現場レポート&ニュース

ペット不可物件なのにペットを飼っている人が5.6%もいる!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

毎月12日はわんにゃんの日にちなんで行われたペットの飼育状況、不動産の見積り比較サイトである「スマイスター」を運営するシースタイルの調査結果を紹介します。

一番衝撃的だったのは、ペット不可物件でもなんと5.6%もの人がペットを飼育しているという事実。

最近はペット可の物件でも敷金1ヶ月増しとか、賃料アップなどで修繕費用の補てんを行う流れもありますが、家主としては少し微妙な調査結果ですよね。

しかもペットを飼わない人は、ペット不可物件を選ぶ割合が84.6%もあるので、そこでペットを飼っていることがわかるとトラブルになると思いますが・・・

実はペットを飼っている人で、過去にトラブルにあったことがある人は14.6%しかいないんです。

これも以外な事実ですね。

持ち家なども込みで、36.7%の人がペットを飼っているというアンケート結果から考えると、低い割合かもしれません。

しかもペットを飼っている人の9割以上が室内で飼育しており、やはり一番人気はワンちゃんの63.8%、次にねこちゃんの37.5%と大きな開きが。

最近人気のハリネズミは、自宅で飼っている人はわずか0.2%と少数派。

両生類やザリガニ、熱帯魚などならばバレないでしょうが、鳴く動物はやはりバレがちだと思いますし、部屋を散らかすので室内にもダメージが。

実際に6割以上の人が、壁紙やフローリングがボロボロになったりしているようですので、この辺は我慢するしかないですよね。

ちなみにペット不可物件でペットを飼っているのがバレた人も5.1%ほどいるようなので、やはりワンちゃんやねこちゃんだとバレてしまうのかもしれません。

鳴き声や臭いでバレてしまうと思いますし、後々近隣の住民ともトラブルになったり、管理会社ともトラブルになることもありますので、ペット不可物件では飼わないようにしましょう。

出典:株式会社シースタイル http://www.cstyle.co.jp/

***********発信者情報***********

一級建築士事務所 株式会社 賢
大阪府知事登録(ハ)第19927号

特許 第4000452号       「引っ張り雇いほぞ」
実用新案 登録2003-271641 「木造門型ラーメン」


ラーメン門型フレームと言えば、株式会社 賢です。
皆様の安心のために、日々より良い商品を開発しています。

〒542-0083 大阪市中央区東心斎橋1丁目11-13-1003

電話番号:06-6120-2080
Eメール:info@ken-network.co.jp
担当:西窪

***************************

関連記事

ピックアップ記事

  1. 不動産情報サイトの「LIFULL HOME'S」を運営するLIFULL(ライフル)がA...
  2. ここ最近、ネット通販の拡大で宅配ドライバーの不足や、再配達問題など様々なことが起因し、宅配ボッ...
  3. 本物の木の壁紙で自宅をリフォームしませんか?
    クレコ・ラボが新たに開発したのが、本物の国産の木を使った住宅リフォーム用の壁紙です。
  4. 3点ユニットバスのリフォームにセパリノを使うと入居率アップする?
    賃貸物件で入居時に最も敬遠される設備No1が 3点ユニットバスです。
  5. 自宅に防犯カメラを設置していますか? 最近は町中...
  6. 自宅用太陽光発電蓄電池のメリットとデメリットは何があるのか?
    自宅用の太陽光発電システムに蓄電池を組み合わせることで、電力の効率的な利用や環境負荷の軽減が可...
  7. 法人向け多拠点サテライトのスマートオフィスなら格安でテレワークできる!
    個人向けの多拠点利用ができるワークスペースのシェアリングサービスはありましたが、法人向けに50...
  8. 住宅の断熱効果をアップするリフォームのメリットとデメリットは?
    住宅の断熱性能を高めるリフォームは、住宅の快適性や省エネ性能を向上させるうえで非常に効果的な手...
  9. ANAの住まいで見学だけで1社につき500マイルが何度ももらえる
    ANAの住まいで見学だけで1社につき500マイルがもらえるキャンペーンが開催されているのを知っ...
  10. KASUDAKE(カスダケ)は賃貸物件の管理手数料が業界最安値?
    「タダスム」という仲介手数料無料または3万円で賃貸物件が契約できるサービスを運営しているmed...