現場レポート&ニュース

不動産ブロックチェーン登記サービス開始│ツバイスペース

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
不動産ブロックチェーン登記サービス開始│ツバイスペース

不動産ブロックチェーンの特許を持っているツバイスペースが運営しているグローバル基準のブロックチェーン登記システム(権利記録)「レジスターナイト(RegisterKnight)」が更に進化。

司法書士法人ライズアクロスと提携することで、動産のブロックチェーン権利記録の実務運用を開始しました。

ブロックチェーン技術を応用した不動産登記が日本で普及するのか、今後の展開が気になるところです。

実際に運用を解するにあたり、約2年間も日本国内におけるブロックチェーン登記の実務フローについての準備期間を設けていたそうです。

不動産ブロックチェーン登記が目指すところは、

不動産売買が成立した日、時間、場所をブロックチェーンに記録することで、ライズアクロス内の社内資料としてきちんと保管し、より確実性の高い、また円滑な不動産取引、不動産権利記録実行の実現。

まだ1社の司法書士法人としか契約していませんが、ライズアクロスは所属司法書士数において全国トップ10に入る規模の若手司法書士業界を代表する存在なので、今後の広がりも期待できます。

ツバイスペースに関しては、以前も記事にしているので覚えている人もいるかもしれません。

不動産業界もブロックチェーン対応!ツバイコインがもらえる

ツバイコインは過去に急騰したこともあるので、サービスの展開状況次第では、今後も価格上昇が期待できるかもしれません。

いずれにしても、まだまだ小さな枠組みの中でしか使用できない状況ですが、これにより約20%も存在すると言われている「所有者不明土地」が悪化しない状況になることも期待できます。

一旦、所有者を確認しなければすでに所有者不明土地となっているものは減りませんが、新たな所有者不明土地が発生しないという意味では、一般的になれば非常に利便性が高まるのではないでしょうか。 

***********発信者情報***********

一級建築士事務所 株式会社 賢
大阪府知事登録(ハ)第19927号

特許 第4000452号       「引っ張り雇いほぞ」
実用新案 登録2003-271641 「木造門型ラーメン」


ラーメン門型フレームと言えば、株式会社 賢です。
皆様の安心のために、日々より良い商品を開発しています。

〒542-0083 大阪市中央区東心斎橋1丁目11-13-1003

電話番号:06-6120-2080
Eメール:info@ken-network.co.jp
担当:西窪

***************************

関連記事

ピックアップ記事

  1. 新型コロナの影響で退去した人を住宅供給公社が受け入れ!
    新型コロナウィルスの影響でやむなくマンションやアパート等を退去しなければならなくなった場合、住...
  2. PLANNERZ(プランナーズ)で住宅展示場もバーチャルの時代に
    様々な業界でメタバースが流行し、多くの企業がメタバース上に自社のコンテンツ展開を行っていますよ...
  3. 先日、投資用マンションの販売や管理を行っている日本信託が発表した、サラリーマンオーナーに対する...
  4. アメリカでは日本より早い段階(2008年)に公表しており、2020年までに全ての新築住宅をZE...
  5. DIYでもできる自宅の耐震対策│地震への備えによる安心感は?
    日本は地震大国と呼ばれるほど、日常的に地震のリスクにさらされています。
  6. 空き家問題が、将来的な様々なリスク要因であることが認知されていますが、空き家が増える原因のひと...
  7. 建替えか?改修か? 「マンション建替え法」から考えるこれからの選択肢
    築年数の経過とともに増える老朽化マンション。
  8. 高校生の時に空き家のDIY体験をするのは将来的に役立つかも。
    宮崎県延岡市で高校生を含む地元の住民を対象にした空き家のDIY体験イベントが開催されました。
  9. 茶山台団地で2019年度版リノベ住戸のオープンルーム実施!
    大阪府住宅供給公社が行っている人気のリノベーションシリーズのニコイチ。
  10. 2016年11月に取りまとめを行った、自由民主党の中古住宅市場活性化小委員会の8つの提言を知っ...