現場レポート&ニュース

OHACO(オハコ)で在宅ワークが捗る、自宅用の仕事部屋にどうですか?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
OHACO(オハコ)で在宅ワークが捗る、自宅用の仕事部屋にどうですか?

OHACO(オハコ)とは、大阪市にある株式会社津田工務店が在宅ワークが捗るように仕事部屋として設計した面白い取り組み。

子供用の秘密基地のような感じのサイズで、お一人様用の移動できるワークルームです。

遮音性が高く周りの声や音声も気にならずに、仕事に集中できたり、オンラインミーティング時にも家族の声が入り込んだりせずに、安心して会議に参加できます。

OHACO(オハコ)の機能は、

  • 遮音壁
  • 電源
  • USB
  • 換気扇
  • 吸気
  • デスク
  • 照明

を基本装備し、幅100×奥行180cm(幅は120cmまでカスタマイズ可能)とちょうどよい感じに設計されています。

しかもキャスター付きなので、自宅内で自由に移動させることができ、家族の状況に合わせて利用できます。

従業員の在宅用のテレワークルームとして購入する場合に、小規模事業者持続化補助金(コロナ特別対応型)の補助対象になっています。

本体価格は598,000〜698,000円(税抜)

施工費は1台45,000円、2台目からは半額になりますが、運搬費・交通費は別。

社員のテレワークを本気で考えている企業さんや、自宅でのテレワークだとどうしても集中できないという悩みがある人向けかもしれません。

詳しい情報はOHACO(オハコ)の公式サイトをチェックしてください。

公式サイトにはWEBカタログもありますので、OHACO(オハコ)について詳しい情報がわかりますよ。

***********発信者情報***********

一級建築士事務所 株式会社 賢
大阪府知事登録(ハ)第19927号

特許 第4000452号       「引っ張り雇いほぞ」
実用新案 登録2003-271641 「木造門型ラーメン」


ラーメン門型フレームと言えば、株式会社 賢です。
皆様の安心のために、日々より良い商品を開発しています。

〒542-0083 大阪市中央区東心斎橋1丁目11-13-1003

電話番号:06-6120-2080
Eメール:info@ken-network.co.jp
担当:西窪

***************************


 

関連記事

ピックアップ記事

  1. 無印良品と言えば、シンプルなデザインや高い機能性、値段の安さで都心部の女性を中心に非常に高い人...
  2. 電子入居申込サービスの問題点や課題、メリット・デメリットは?
    政府もDX(Digital Transformation)に力を入れていることもあり、不動産業...
  3. 少し前から木造高層住宅に関する情報をお伝えしてきましたが、先日住友林業さんがW350計画を発表...
  4. 定期借地権を利用した住宅建築と言えば、戸建て需要がメインで行われてきましたが、ここ数年は定期借...
  5. 賃貸ガレージハウスのメリットとデメリット、成功事例は?
    ガレージハウスは、カーライフやバイクライフを愛する人々、趣味の工作スペースを必要とする人々、あ...
  6. 前回もお伝えしましたが、再建築不可物件まで投資対象が広がってきました。
  7. 子育てママに役立つママ賃貸で駐車場・ガレージ付き賃貸物件が探せる
    子育てママに役立つママ賃貸で駐車場・ガレージ付き賃貸物件が探せる特集が組まれていますよ。
  8. コリビングサービスという定額を支払うことで、複数の家に住めるプランがありますが、それを活用する...
  9. 屋根瓦リフォーム詐欺に注意:知っておくべきポイントと対策
    屋根瓦リフォームは、住宅の維持管理において重要な部分です。
  10. 住居確保給付金は新型コロナで家賃が払えない時に使える救済措置!
    新型コロナウィルスの影響で今月の家賃が払えないとか、将来的に家賃が払えなくなる可能性がある場合...