現場レポート&ニュース

不動産のおとり広告の撲滅を首都圏で強化。罰則規定も!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

街の不動産やさんや、インターネットなどに不動産情報をチェックした時に、明らかに安い値段で物件を掲載し、連絡してきた人に別の物件だけを紹介することで、集客を行なってる「おとり広告」。

ここ数年、何度も問題になり、社会的にも避難を浴びています。

そんなおとり広告に、首都圏不動産公正取引協議会が一歩踏み込んだ対応を行うことを決定。これにより、2017年1月から罰則が適応されることが決まりました。

この罰則が適応されるのは、首都圏不動産公正取引協議会に加盟している加盟店のみ。だから関西圏の皆さんにはあまり関係ない話かもしれません。

でも首都圏で起こっている問題と改善は、いずれ関西圏にも起こりますので、消費者とすれば、嬉しい変化への布石ということでしょう。

今回、首都圏不動産公正取引協議会が設けた罰則は、一定期間、不動産ポータルサイトへの広告掲載を停止するというもの。ただアットホーム、CHINTAI、ネクスト、マイナビ、リクルート住まいカンパニーのサイトだけです。

その前提条件が、不動産の表示に関する公正競争規約に違反し、厳重警告及び違約金課徴の措置を講じた不動産事業者であるというものです。

果たしてこの罰則が効果をもたらすのか?不動産ポータルサイトへの広告掲載を1ヶ月停止されることの影響は計り知れない物があると思いますので、実際の抑止力となり、しっかり運用されるのかが重要な問題です。

適正な広告で集客を行なってきた不動産会社にとっては、これでようやく同じフィールドで戦えるようになったというもの。

実際に2017年1月からの運用開始ですので、ちょうど不動産会社としては、かき入れ時に向けて罰則適応の対象になりたくないでしょう。そうならないように、おとり広告をやめる。経営判断として、非常に重要なことだと思います。

***********発信者情報***********

一級建築士事務所 株式会社 賢
大阪府知事登録(ハ)第19927号

特許 第4000452号       「引っ張り雇いほぞ」
実用新案 登録2003-271641 「木造門型ラーメン」


ラーメン門型フレームと言えば、株式会社 賢です。
皆様の安心のために、日々より良い商品を開発しています。

〒542-0083 大阪市中央区東心斎橋1丁目11-13-1003

電話番号:06-6120-2080
Eメール:info@ken-network.co.jp
担当:西窪

***************************

関連記事

ピックアップ記事

  1. スタイルアクト株式会社が運営する「住まいサーフィン」で、2018年版お買い得な駅ランキングが発...
  2. 東京23区認可保育園に入りにくい駅ランキング│2020年最新版 
    2020年4月版の東京23区、0歳児の保認可保育園に入りにくい駅ランキングが発表されました。
  3. らくらく賃貸管理(らくちん)で中小企業の賃貸管理が変わる?
    不動産業界に特化した業務支援サービスである「いえらぶCLOUD」を提供する株式会社いえらぶGR...
  4. 毎年恒例のSUUMO住みたい街ランキング2018年関東版が公開され、なんと1位は東京都からの選...
  5. 建築現場の重労働もデジタルDXで効率化できる可能性がある?
    建築業界のデジタルDX化といえば、業務効率を高める仕組みが多かったと思いますし、現場スタッフに...
  6. 住環境研究所が行った「実現したい暮らしニーズ(もう一度建てるとしたらどんな住まいがいいのか)」...
  7. 現在の日本の中住宅音市場での流通量は15%と非常に低く、政府目標は2020年に30%まで引き上...
  8. 国交省が主体になり新たな住宅セーフティーネットとして最近流行りのシェアハウスを活用しようという...
  9. 空き家の処分に困っている人におすすめの借上げ&買取サービス!
    日本で増え続けている空き家。
  10. じぶんの地盤アプリや地盤サポートマップのアプリ版が話題になっているのを知っていますか?このふた...