現場レポート&ニュース

既存住宅瑕疵保険の現状と今後の展開とは?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

先日、国土交通省から2015年度の既存住宅売買瑕疵保険の保険証券発行実績(保険契約件数)が発表されました。この既存住宅瑕疵保険制度が創設された2010年以降で最多の7823件だったということで順調の推移している様子が伺えます。

既存住宅瑕疵保険の契約の内訳は、買取再販(売主宅建業者)タイプが6745件で、個人間売買タイプが1078件となっており、個人間売買タイプは国土交通省が2010年度に実施した補助事業(既存住宅流通等活性化事業)の影響で件数が多かった2011年度(1177件)以来、4年ぶりに1000件を超える結果になりました。

国土交通省が既存住宅のさらなる流通拡大による空き家対策などを考えていることもあり今後もこの既存住宅瑕疵保険の市場が拡大する傾向が続くと思われます。その流れを促進する動きが既に始まっており、住宅あんしん保証が既存住宅瑕疵保険で新商品を発表しています。

国土交通省指定の住宅瑕疵担保責任保険法人、住宅あんしん保証が今回発表した新商品は、個人間売買タイプの既存住宅売買瑕疵保険の中に「仲介事業者コース」を新設したことです。

これにより保険対象住宅の売買を仲介した宅建業者が保険契約者となることで、買主に保証を提供する内容になっています。仲介をする宅建業者が保険契約者となる保険商品の認可を取得したのは、既存住宅瑕疵保険で初めての商品です。

従来の個人間売買タイプは、インスペクションなどを手掛ける検査事業者が保険契約者となるコースのみだったので、仲介をする宅建業者が保険契約者になることで、更なる既存住宅売買瑕疵保険の拡大を狙っています。

保険期間は引き渡し後1年、2年、5年の3パターンで、保険金額は200万円、500万円、1000万円の中から用途に合わせた保険金額を選択できますが、保険期間が5年の場合には、保険金額は1000万円のみとなっています。

戸建て、マンションのどちらも利用可能なので、既存住宅購入者もこの制度を上手く活用することで安心して住宅購入を検討することができると思います。

***********発信者情報***********

一級建築士事務所 株式会社 賢
大阪府知事登録(ハ)第19927号

特許 第4000452号       「引っ張り雇いほぞ」
実用新案 登録2003-271641 「木造門型ラーメン」


ラーメン門型フレームと言えば、株式会社 賢です。
皆様の安心のために、日々より良い商品を開発しています。

〒542-0083 大阪市中央区東心斎橋1丁目11-13-1003

電話番号:06-6120-2080
Eメール:info@ken-network.co.jp
担当:西窪

***************************

関連記事

ピックアップ記事

  1. 国土交通省が2018年3月27日に公表した公示地価で、大阪でははじめてミナミがキタを超えて、商...
  2. 2013年に政府の策定した「待機児童解消加速プラン」における50万人分の保育の受け皿の確保達成...
  3. 地方へのオフィス移転を考えているなら瀬戸内海の江田島がありかも。
    地方へのオフィス移転を考えているなら、瀬戸内海の江田島がありかもしれません。
  4. 毎年行われている国交省による「マンションの管理の適正化の推進に関する法律」を守っているのかとい...
  5. スリムストーンベニアで欧州で人気のリノベが超簡単にできる!
    今住んでいる家の壁が物足りないのでリノベーションをしたいけど、あまり費用をかけたくない。
  6. 全宅連と全宅保証が行った「住まい方の意識トレンド調査」で、若い世代ほど二地域居住に興味があるこ...
  7. ANAの住まいで見学だけで1社につき500マイルが何度ももらえる
    ANAの住まいで見学だけで1社につき500マイルがもらえるキャンペーンが開催されているのを知っ...
  8. 温泉付き住宅を購入するメリットやデメリットと注意点は?
    自宅で温泉に入れる生活って憧れていたり、毎日温泉でリラックスできたら最高だということで人気の温...
  9. 住宅ローン選びに失敗していませんか?後悔する前の確認事項は?
    日本人の持ち家率が6割を超えていますが、実は住宅ローン選びに失敗した&公開している人が44%も...
  10. 楽待アプリで洪水ハザードマップと公示地価・基準地価がわかる!
    楽待のアプリに洪水ハザードマップと公示地価・基準地価が地図上で確認できる機能が新たに追加されま...