現場レポート&ニュース

不動産業界もブロックチェーン対応!ツバイコインがもらえる

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

不動産屋.co.jp (hudosanya.co.jp) といえば、ブロックチェーン対応不動産ポータルサイトとして世界的にも評価されているZWEISPACE JAPAN (ツバイスペース)が運営しています。

不動産屋.co.jpはオープン直後から物件掲載が順調に伸びており、現時点で全国35都道府県、100社以上の不動産屋が物件を掲載し、延べ件数で400,000件も掲載している国内屈指の不動産ポータルサイト。

そんな不動産屋.co.jpでは、物件掲載中のパートナー不動産会社で賃貸物件を契約した人を対象に、不動産アプリトークンである「ツバイコイン」をプレゼントすると発表。

これまでの不動産業者ではキャッシュバックが一般的でしたが、コインバックというツバイスペースならではの強みで顧客の獲得を目指します。

ツバイコインとは、ビットコインのような仮想通貨ではなく、円建てのステーブルコイン。

ステーブルコインとは、日本円などの法定通貨にベックする形で、その価値を安定させることを目的に発行されている仮想通貨のことで、フェイスブックのLibra(リブラ)などと同じ扱いの仮想通貨です。

リブラよりも先に同じようなステーブルコインが発行されているのにも驚きましたし、日本円建てというのも日本人にはありたいところ。

日本円として日本の金融機関の口座に管理され、さらに信託制度保障協会の提供する信託制度も利用し、日本本円の出納管理を3重キーで行うことで別勘定としての運用を徹底。

ステーブルトークンとしての機能にも十分に耐えうる世界初の仕組みを提供していますので、安全面でも十分に確立されているのでしょう。

実際にどのくらいのツバイコインをもらえるのか?というところまでは明記されていませんが、日本発のフィンテック革命がどう影響するのか?今後の進展も非常に楽しみですよね。


***********発信者情報***********

一級建築士事務所 株式会社 賢
大阪府知事登録(ハ)第19927号

特許 第4000452号       「引っ張り雇いほぞ」
実用新案 登録2003-271641 「木造門型ラーメン」


ラーメン門型フレームと言えば、株式会社 賢です。
皆様の安心のために、日々より良い商品を開発しています。

〒542-0083 大阪市中央区東心斎橋1丁目11-13-1003

電話番号:06-6120-2080
Eメール:info@ken-network.co.jp
担当:西窪

***************************

関連記事

ピックアップ記事

  1. 省エネ住宅のメリットやデメリットには何があるのか?
    省エネ住宅は、エネルギー消費を抑えて快適な住環境を維持しながら光熱費を節約できる住宅です。
  2. HowMaオンライン売却で不動産会社と対面せずに家を売れる!
    自宅の売却をする際の手続きが全てネット上で完結し、不動産会社が何度も訪問したり、打ち合わせの時...
  3. 最近、木材スケルトン 外皮請負サービスが人気なのを知っていますか?木材・建築流通事業を推進して...
  4. 毎年行われている国交省による「マンションの管理の適正化の推進に関する法律」を守っているのかとい...
  5. 自宅の売却時に不動産買取業者を使うメリットとデメリットは?
    自宅を売却する際には、主に「仲介売却」と「買取売却」の2つの方法があります。
  6. コンテナサウナが爆誕!コンテナを改造して本格的なサウナを実装!
    コンテナを改造して本格的なサウナを実装したことで、コンテナサウナが爆誕。
  7. 東洋経済新報社が全国814都市を対象にして、毎年公表している「住みよさランキング」の近畿地方版...
  8. 資産価値の高いマンションを販売している不動産会社はどこ?
    資産価値の高いマンションを販売している不動産会社はどこか知りたいのなら、「住まいサーフィン」が...
  9. レオパレス21といえば、アパートのサブリースで有名になった賃貸アパート大手のひとつですが、界壁...
  10. 団地リノベーションといえば、大阪府住宅供給公社の物件を紹介することが多いですが、神戸でも興味深...