現場レポート&ニュース

大阪でも進む民泊条例とは

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

東京大田区で民泊条例の制定がかなり前向きに進んでいますね。政府の国家戦略特区に限りホテルや旅館と違う少し緩めの条件で家の一室を貸し出せる民泊を可能にしようという取り組みの一貫です。

大田区のホテル稼働率は91%と軒並み高く、このままで行くと東京オリンピックの際に訪日旅行者の宿泊先が足りなくなることを前提とした動きですが、大阪でも同様の動きが加速しています。

特に最近の大阪は、官公庁の6月の調査で宿泊施設稼働率が全国で1位となるなど慢性的に宿泊先が足りていないのです。この辺り出張の多いサラリーマンの方でしたら、経費で収まる範囲の宿泊先を探すのが大変なので身にしみてわかるかと思いますが‥

全国の空き家が820万戸、大阪府でも44万戸ある空き家を上手く民泊に変えることができれば、現在の慢性的な宿泊先不足を解消できる一つのきっかけになる可能性もありますし、新たなビジネスチャンスが生まれることも考えられます。

大阪府の場合、現在の旅行業法を緩和する代わりに

・基本的に外国人向けであること
・6泊7日以上の滞在であること
・床面積25平方メートル以上であること

このような条件を条例に盛り込もうと考えています。ただ実際の運用時には様々なトラブルも想定されますので、法律的な部分だけではなく、運営に関するサポートやノウハウの提供などを行っていかないと上手く機能しないのかもしれません。

特に年配の方が多い地域では、急に外国人の人が増えることで不安に感じることもあると思いますので、何かしらの形で行政のサポートは必要だと思います。

ただ不動産業界にとっては、この民泊という仕組みが新たな起爆剤となることも想定されます。リフォームに賃貸業、以前お話したような再建築不可物件の活用法など、幾つものメリットが考えられますので、この辺り私も注目しています。

********発信者情報********

一級建築士事務所 株式会社 賢 大阪府知事登録(ハ)第19927号
特許 第4000452号       「引っ張り雇いほぞ」 実用新案 登録2003-271641 「木造門型ラーメン」
ラーメン門型フレームと言えば、株式会社 賢です。皆様の安心の為に、日々商品開発を行っています。

〒542-0083 大阪市中央区東心斎橋1丁目11-13-1003
​電話番号:06-6120-2080
Eメール:info@ken-network.co.jp
担当:西窪

*********************

関連記事

ピックアップ記事

  1. CBREが海外投資家による日本への不動産投資、国内投資家による海外への不動産投資に関する情報を...
  2. 不動産ブロックチェーン登記サービス開始│ツバイスペース
    不動産ブロックチェーンの特許を持っているツバイスペースが運営しているグローバル基準のブロックチ...
  3. 内閣府が行った「防災に関する世論調査」の結果から、住まいの耐震診断を51.5%もの家庭で実施し...
  4. 自宅のセルフリフォームでのアスベスト対策はどうすればよいのか?
    セルフリフォームは、自宅を自分の手でリノベーションし、コストを抑えながら理想の住空間を作る魅力...
  5. 梅田駅まで30分以内で安い中古マンションがあるのはどこ?
    梅田駅まで30分以内で安い中古マンションがあるのはどこか? もしあなたが202...
  6. 中古戸建てリノベーション探すならリノハウスがおすすめかも。
    リノベーション済みの中古戸建てを探すならRenohouse(リノハウス)がおすすめかも。
  7. 共働き&在宅勤務に適したニューノーマル賃貸住宅が新登場!
    ミサワホーム株式会社が共働き&在宅勤務に適したニューノーマル賃貸住宅の発売を開始しました。
  8. 声優目指す人向けシェアハウス│ACTORS HOUSEが人気!
    声優の社員がいる会社が運営している声優・俳優・役者を目指す人向けのシェアハウスが東京都練馬区東...
  9. コロナ移住&リモートワークは長野県佐久市もおすすめ!
    新型コロナウイルスの影響でリモートワーク中心になり、コロナ移住を検討する人も増えてきました。
  10. 交換できるくんでこどもみらい住宅支援事業の補助金を活用できるかも
    住宅リフォームやマイホーム新築の際、国指定の住宅設備を設置することで最低5万円~最大100万円...