現場レポート&ニュース

住宅購入者が後悔している住宅購入のタイミングと実際の時期は?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
住宅購入者が後悔している住宅購入のタイミングと実際の時期は?

これから住宅を購入しようと考えている人が知っておくべき、実際に住宅を購入した者が後悔している住宅購入のタイミングと実際の時期は?

ワンストップ・リノベーションを展開する株式会社groove agentが行った1,000人に対するアンケート結果から考えてみたいと思います。

まず最初に実際に住宅を購入した年齢を紹介すると。

  1. 30代前半:18.5%
  2. 30代後半:16.6%
  3. 20代後半:16.1%
  4. 40代前半:11.1%
  5. 40代後半:9.0%

全体の35.1%の人が30代に住宅購入を行っているということがわかると思います。

しかし30台前半で住宅購入をした人も、数年後には違う印象を抱いているようです。

具体的に勝っておけば良かったと思う年齢は、

  1. 30代前半:30.6%
  2. 20代後半:19.1%
  3. 30代後半:17.5%
  4. 40代前半:12.3%

実際の購入層は30代前半〜後半だったのに対し、購入すべきだ思っている年齢は20代後半〜30代前半でした。

具体的な理由として

  • ローンの返済が楽
  • 定年退職後にローンを支払っていくことが困難

など、住宅ローンの返済に関するものが多かったようです。

他には

  • 家賃を払うのがもったいない
  • 賃貸暮らしの◯年分の家賃で家を買うことができた

など具体的な金額をイメージする人も多かったようです。

今後は新型コロナウイルスの影響による住宅ローン破綻の影響も考えられますし、地方移住などの新しい生活様式の導入などでまたイメージは変わるかもしれません。

より詳細なアンケート結果は、ゼロリノの公式サイトでチェックしてみてください。

***********発信者情報***********

一級建築士事務所 株式会社 賢
大阪府知事登録(ハ)第19927号

特許 第4000452号       「引っ張り雇いほぞ」
実用新案 登録2003-271641 「木造門型ラーメン」


ラーメン門型フレームと言えば、株式会社 賢です。
皆様の安心のために、日々より良い商品を開発しています。

〒542-0083 大阪市中央区東心斎橋1丁目11-13-1003

電話番号:06-6120-2080
Eメール:info@ken-network.co.jp
担当:西窪

***************************


 

関連記事

ピックアップ記事

  1. ペイントリノベーションで喜連瓜破の公団がおしゃれに早変わり!
    ⼤阪府住宅供給公社が提供している公社賃貸住宅SMALIO(スマリオ)。
  2. MUJI×UR団地リノベーション物件が全国に拡大し新規募集開始!
    平成24年に関西でスタートしたのが無印良品とUR都市機構の共同プロジェクトである『MUJI&t...
  3. 今週話題になった新築分譲マンションの完売情報だけでも、 ・イニシア江古田(28...
  4. 地域の空き家問題に浜松空き家管理相談センターが役立つかも!
    地域の空き家問題に浜松空き家管理相談センターが役立つかもしれません。
  5. 中銀カプセルタワービル
    メタバースが日本でも話題になることが多くなってきましたが、建築業界でも有名な建物はリアルとメタ...
  6. 住むサポSPEED24で賃貸物件のトラブルはスマホで解決!
    賃貸物件のトラブルは居住者にも不動産会社にも悪い影響が出ますよね。
  7. 小商い物件が人気、住宅と店舗併設で高い家賃が取れると評判!
    ここ数年で見直されてきているのが住宅と店舗が併設された小商い物件というジャンル。
  8. 宅地建物取引業法の一部を改正する法律案が参議院本会議にて全会一致で可決され成立することが決定し...
  9. 観光庁が民泊の新たなルールとして、「仲介+管理」をセットにした事業スキームの構築を検討し始めま...
  10. 国土交通省がセーフティネット住宅の申請手続きを簡素化して、より多くの登録が行われるようにするこ...