現場レポート&ニュース

京都府で違法民泊業者が強制捜査されました。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

やはりこういう展開になりました。特区として民泊を認める以上、悪質な業者への始動や締め付けが強くなるのは、過去の事例を見てもわかっていたことですが、今回の件は非常に悪質だったためにあっという間に操作が行われたようです。

旅行会社と不動産管理会社が連携し、中国人に対して京都府の新築マンション44室の内36室を「ワールド迎賓館京都梅ノ宮」という名称でインターネット上で中国国内でパック旅行として販売していたようなのです。

宿泊料金は1泊6500円〜8800円と月に20日でも宿泊者がいれば、通常の倍の家賃収入を得ることは簡単だと思いますが、マンションの前にバスをつけてまでの送客を行っていれば、残り8室に住む住人から通報されるのは当然の結果です。

今回のマンションでは、合計300名以上の観光客を宿泊させていたようなので、かなり大規模で組織的な部分があったので、早い段階での書類送検につながったのだと思います。

今回は旅館業法違反とまさに違法民泊を行っている人を対象とした見せしめ的な取り締まりのようにも見えます。実際にこの件以外にも東京都でも逮捕事例があったり、業務停止命令が6件あったりとこれまで自由に行えていた民泊に対する捜査が広がっていきそうな予感です。

不動産管理会社とすれば、賃貸づけをするよりも不足するホテルや旅館の代わりに観光客に止まってもらった方がラクですし、収入も増えるという部分で安易に加担してしまったのかもしれませんが、そういった物件はやはり痛むのが早く、その先に日本人が賃貸で住むかといえば、少し難しいような気もします。

ちょうど民泊解禁との間にあった時期なので、すこし微妙なところではありますが、やはり安易な判断を不動産業者が行ってしまったことも一つの問題だと思います。やはり不動産という資産をどう活用するのか?明確な計画があって初めて建築を行うべきだと考えさせられた一件でした。

********発信者情報********

一級建築士事務所 株式会社 賢 大阪府知事登録(ハ)第19927号
特許 第4000452号       「引っ張り雇いほぞ」 実用新案 登録2003-271641 「木造門型ラーメン」
ラーメン門型フレームと言えば、株式会社 賢です。皆様の安心の為に、日々商品開発を行っています。

〒542-0083 大阪市中央区東心斎橋1丁目11-13-1003
​電話番号:06-6120-2080
Eメール:info@ken-network.co.jp
担当:西窪

*********************

関連記事

ピックアップ記事

  1. 新型コロナの影響で退去した人を住宅供給公社が受け入れ!
    新型コロナウィルスの影響でやむなくマンションやアパート等を退去しなければならなくなった場合、住...
  2. 東京都で新築物件に太陽光発電の設置義務化の条例改正が進む!
    東京都が戸建て住宅を含む都内の新築建物に対して、太陽光パネルの設置を義務付ける条例改正を行おう...
  3. ここ数年のインバウンド需要の高まりの中で、急激に伸びてきているのがベトナム人です。
  4. 戸建てやマンションの平均リフォーム費用の目安はいくらくらい必要か?
    戸建てやマンションのリフォームを検討する際、最も気になるのが「どのくらい費用がかかるのか」とい...
  5. 賃貸併用住宅という言葉をご存知でしょうか?一言で言えば、ご自宅を建てる際に賃貸部分と居住部分を...
  6. 中古の木造戸建て住宅リフォームするメリットは何があるのか?
    木造戸建て住宅のリフォームには多くのメリットがありますので、以下にその主な点を詳しく説明します...
  7. 住宅金融支援機構は、中古住宅購入時に省エネルギー性能や耐震性などを向上させる性能向上リフォーム...
  8. 旧社宅をカリアゲたリノベーション団地がブームになるかも。
    カリアゲという築30年以上の空き物件をオーナー負担ゼロで再生して転貸しするサービスを知っていま...
  9. 居抜きオフィスのマッチングサイトでおしゃれなオフィスに移転!
    おしゃれなこだわりがあるオフィスに引っ越したいという経営者の人も多いのではないでしょうか?...
  10. ペイントリノベーションで喜連瓜破の公団がおしゃれに早変わり!
    ⼤阪府住宅供給公社が提供している公社賃貸住宅SMALIO(スマリオ)。