現場レポート&ニュース

無印良品が「MUJI HUT」で小屋での生活を提案!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

無印良品と言えば、シンプルなデザインや高い機能性、値段の安さで都心部の女性を中心に非常に高い人気を誇っているブランドの一つですが、従来の家具だけに飽きたらずに、なんと住宅産業に本格参入をし始めたのです。

先ず手始めに参入したのが、リフォーム事業。これは何度もお伝えしているので、国策に合致していることだということは、皆さんもおわかりだと思います。そこに無印良品の持つブランド力を投入することで、主婦目線・女性目線の従来とはコンセプトが違う新しいリフォームを提案できるというメリットがあります。

無印良品のリフォーム事業は、『MUJI RENOVATION CLUB』という名称で事業展開を行っていますので、店頭に行った際には一度チェックしてみると良いと思います。これリフォーム会社からすれば、また新たな脅威になる可能性が十分に考えられます。

更に一歩踏み込んで、無印良品ならではの新たなニーズの掘り起こしを開始したのが、「MUJI HUT」という小屋での暮らしの提案です。都心の家はリフォームして住み、田舎には自分の有意義な時間のために、小屋を持つ。欧米では流行りのスタイルを日本に持ち込んで、事業展開をするというのは、まさに無印良品ならではの戦略だと感じます。

「キャンプ以上、別荘未満」というコンセプトが、ものを所有したくない世代にどう受け入れられるか?これはこれで非常に注目したいところです。しかも小屋のデザインは、アルミ・木・コルクと3種類のデザインとサイズが異なる設計を軸に商品展開を考えているために、より多くの人のニーズを拾うことが出来るように企画されています。

小屋で過ごす時間で生活に豊かさを感じるか?それともニーズの掘り起こしに失敗するかは、これはこれで未知数の部分ではありますが、無印良品というブランド力がそういった部分を十分に補完して行くことが予想されます。

********発信者情報********

一級建築士事務所 株式会社 賢 大阪府知事登録(ハ)第19927号
特許 第4000452号       「引っ張り雇いほぞ」 実用新案 登録2003-271641 「木造門型ラーメン」
ラーメン門型フレームと言えば、株式会社 賢です。皆様の安心の為に、日々商品開発を行っています。

〒542-0083 大阪市中央区東心斎橋1丁目11-13-1003
​電話番号:06-6120-2080
Eメール:info@ken-network.co.jp
担当:西窪

*********************

関連記事

ピックアップ記事

  1. 東京ガスでマットレスクリーニングお試しキャンペーン開催!
    東京ガスでマットレスクリーニングお試しキャンペーンが開催されているのを知っていますか?...
  2. 失敗しないマンションリフォーム会社の探し方や特徴は?
    マンションリフォームは快適な住環境を実現するための大きなステップですが、リフォーム会社選びを間...
  3. ここ最近、ネット通販の拡大で宅配ドライバーの不足や、再配達問題など様々なことが起因し、宅配ボッ...
  4. 外壁調査におけるドローン活用に対する国土交通省の見解とその効果
    近年、ドローンを活用した外壁調査が普及し、国土交通省もこの技術に注目しています。
  5. 住居確保給付金は新型コロナで家賃が払えない時に使える救済措置!
    新型コロナウィルスの影響で今月の家賃が払えないとか、将来的に家賃が払えなくなる可能性がある場合...
  6. PLANNERZ(プランナーズ)で住宅展示場もバーチャルの時代に
    様々な業界でメタバースが流行し、多くの企業がメタバース上に自社のコンテンツ展開を行っていますよ...
  7. 近畿圏 住みたい街ランキング2019 【LIFULL HOME’S】
    不動産・住宅情報サイトのLIFULL HOME’Sが集計した、「2019年 近畿圏...
  8. 不動産クラウドファンディングのメリットとデメリット、活用方法は?
    近年、少額から始められる資産運用のひとつとして、不動産クラウドファンディングが注目されています...
  9. 最近、持ち家派なのか?賃貸派なのか?どっちが多いのか?という話題になったので、少し調べてみまし...
  10. 住まいづくりの情報提供を行っている一般財団法人住まいづくりナビセンターが、2017年12月に「...