現場レポート&ニュース

2019年の引っ越し難民対策は大丈夫ですか?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2018年に大きな問題になった【引っ越し難民】というフレーズを覚えていますか?

毎年3月〜4月にかけて進学や就職、転職や転勤等で引っ越し需要が増加し、それに伴う引越し相場の上昇+ドライバー不足による受け入れ停止。

それらのことをきっかけに、2018年に引っ越し難民が社会問題化し、予定していた時期に引っ越しできなかった人も多かったと思います。

2019年は早めに対策することで、引っ越し難民を少しでも抑制しようと、国土交通省から早くも、ピーク時期を避けるようにという通達が始まりました。

国交省や全日本トラック協会の試算では、

2019年は3月23日~4月7日が特に混雑しそうだということと、3月16~22日や4月の土日曜も混雑する見込みだということがわかっています。

特に3月に引っ越し重要が激増して、通常期の2倍にもなると言われていますので、引っ越し難民が増えるのもわからない話ではありません。

3月4月だけでも年間の約30%が集中し、県外に引っ越しをする人だけなら、38%ほどにもなるという調査報告もあるので、引越し相場の上昇も目立ちます。

通常期と繁忙期では引越し費用がおよそ2倍ほどにもなるパターンもありますので、早めの予約や時期をずらすなどの対策で、引越し費用を抑制することも大切でしょう。

ちなみに相場が最も上昇するのは、家族・ファミリー層で200〜500kmの移動距離の引っ越しです。

進学や就職だとなかなか時期をずらすことができないかもしれませんが、早め+方法を考えるなど、繁忙期でも安い費用で引っ越しできる方法もありますので、うまく考えてください。

補足ですが、2018年昨年11月のトラック運転手の有効求人倍率は2.91倍で、前年より0.32ポイントも上昇。

ドライバー不足だけが原因だとすれば、2019年の引っ越しはさらに深刻な状況となる可能性がありますので、十分に注意してくださいね。


***********発信者情報***********

一級建築士事務所 株式会社 賢
大阪府知事登録(ハ)第19927号

特許 第4000452号       「引っ張り雇いほぞ」
実用新案 登録2003-271641 「木造門型ラーメン」


ラーメン門型フレームと言えば、株式会社 賢です。
皆様の安心のために、日々より良い商品を開発しています。

〒542-0083 大阪市中央区東心斎橋1丁目11-13-1003

電話番号:06-6120-2080
Eメール:info@ken-network.co.jp
担当:西窪

***************************

関連記事

ピックアップ記事

  1. 株式会社フューチャープロパティが2019年2月末にリリース予定の不動産賃貸アプリが「AImov...
  2. 居抜きオフィスのマッチングサイトでおしゃれなオフィスに移転!
    おしゃれなこだわりがあるオフィスに引っ越したいという経営者の人も多いのではないでしょうか?...
  3. 機能特化型個室シェアサービスのルービー(roobby)とは?
    機能特化型個室シェアサービスのルービー(roobby)という変わったシェアサービスを知っていま...
  4. 東京都葛飾区で2018年4月に開演予定だった認可保育園が、建設業者の資金繰りの悪化で工事が中断...
  5. スタイルアクト株式会社が運営する「住まいサーフィン」で、2018年版お買い得な駅ランキングが発...
  6. ソーラーカーポートを自宅に設置すれば効率の良い災害対策に役立つ?
    ソーラーカーポートを自宅に設置すれば効率の良い災害対策に役立つかもしれません。
  7. 戸建て住宅の冬のヒートショック対策方法とメリットやデメリット。
    ヒートショックは、急激な温度変化によって血圧や心拍数が乱れることで引き起こされる健康リスクです...
  8. 国土交通省が6月末に行われた国土交通相の諮問機関・国土審議会でまとめた、空き家バンクの一元化に...
  9. 初期費用ゼロ物件が増えていますが、大阪府住宅供給公社でも従来よりもさらに一歩踏み込んだ機関保障...
  10. ふるさと納税の返礼品に空き家管理サービスが増加中!
    ふるさと納税の返礼品に空き家管理サービスが増加しているのを知っていますか? 日...