現場レポート&ニュース

住宅展示場やモデルハウスに行くメリットとデメリットは何か?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
住宅展示場やモデルハウスに行くメリットとデメリットは何か?

モデルハウスは新築住宅を購入する際の重要な情報源であり、実際に見て、触れて、感じることができます。

新築住宅購入前に住宅展示場やモデルハウスに行くメリットとデメリットは何があるのか紹介すると、

住宅展示場やモデルハウスに行くメリットは?

  • 実際の雰囲気を感じる:モデルハウスは実際の住環境を再現しているため、空間の広さ、間取りの使いやすさ、素材の質感などを直接体感できます。
  • 想像を超えるアイデアを得られる:家具の配置や色使い、照明の設置場所など、自分では思いつかなかった住まいの演出を見つけられることがあります。
  • メーカー・ビルダーの品質を確認:施工品質やデザイン、設備の質など、そのメーカーやビルダーの特徴を具体的に確認できます。

住宅展示場やモデルハウスに行くデメリットは

  • 営業体制によるプレッシャー:モデルハウスを見学すると、しばしば強い営業アプローチを受けることがあります。
  • 具体的なオプションのコストが不明確:モデルハウスに使われているオプションや高級素材の費用が追加となることがあり、実際の建築費用が不明確になることがあります。
  • 情報過多:色々なモデルハウスを見学すると、選択肢が多すぎて自分が何を求めているのかがわからなくなることがあります。

モデルハウスを訪れる前に、自分の求める住まいのイメージを明確に持つことや、予算を設定することが重要です。また、気に入った点や気になった点はメモすると後で役立ちます。

でも少しの時間ではモデルハウスの良いところや欠点が見つからないという人もいるかもしれません。

モデルハウス貸し切り体験会を行っている会社もあるので、そのような機会を参考にするのもありだと思いますよ。

実施概要

  • 開催日:6月10日、11日
  • 申込〆切:希望日の2日前まで
  • 時間:①10:00~、②13:00~、③15:00~
  • 所在地:奈良県奈良市左京
  • 参加費:無料

詳細情報は公式サイトを確認してください。

 
 大阪府内の人も和歌山県内の人も小旅行を兼ねて奈良まで遊びに行くのもありかもしれませんよ。
 
***********発信者情報***********

一級建築士事務所 株式会社 賢
大阪府知事登録(ハ)第19927号

特許 第4000452号       「引っ張り雇いほぞ」
実用新案 登録2003-271641 「木造門型ラーメン」


ラーメン門型フレームと言えば、株式会社 賢です。
皆様の安心のために、日々より良い商品を開発しています。

〒542-0081 大阪市中央区南船場1丁目3-14 
ストークスビル南船場408号室

電話番号:06-6264-7799
Eメール:info@ken-network.co.jp
担当:西窪

***************************


 

関連記事

ピックアップ記事

  1. 再建築不可物件や事故物件を活用して収益化する方法は?
    再建築不可物件や事故物件を活用して収益化する方法 再建築不可物件や事故物件は、...
  2. 東京都といえば、持ち家率が低い都道府県として有名で、総務局統計局が行った「平成25年住宅・土地...
  3. 空き家税、京都市の導入や取り組みが大きな影響を与える結果に!
    2022年3月に京都市議会で可決されていた「空き家税」(非居住住宅利活用促進税)が2026年以...
  4. 大阪府住宅供給公社のリノベーション物件でも人気の「ニコイチ」と「リノベ55」のオープンルームが...
  5. やはりこういう展開になりました。
  6. 空き家を活用した事業としてどのようなものが考えられるのか?
    空き家の増加は日本全国で深刻な問題となっていますが、これらの空き家を有効活用することで、新たな...
  7. 先日国交省が発表した「賃貸住宅管理業者登録制度の改正」が9月1日より施行されているが実際にサブ...
  8. 押入ふすまをクローゼット扉にDIYで簡単に交換する方法がある!
    押入ふすまをクローゼット扉にDIYで簡単に交換する方法があるのを知っていますか?...
  9. オフィスも360度パノラマバーチャルモデルルームの時代が来るか?
    最近、賃貸物件を紹介するサイトでは360度パノラマで室内を見渡せる物件が増えており、それが一般...
  10. 国土交通省が行った「平成30年度マンション総合調査結果」の結果、マンションへの永住意識が過去最...