現場レポート&ニュース

10連休で自宅を留守にする際の防犯は大丈夫ですか?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2019年のゴールデンウィークは、10連休という人も多いのではないでしょうか?

10連休を利用して海外旅行や国内旅行、実家への帰省など様々な理由で自宅を留守にする人も多いと思います。

先日、ALSOKが行った「大型連休の防犯・防災に関する意識調査」でも、自宅を留守にする人が防犯に関する不安を抱えていることがわかっています。

今回ALSOKが行ったのは、20歳~69歳の男女600名(各年代、性別ともに60名ずつ)という比較的大規模なアンケート調査。

2019年のゴールデンウィークの連休は、

  • 10連休:53.0%
  • 連休なし:21.7%

という悲しい状況の人もいましたが、平均すると6.5連休ということで、例年よりは少しゆっくりできる人が多い様子。

ただ超大型連休なのに、家を留守にする予定がある人でも平均2日で、43もの人が外出予定がないというゆっくりした連休を過ごす予定のようです。

家を留守にする人に対して不安があるのかという質問をしたところ、42.5%の人が自宅を留守にすることに不安を感じており、空き巣に対して警戒していることもわかりました。

自宅を留守にする際に気になることは、

  • 玄関扉の鍵を閉めたか:41.7%
  • 全ての窓の鍵を閉めたか:30.5%

ちなみに集合住宅の3階以下に住んでいる人の47.2%が玄関扉の鍵を閉めたかという不安を抱えていることもわかりました。

外出時には準備が忙しくて、最後はバタバタと焦って出掛ける人も多いので、戸締まりを確認したつもりでも不安があるのだと思いますし、大型連休で空き巣が増えることも気になっているのでしょう。

海外旅行や国内旅行から帰ってきたら、空き巣や物取りの被害にあっていたということがないように、戸締まりや施錠は基本ですし、留守にしていることがバレないように新聞を止めたり、郵便物を溜めないようにしてくださいね。

後悔する前にしっかり対策しておけば、空き巣被害などは抑制できますし、ALSOKのアンケート報告には便利な防犯グッズも紹介されていましたよ。

参照:ALSOK


***********発信者情報***********

一級建築士事務所 株式会社 賢
大阪府知事登録(ハ)第19927号

特許 第4000452号       「引っ張り雇いほぞ」
実用新案 登録2003-271641 「木造門型ラーメン」


ラーメン門型フレームと言えば、株式会社 賢です。
皆様の安心のために、日々より良い商品を開発しています。

〒542-0083 大阪市中央区東心斎橋1丁目11-13-1003

電話番号:06-6120-2080
Eメール:info@ken-network.co.jp
担当:西窪

***************************

関連記事

ピックアップ記事

  1. 防災備蓄品の必要性とやりがちな不足や収納不足によるミスは?
    地震・台風・大雨など、自然災害が日常的に起こる日本において、防災備蓄品の重要性は年々増していま...
  2. 国土交通省が2018年3月27日に公表した公示地価で、大阪でははじめてミナミがキタを超えて、商...
  3. トランクルームを利用するメリットやおすすめの理由は何がある?
    トランクルームの利用には、多くのメリットがあります。
  4. 水道管凍結アラートの利用で水道管の凍結リスクが大幅低下する?
    これからの時期に多くの家庭でも水道管が凍結する現実と直面しているかもしれません。
  5. 3月10日に住宅宿泊事業法案(民泊新法)が閣議決定され、最大180日までの民泊が可能になり、特...
  6. 少し前から木造高層住宅に関する情報をお伝えしてきましたが、先日住友林業さんがW350計画を発表...
  7. モデルファミリー付きモデルハウスが登場で住宅販売が変わる?
    モデルハウス業界に新たなチャレンジ企業が登場し、これまでなかったモデルファミリー付きの住宅展示...
  8. 賃貸物件を探した経験がある人なら、一度は目撃したことがあるはずなおとり広告。
  9. 将来的な空き家問題が騒がれていますが、その傾向が強く出ていることを再認識させるような調査結果が...
  10. 東京大田区で民泊条例の制定がかなり前向きに進んでいますね。