現場レポート&ニュース

2020年の東京オリンピックの時人気が出ていそうな街ランキング

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

株式会社リクルート住まいカンパニーが、関東圏(東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、茨城県)在住の20歳〜49歳の男女7,000人から回答を得た「2020年の東京オリンピックの時人気が出ていそうな街ランキング」が発表されました。

東京オリンピックをイメージしたい人が多いので、若干ランキングが偏っている印象があります。

  • 1位:豊洲(東京メトロ有楽町線)
  • 2位:品川(JR山手線)
  • 3位:東京(JR山手線)
  • 4位:渋谷(JR山手線)
  • 5位:新宿(JR山手線)
  • 6位:浅草(東京メトロ銀座線)
  • 7位:月島(東京メトロ有楽町線)
  • 8位:銀座(東京メトロ銀座線)
  • 9位:勝どき(都営大江戸線)
  • 10位:田町(JR山手線)
  • 10位:「代々木(JR山手線)

豊洲は東京オリンピックの会場の有明エリアにも近く、2020年完成予定の大規模複合ビルが建設されており、ららぽーと豊洲や豊洲公園、豊洲シビックセンターなどとデッキやブリッジで接続されるなど再開発が進んでいるエリア

東京初のBRTが走行することで、20年ほど先の予定として検討されている銀座~臨海部をつなぐ地下鉄が完成すればさらなる資産価値が上昇するでしょう。

ちなみにこれらの地域の2013年と現在の新築分譲マンションの価格比較も行われており、

駅名 現在価格 2013年価格
豊洲 6,695万円 5,121万円
品川 1億2,279万円万円 6,532万円
東京 8,295万円 6,164万円
渋谷 1億6,615万円 8,296万円
新宿 9,130万円
浅草 6,022万円 5,052万円
月島 7,694万円 6,721万円
銀座 1億1,536万円 6,373万円
勝どき 8,265万円 5,785万円
田町 7,884万円 6,308万円
代々木 1億313万円

品川では5,747万円、銀座でも5,163万円と大幅に上昇し、2位の豊洲でも1,574万円と順調に新築分譲マンションの価格が上昇しています。

ランキング7位の月島も9位の勝どきも1,000戸級の大規模マンションが複数誕生予定ですから、マンション価格がどうなるのか?

今後も上昇し続けるのか、それとも供給過多で一時的に低下するのかも気になるところ。

ちなみに株式会社リクルート住まいカンパニーのアンケート調査は44位まで掲載されていますので、気になる人は下記リンクで確認してください。

参照:株式会社リクルート住まいカンパニー

***********発信者情報***********

一級建築士事務所 株式会社 賢
大阪府知事登録(ハ)第19927号

特許 第4000452号       「引っ張り雇いほぞ」
実用新案 登録2003-271641 「木造門型ラーメン」


ラーメン門型フレームと言えば、株式会社 賢です。
皆様の安心のために、日々より良い商品を開発しています。

〒542-0083 大阪市中央区東心斎橋1丁目11-13-1003

電話番号:06-6120-2080
Eメール:info@ken-network.co.jp
担当:西窪

***************************

関連記事

ピックアップ記事

  1. すむたす買取でマンション売却がスムーズにできるって本当?
    マンションの売却をスムーズに行いたいのなら、すむたす買取を利用するのが良いかもしれません。
  2. プレミアム既存住宅という言葉を知っていますが、現在はまだ仮称ですが国土交通省が目指す中古戸建て...
  3. 戸建てリフォームで使える変わった中古部材やリサイクル素材は?
    戸建てリフォームで個性的な空間を作るために、中古部材やリサイクル素材が注目されています。
  4. 省エネ住宅ポイントとは、自から居住することを目的として、エコ住宅を新築される方とエコリフォーム...
  5. おためし同棲なら1ヶ月間、初期費用無しで同棲体験ができる!
    日本初の同棲特化型サービスの「お試し同棲」を知っていますか? これまでの不動産...
  6. 日本人の海外不動産投資熱はまだ冷めてないし相変わらず人気が高い!
    日本人の海外不動産投資熱はまだ冷めてないし相変わらず人気が高い状況が続いているのを知っています...
  7. 売っても住まいるは買い取り賃貸居住サービスでお得に住める!
    売っても住まいるという株式会社大京穴吹不動産の買い取り賃貸居住サービスはとてもおすすめ。
  8. 空き家対策特別措置法が2015年5月に施行されてから1年余りが経過し、様々な形で空き家活用法が...
  9. 宅地建物取引業法の一部を改正する法律案が参議院本会議にて全会一致で可決され成立することが決定し...
  10. 中古戸建て投資のメリットやデメリット、おすすめポイントは?
    不動産投資は資産運用の一環として多くの人が注目している分野です。