいこと。

水害対策として意識すべきことは、「浸水」「逆流」「水没」「浮力」の4つだそうです。

一条工務店では「浮上タイプ」とよばれる水害に合いそうになった時に、一時的に家を持ち上げる仕組みもあるとのこと。

すでに自宅を建ててしまった人の場合は、こういう新たな対策を導入して、水害対策を行うというのもありかもしれません。

一条工務店の水害対策に対する考え方は公式サイトを参考にしてください。

***********発信者情報***********

一級建築士事務所 株式会社 賢
大阪府知事登録(ハ)第19927号

特許 第4000452号       「引っ張り雇いほぞ」
実用新案 登録2003-271641 「木造門型ラーメン」


ラーメン門型フレームと言えば、株式会社 賢です。
皆様の安心のために、日々より良い商品を開発しています。

〒542-0083 大阪市中央区東心斎橋1丁目11-13-1003

電話番号:06-6120-2080
Eメール:info@ken-network.co.jp
担当:西窪

***************************

関連記事

ピックアップ記事

  1. 先日国交省が発表した「賃貸住宅管理業者登録制度の改正」が9月1日より施行されているが実際にサブ...
  2. 先日国税庁から2016年の路線価が発表されました。
  3. 東京都といえば、持ち家率が低い都道府県として有名で、総務局統計局が行った「平成25年住宅・土地...
  4. 神奈川県横浜市が、全国初の取り組みとして、昨年12月に発表したのが「よこはま団地再生コンソーシ...
  5. 全宅連と全宅保証が行った「住まい方の意識トレンド調査」で、若い世代ほど二地域居住に興味があるこ...
  6. 経済通産省が2020年までに工務店等が作る新築戸建住宅の半数のZEH化を目標に掲げていますが、...
  7. マンションの中庭シェアオフィスで在宅ワークの効率がアップする?
    コロナ禍ということもあり、2021年は在宅ワークメインだったという人も多いのではないでしょうか...
  8. かかりつけ工務店ポータルサイトで近所の優良工務店が見つかる?
    かかりつけ工務店ポータルサイトを使うことで近所の優良工務店が見つかるかもしれません。
  9. ミュージションは入居待ち5000名超えで話題の防音賃貸マンション
    株式会社リブランマインドが仲介や管理を行っている24時間楽器演奏可能な賃貸マンション「ミュージ...
  10. 点検商法の危険性と回避方法、どう注意すれば引っかからないのか?
    点検商法とはどのような行為のことか? 点検商法とは、「無料点検」や「特別キャン...