現場レポート&ニュース

点検商法のトラブル多発、屋根や床下工事、給湯器交換に要注意!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
点検商法のトラブル多発、屋根や床下工事、給湯器交換に要注意!

点検商法によるトラブルが令5年度は過去最多のペースで増加しているので、巻き込まれないように注意が必要です。

屋根工事や床下工事、給湯器工事に関する消費生活相談が過去最多のペースで増えています。

そもそも点検商法とは、「点検」と称して、電話や訪問をして工事が必要だとか、修理をしないと危険だと言って、不安をあおり契約させる商法のこと。

点検だけなら良いと訪問を了承したところ、業者のペースに乗せられて不要な契約をしてしまう人が多いんです。

特に屋根や床下工事、給湯器の交換に関して点検商法に関する相談が増えていますので、もしかしたら点検商法かもしれないと疑ってかかるようにしてください。

点検商法トラブルの契約者を年齢別に見ると、65歳以上の高齢者の割合が高く全体の7割ほど。

高齢者は自宅にいることが多いため、電話や訪問による被害にあいやすいことも理由のひとつかもしれません。

被害に遭わないためにもその場ですぐに点検させないことや家族に相談することを意識してください。

工事を勧められてもすぐに契約せずに複数業者の見積りを取ったり、契約してしまった場合、クーリングオフ制度を利用することができますので、不安になったら消費生活センターに相談しましょう。

悪質な訪問販売への注意喚起シールやチラシを配布している自治体もありますので、そういったものを利用するのも点検商法の予防に役立ちます。

悪徳業者の情報などもネットを通じて報告することができますので、悪質商法目安箱なども利用してみてください。

***********発信者情報***********

一級建築士事務所 株式会社 賢
大阪府知事登録(ハ)第19927号

特許 第4000452号       「引っ張り雇いほぞ」
実用新案 登録2003-271641 「木造門型ラーメン」


ラーメン門型フレームと言えば、株式会社 賢です。
皆様の安心のために、日々より良い商品を開発しています。

〒542-0081 大阪市中央区南船場1丁目3-14 
ストークスビル南船場408号室

電話番号:06-6264-7799
Eメール:info@ken-network.co.jp
担当:西窪

***************************
 

関連記事

ピックアップ記事

  1. ソニー生命保険株式会社が行った「47都道府県別 生活意識調査」の結果、静岡県が最も住みやすい都...
  2. 大阪府住宅供給公社のリノベーション物件でも人気の「ニコイチ」と「リノベ55」のオープンルームが...
  3. 賃貸物件でも家具家電のサブスクがサブスクライフで利用できる!
    賃貸物件に住む際に毎回引っ越しの度に家具や家電を買い替えている。
  4. 古い団地の再生をコンセプトに応じて行う多摩トキワソウ団地とは?
    日本全国には1960年代頃に建設された4〜5階建ての築50〜60年超えの古い団地が多数あります...
  5. 本当に有難いことで、ここ最近ラーメンフレームへのお問い合わせが増えています。
  6. 若者世代は賃貸契約も電子契約でスマートに行いたいと考えている
    株式会社いえらぶGROUPが行った調査によると、Z世代の若者は賃貸契約も電子契約でスマートに行...
  7. 国土交通省がH30年3月に「DIY型賃貸借に関する契約書式例」の改定、「家主向けDIY型賃貸借...
  8. 家に帰らない日は家賃が下がるサービスアパートメントが渋谷に登場!
    家に帰らない日は家賃が下がるサービスアパートメントが渋谷に登場するのを知っていますか?...
  9. 引っ越し費用の補助金に関する情報とメリットやデメリットは?
    引っ越しには「引っ越し業者への費用」「新居の初期費用」「交通費」など、多くの費用がかかります。
  10. リノベーション オブ ザ イヤー2019の審査結果は?
    一般社団法人リノベーション協議会が毎年行っている【リノベーション オブ ザ イヤー】の2019...