現場レポート&ニュース

SwitchBotカーテンでワンタッチでスマートカーテン化!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
SwitchBotカーテンでワンタッチでスマートカーテン化!

海外クラウドファンディングで1億円以上の資金を集めた話題の「SwitchBot(スイッチボット)カーテン」が日本上陸。

ワンタッチでカーテンがスマート化できると日本でも注目され、50万円の目標金額に対してわずか3日で2,000万円超えを達成しています。

太陽の光で、朝スッキリ目覚めたい人や冷暖房効率を改善したい人におすすめのSwitchBotカーテン。

クラウドファンディングは2020年6月17日まで開催されていますので、気になる人はMakuake(マクアケ)をチェックしてみて下さい。

SwitchBotカーテンの注目ポイントは、

  • ワンタッチで装着可能(わずか30秒)
  • 市販のほとんどのカーテンレールに対応
  • 面倒な工事は一切不要
  • スマートフォンで操作できる
  • 専用のリモートボタンでも操作可能
  • 光センサーで自動開閉モードも可能
  • 1回の充電で最大8ヶ月使用可能
  • ソーラーパネルの装着で充電不要

という優れた機能があるのに、Makuake経由で購入すればなんと20%オフの6,980円で購入することができます。

この値段で自宅のカーテンがスマート化されるので世界的にも人気になっているのも頷けるのではないでしょうか?

Amazon Alexa、Googleアシスタント、Apple Siriなどで操作することもできますので、家電のスマート化を考えている人におすすめですよ。

詳しくはこちら:SwitchBotカーテン

***********発信者情報***********

一級建築士事務所 株式会社 賢
大阪府知事登録(ハ)第19927号

特許 第4000452号       「引っ張り雇いほぞ」
実用新案 登録2003-271641 「木造門型ラーメン」


ラーメン門型フレームと言えば、株式会社 賢です。
皆様の安心のために、日々より良い商品を開発しています。

〒542-0083 大阪市中央区東心斎橋1丁目11-13-1003

電話番号:06-6120-2080
Eメール:info@ken-network.co.jp
担当:西窪

***************************

関連記事

ピックアップ記事

  1. ZEH住宅を建築することで、どの程度のランニングコストが変わるのかを資産してみました。
  2. 外壁調査におけるドローン活用に対する国土交通省の見解とその効果
    近年、ドローンを活用した外壁調査が普及し、国土交通省もこの技術に注目しています。
  3. 政府は10月25日の閣議で国家戦略特区内の民泊について、最低宿泊日数を「6泊7日以上」から「2...
  4. 2016年3月に閣議決定された新住生活基本計画での目標である「住宅の確保に特に配慮を要するもの...
  5. DIY MARKETは建築資材のフリマサイトでDIY派におすすめ
    ここ数年のDIYブームとコロナ禍によって在宅時間が増えたことで、これまで以上に多くの人が自宅の...
  6. 木造建築のシェルターが開発した木質耐火部材が、日本初の3時間耐火の国土交通相認定を受けたと発表...
  7. 先日も小田急電鉄の沿線の空き家問題に対する解決方針を紹介しましたが、今回は阪急阪神沿線の空き家...
  8. 最近、持ち家派なのか?賃貸派なのか?どっちが多いのか?という話題になったので、少し調べてみまし...
  9. 裁判所の競売物件を購入するメリットやデメリットは?
    裁判所の競売物件(不動産競売)を購入する際には、一般の不動産取引とは異なる特有のメリットとデメ...
  10. KABACO(カバコ)で住宅販売価格が898万円と激安になる?
    KABACO(カバコ)を使って住宅の間取りや内外装の仕様を全てWEB上で決定することで、激安価...