現場レポート&ニュース

イギリスのZEH(ゼロ・エネルギー・ハウス)住宅について

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

イギリスも日本より早い段階(2007年)に公表しており、2016年までに全ての新築住宅をZEH化することを目標にしています。

新築住宅以外にもZEHの目標が設置されており、

・2016年までに新築の学校は全てゼロカーボン化
・2018年までに新築の公共施設は全てゼロカーボン化
・2019年までに全ての新築非住宅建築物もゼロカーボン化

ZEH、ZEB共にかなり明確な目標を持って進んでいます。

エネルギーの対象範囲は、暖冷房・換気・給湯・照明と定義(家電・キッチンは除外)
再生可能エネルギーの範囲は、敷地内(オンサイト)だけではなく、敷地外(オフサイト)も可能にするなどかなり積極的です。

ZEHの名称は、

ZCH(Zero Carbon Home)
・年間の二酸化炭素排出量が消費量が実質値でゼロになる住宅

ZEH達成に向けて、段階的に省エネ基準も強化しており、2006年を基準にして、CO2排出量を削減する規定を設定。

・2010年は25%削減
・2013年は44%削減
・2016年以降は、省エネ基準で規定していないCO2排出量(家電・キッチン)も含めてネット・ゼロとなるように基準を強化する方針を示しています。

********発信者情報********

一級建築士事務所 株式会社 賢 大阪府知事登録(ハ)第19927号
特許 第4000452号       「引っ張り雇いほぞ」 実用新案 登録2003-271641 「木造門型ラーメン」
ラーメン門型フレームと言えば、株式会社 賢です。皆様の安心の為に、日々商品開発を行っています。

〒542-0083 大阪市中央区東心斎橋1丁目11-13-1003
電話番号:06-6120-2080
Eメール:info@ken-network.co.jp
担当:西窪

*********************

関連記事

ピックアップ記事

  1. 神奈川県横浜市が、全国初の取り組みとして、昨年12月に発表したのが「よこはま団地再生コンソーシ...
  2. 本物の木の壁紙で自宅をリフォームしませんか?
    クレコ・ラボが新たに開発したのが、本物の国産の木を使った住宅リフォーム用の壁紙です。
  3. タイニーインスピレーションで快適な移動生活ができるかも。
    新たな住宅の選択肢として話題になることが多いタイニーハウスですが、より自由度の高い商品がリリー...
  4. テレビを見ているとたまに特集されているゴミ屋敷ですが、あれは戸建てだけの話だと思っていませんか...
  5. 日本工業新聞 取材 ラーメンフレーム
    実はKEN NETWORKのラーメンフレームですが、平成16年に日本工業新聞の取材を受けていた...
  6. 大東建託のみんなのAI ピッタリ街診断でおすすめの街が見つかる?
    大東建託が提供している【いい部屋ネット】で新たなサービスができました。
  7. エアトランクは法人向けオフィスのスペース管理サービス!  
    個人向けにはサービスが多かった集荷・配送無料の宅配型トランクルームサービスですが、ついに法人向...
  8. 自宅に防犯カメラを設置していますか? 最近は町中...
  9. 政府は9月9日に行われた国家戦略特区諮問会議で、国家戦略特区限定としながらも一般住宅に旅行客を...
  10. 株式会社エグゼスタイルが獣医師と共同開発した特別な建材を利用した住宅リフォームを提案しており、...