現場レポート&ニュース

10連休で自宅を留守にする際の防犯は大丈夫ですか?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2019年のゴールデンウィークは、10連休という人も多いのではないでしょうか?

10連休を利用して海外旅行や国内旅行、実家への帰省など様々な理由で自宅を留守にする人も多いと思います。

先日、ALSOKが行った「大型連休の防犯・防災に関する意識調査」でも、自宅を留守にする人が防犯に関する不安を抱えていることがわかっています。

今回ALSOKが行ったのは、20歳~69歳の男女600名(各年代、性別ともに60名ずつ)という比較的大規模なアンケート調査。

2019年のゴールデンウィークの連休は、

  • 10連休:53.0%
  • 連休なし:21.7%

という悲しい状況の人もいましたが、平均すると6.5連休ということで、例年よりは少しゆっくりできる人が多い様子。

ただ超大型連休なのに、家を留守にする予定がある人でも平均2日で、43もの人が外出予定がないというゆっくりした連休を過ごす予定のようです。

家を留守にする人に対して不安があるのかという質問をしたところ、42.5%の人が自宅を留守にすることに不安を感じており、空き巣に対して警戒していることもわかりました。

自宅を留守にする際に気になることは、

  • 玄関扉の鍵を閉めたか:41.7%
  • 全ての窓の鍵を閉めたか:30.5%

ちなみに集合住宅の3階以下に住んでいる人の47.2%が玄関扉の鍵を閉めたかという不安を抱えていることもわかりました。

外出時には準備が忙しくて、最後はバタバタと焦って出掛ける人も多いので、戸締まりを確認したつもりでも不安があるのだと思いますし、大型連休で空き巣が増えることも気になっているのでしょう。

海外旅行や国内旅行から帰ってきたら、空き巣や物取りの被害にあっていたということがないように、戸締まりや施錠は基本ですし、留守にしていることがバレないように新聞を止めたり、郵便物を溜めないようにしてくださいね。

後悔する前にしっかり対策しておけば、空き巣被害などは抑制できますし、ALSOKのアンケート報告には便利な防犯グッズも紹介されていましたよ。

参照:ALSOK


***********発信者情報***********

一級建築士事務所 株式会社 賢
大阪府知事登録(ハ)第19927号

特許 第4000452号       「引っ張り雇いほぞ」
実用新案 登録2003-271641 「木造門型ラーメン」


ラーメン門型フレームと言えば、株式会社 賢です。
皆様の安心のために、日々より良い商品を開発しています。

〒542-0083 大阪市中央区東心斎橋1丁目11-13-1003

電話番号:06-6120-2080
Eメール:info@ken-network.co.jp
担当:西窪

***************************

関連記事

ピックアップ記事

  1. 法務省が行った相続登記未了土地調査の結果が公開されましたが、それによると50年以上も未登記の土...
  2. 日本工業新聞 取材 ラーメンフレーム
    実はKEN NETWORKのラーメンフレームですが、平成16年に日本工業新聞の取材を受けていた...
  3. 戸建て住宅で置き配を利用する際の注意点やデメリットは?
    戸建て住宅における「置き配」は、配達員が不在時に指定の場所へ荷物を置いてくれる便利なサービスで...
  4. 住宅ローン選びに失敗していませんか?後悔する前の確認事項は?
    日本人の持ち家率が6割を超えていますが、実は住宅ローン選びに失敗した&公開している人が44%も...
  5. プレミアム既存住宅という言葉を知っていますが、現在はまだ仮称ですが国土交通省が目指す中古戸建て...
  6. 子育てママに役立つママ賃貸で駐車場・ガレージ付き賃貸物件が探せる
    子育てママに役立つママ賃貸で駐車場・ガレージ付き賃貸物件が探せる特集が組まれていますよ。
  7. マンションに特化した日本最大級のマンション売買・賃貸情報サイトのひとつである「マンションマーケ...
  8. 大東建託のみんなのAI ピッタリ街診断でおすすめの街が見つかる?
    大東建託が提供している【いい部屋ネット】で新たなサービスができました。
  9. 2拠点生活は疲れるし後悔する?メリットやデメリットを紹介します。
    最近は芸能人だけではなく、一般の人の中にも2拠点生活を行っている人が増えている傾向があります。
  10. 先日大田区で行われた民泊セミナーも100名の募集に対して200名の応募と非常に多くの人が民泊で...