現場レポート&ニュース

ゴミ屋敷化するマンションが増えているって知っていますか?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

テレビを見ているとたまに特集されているゴミ屋敷ですが、あれは戸建てだけの話だと思っていませんか?

実は最近は、マンションなどの共同住宅や集合住宅などでも、ゴミ屋敷問題が起こっており、戸建てよりも近隣住民に対する影響が酷く、問題になっています。

そもそもなぜマンションでゴミ屋敷化が進むのか。

これは共有スペースにちょっとした荷物を置くことから始まる場合がほとんど。

最初は気にならなかったゴミが、ベランダには溢れ、玄関に溢れ・・・その頃には室内には大量のゴミが貯まっていて取り返しのつかない状態に。

夏になると異臭が漂ったり、ゴキブリやハエなどの異常発生が起こるなど近隣住民に対して、非常に厄介な問題につながっていきます。

賃貸マンションならまだしも、もしあなたが分譲マンションに住んでいてそこを購入していたら、どう考えてもマンションの価値が低下する大問題。

しかもそういった人は、次に行くこともないので、住民や管理組合が協力して対処しないと、ずっとゴミ屋敷化した状態で、悪臭もゴキブリ等の異常発生も改善できません。

住民が単身で高齢化したマンションほどそういったことが起こるリスクが高く、本人はどうにかしたいものの体が動かずに、気づけばゴミ屋敷化なんてことも。

その状態を改善することに協力的であればまだ良いですが、単身高齢者になると頑固だったり、わがままな人、少しへそ曲がりな人も多いので、なかなか改善することが出来ません。

だから最初からゴミ屋敷化しないようなコミュニティーを作っておく必要があり、早期発見・早期解決を念頭に対処するほうが良いでしょう。

もしあなたがマンションのオーナーだったり、近隣住民にゴミ屋敷化思想な人がいるのであれば、早めに対応策を考えて行動することをおすすめします。

今の時期はまだ良いですが、これから夏にかけては悪臭もゴキブリも大量発生するリスクがありますので、マンションでも気をつけておきたいことだと理解しておきましょう。

***********発信者情報***********

一級建築士事務所 株式会社 賢
大阪府知事登録(ハ)第19927号

特許 第4000452号       「引っ張り雇いほぞ」
実用新案 登録2003-271641 「木造門型ラーメン」


ラーメン門型フレームと言えば、株式会社 賢です。
皆様の安心のために、日々より良い商品を開発しています。

〒542-0083 大阪市中央区東心斎橋1丁目11-13-1003

電話番号:06-6120-2080
Eメール:info@ken-network.co.jp
担当:西窪

***************************
 

関連記事

ピックアップ記事

  1. ヴィンテージマンションをリノベする際の確認事項や注意点は?
    味わい深い外観と重厚な雰囲気を持つヴィンテージマンションは、近年注目を集める物件のひとつです。
  2. 最近の住宅には様々なニーズがあり、定額制住み放題サービスにも注目が集まっています。
  3. 共働き&在宅勤務に適したニューノーマル賃貸住宅が新登場!
    ミサワホーム株式会社が共働き&在宅勤務に適したニューノーマル賃貸住宅の発売を開始しました。
  4. 国土交通省が2018年3月27日に公表した公示地価で、大阪でははじめてミナミがキタを超えて、商...
  5. GWや夏前に自宅内で熱中症対策が必要な理由と効果的な方法は?
    GW(ゴールデンウィーク)や夏前の時期でも、自宅内での熱中症対策が必要である理由は、近年の気候...
  6. 銀行と食事付き学生マンションの組み合わせて事業化決定!
    少し前にも食事付き学生マンションが人気だという話をしましたが、ついに銀行+食事付き学生マンショ...
  7. KASUDAKE(カスダケ)は賃貸物件の管理手数料が業界最安値?
    「タダスム」という仲介手数料無料または3万円で賃貸物件が契約できるサービスを運営しているmed...
  8. 中古マンションやヴィンテージマンションに対するリノベーション需要が高まり、現在新規参入や相次ぐ...
  9. 2017年10月25日から施行され、すでに半年以上が経過した改正住宅セーフティネット法ですが、...
  10. 不動産クラウドファンディングのメリットとデメリット、活用方法は?
    近年、少額から始められる資産運用のひとつとして、不動産クラウドファンディングが注目されています...