現場レポート&ニュース

リフォームの平均費用は759.6万円で上昇傾向に!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

住宅リフォーム推進協議会が、平成28年9月~平成29年8月に住宅リフォーム工事の施工が完了した物件に関するアンケート調査の結果を報告。

昨年よりも20.9万円ほど高い759.6万円で上昇傾向にあることが分かりました。

内訳は、戸建ての平均額が758.8万円、マンションの平均額が720.2万円となり、戸建てもマンションも上昇傾向にあることがわかっています。

ただ平均値と中央値に大きな隔たりがあり、大規模修繕工事を行っているマンションが増えている傾向が。

ちなみに全体の中央値は432万円、戸建てで413万円、マンションは555万円で戸建てのみ減少傾向に転じている状況。

新築物件の価格が向上していることもあり、中古の戸建てやマンションを購入し、リフォームをしてから入居する家庭が増えている傾向が強く、中古住宅購入では、46.4%が入居前後にリフォームを行っている事がわかっています。

特に家族環境や家族の年齢の影響を受けている傾向が。

30代以下のリフォームの目的は、

  • 中古住宅の購入に合わせて
  • 世帯人員の変更
  • 相続等による所有者の入れ替え

60代以上のリフォームの目的は、

  • 高齢化対応

という理由が突出しており、30代以下の戸建てでは「中古住宅の購入に合わせて」が前年の23.0%より上昇。

官民挙げての空き家対策の効果が出ているようにも思われます。

実際に30代以下では、中古物件の購入と同時にリフォームを行う人が、全体の6割を占めており、使い勝手の改善・老朽化への対応、省エネ対応を目的としたリフォーム工事が多い傾向が。

その際の業者選定もインターネットを活用するなど、若い世代ほどネットを上手く活用して、よりよい条件の業者を探している様子も伺えます。

参照:(一社)住宅リフォーム推進協議会

***********発信者情報***********

一級建築士事務所 株式会社 賢
大阪府知事登録(ハ)第19927号

特許 第4000452号       「引っ張り雇いほぞ」
実用新案 登録2003-271641 「木造門型ラーメン」


ラーメン門型フレームと言えば、株式会社 賢です。
皆様の安心のために、日々より良い商品を開発しています。

〒542-0083 大阪市中央区東心斎橋1丁目11-13-1003

電話番号:06-6120-2080
Eメール:info@ken-network.co.jp
担当:西窪

***************************
 

関連記事

ピックアップ記事

  1. 地震や災害で困るのが停電時と断水ですが、停電時には太陽光発電と蓄電池が役立つことを知っています...
  2. 交換できるくんでこどもみらい住宅支援事業の補助金を活用できるかも
    住宅リフォームやマイホーム新築の際、国指定の住宅設備を設置することで最低5万円~最大100万円...
  3. 国土交通省が6月末に行われた国土交通相の諮問機関・国土審議会でまとめた、空き家バンクの一元化に...
  4. 金融庁が金融機関と住宅メーカーに対して、急増するアパートローンに警鐘を行っています。
  5. りくいえ(REQUIE)で中古住宅購入方法が変わるかも
    中古住宅を購入するためには、一般的に市場にある物件の中から好みのものを探す方法しかありませんで...
  6. 不動産ブロックチェーン登記サービス開始│ツバイスペース
    不動産ブロックチェーンの特許を持っているツバイスペースが運営しているグローバル基準のブロックチ...
  7. 2025年4月の「4号特例」変更による住宅リフォームへの影響は?
    2025年4月から、建築基準法の大きな変更が予定されています。
  8. 30年後に価値が落ちない物件の定義を知って住宅購入で損を回避!
    SBIエステートファイナンス株式会社が104名もの不動産のプロに行ったアンケート結果が公表され...
  9. イエコネのモデルハウス見学でひと家族最大3万円獲得のチャンス!
    北海道住宅通信社が運営する自宅モデルハウス見学サービス「イエコネ」で総額1,000万円分のAm...
  10. 新型コロナの影響で住宅ローン返済に困った時の対処法は?
    新型コロナの影響で住宅ローン返済に困っている人もいるかもしれませんが、そんな時にどうしたら良い...