現場レポート&ニュース

若年層になると住宅ローンのボーナス払い離れの傾向が強くなる!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
若年層になると住宅ローンのボーナス払い離れの傾向が強くなる!

コロナ禍ということもあり、多くの企業で冬のボーナスが少なくなったり、残業代等の支給が少なくなっていますよね。

住宅ローンを組まないと自宅を購入できないサラリーマンにとっては、どれも嬉しくないニュースばかり。

フリエ住まい総研が「ボーナスと住宅ローン」に関する実態調査を行った結果、年代による大きな違いがあることがわかりました。

20〜40代でボーナス払いを設定している人の割合は27.7%しかありませんが、50代以上になると45.1%もの人がボーナス払いを設定しています。

なぜ若者世代がボーナス払いを利用しないのか?という質問に対する答えがこちら。

  • 支給額が安定するか分からないから:65.4%
  • 貯蓄にまわしたいから:28.5%
  • 住宅ローン以外にも使いたいから:20.0%

昔のように年功序列とかボーナスは出るものという概念がなくなっているのでしょう。

ボーナス払いを設定している人でも、ボーナスの何割を住宅ローンの支払いにあてているのか?

支払いの割合は1~3割以内に抑える方が70%ほどもいることがわかっています。

これくらいの金額であればボーナスが出ないような最悪の場合でも、なんとか貯蓄を崩して支払う事もできそうですよね。

本来、住宅ローンを組まなければ自宅の購入が難しい若年層の賃金が十分ではないのかもしれません。

それでも購入か賃貸かという問題は永遠につきまとうもの。

今回の調査に関するよりす詳細な情報は、フリエ住まい総研の公式サイトをご確認ください。

住宅ローンを組む際の参考になるかもしれませんよ。

***********発信者情報***********

一級建築士事務所 株式会社 賢
大阪府知事登録(ハ)第19927号

特許 第4000452号       「引っ張り雇いほぞ」
実用新案 登録2003-271641 「木造門型ラーメン」


ラーメン門型フレームと言えば、株式会社 賢です。
皆様の安心のために、日々より良い商品を開発しています。

〒542-0083 大阪市中央区東心斎橋1丁目11-13-1003

電話番号:06-6120-2080
Eメール:info@ken-network.co.jp
担当:西窪

***************************

関連記事

ピックアップ記事

  1. 地域の空き家問題に浜松空き家管理相談センターが役立つかも!
    地域の空き家問題に浜松空き家管理相談センターが役立つかもしれません。
  2. 全国の空き家率は年々上昇し、平成25年は全国平均で13.5%まで上昇し、過去20年で約2倍も空...
  3. おためし同棲なら1ヶ月間、初期費用無しで同棲体験ができる!
    日本初の同棲特化型サービスの「お試し同棲」を知っていますか? これまでの不動産...
  4. 新居の家具家電はらくらくライフの月払い制レンタルがおすすめかも!
    引っ越しシーズンになり、新居の家具や家電をどこで購入しようと思っているなら、月払い制(サブスク...
  5. 木の廃材を3Dプリントして家具を作る何ていうのもありかも。
    木の廃材の処分に困っている業者さんもいると思います。
  6. 湘南のドッグラン付き一棟丸ごとリノベマンションなんてどうですか?
    自然が豊かな環境でペットを飼うなら湘南にできたドッグラン付きの一棟丸ごとリノベマンションを選ぶ...
  7. 少し前から木造高層住宅に関する情報をお伝えしてきましたが、先日住友林業さんがW350計画を発表...
  8. 先日行われたのが「OYO LIFE」を提供する「OYOビッグセール」という新築物件に入居したい...
  9. スーモ住みたい街ランキング2020年関西版、人気の街はどこ?
    毎年恒例、株式会社リクルート住まいカンパニーが運営する賃貸サイトのSUUMO(スーモ)住みたい...
  10. 中古戸建てリノベーション探すならリノハウスがおすすめかも。
    リノベーション済みの中古戸建てを探すならRenohouse(リノハウス)がおすすめかも。