現場レポート&ニュース

コロナ移住&リモートワークは長野県佐久市もおすすめ!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
コロナ移住&リモートワークは長野県佐久市もおすすめ!

新型コロナウイルスの影響でリモートワーク中心になり、コロナ移住を検討する人も増えてきました。

東京都から埼玉県や神奈川県などへの人口流出も目立ち始め、知人にコロナ移住を選択した人もいるのではないでしょうか?

そんな状況下で、コロナ移住+リモートワークで15万円の移住支援策を実施しているのが長野県佐久市。

2020年11月1日から長野県外から移住してきた人、または長野県外との二地域移住を開始した人を対象に「リモートワーク実践者スタートアップ支援金」というナノ新たな支援制度を開始。

リモートワーク実践者スタートアップ支援金では、

  1. リモートワーク支援金/5万円
  2. 新佐久市民応援金/10万円
  3. 中学生以下の子どもの加算/対象の子ども1人につき10万円
  4. 新幹線乗車券等購入費支援金/月額上限2万5千円(最長36ヵ月)
  5. シェアオフィス等利用支援金/月額上限5千円(最長36ヵ月)

という充実の支援やサポートを受けながらコロナ移住を行うことができます。

自治体が積極的に支援していることで、コロナ移住後のトラブルの相談なども積極的に行ってくれると考えられます。

詳しい内容は長野県佐久市の市役所サイトに掲載されていますので、ぜひチェックしてみてください。

1月23日10時〜12時でオンライン移住セミナーも開催されますので、そこで詳しい話を聞いてみるのもありでしょう。

コロナ第3波で緊急事態宣言も出ていますし、WHOも2021年中の集団免疫の獲得は難しいのでは?という予想も発表されています。

将来的なことも考えて、コロナ移住というのもひとつの選択肢になると思いますよ。


***********発信者情報***********

一級建築士事務所 株式会社 賢
大阪府知事登録(ハ)第19927号

特許 第4000452号       「引っ張り雇いほぞ」
実用新案 登録2003-271641 「木造門型ラーメン」


ラーメン門型フレームと言えば、株式会社 賢です。
皆様の安心のために、日々より良い商品を開発しています。

〒542-0083 大阪市中央区東心斎橋1丁目11-13-1003

電話番号:06-6120-2080
Eメール:info@ken-network.co.jp
担当:西窪

***************************
 

関連記事

ピックアップ記事

  1. ソーラーカーポートを自宅に設置すれば効率の良い災害対策に役立つ?
    ソーラーカーポートを自宅に設置すれば効率の良い災害対策に役立つかもしれません。
  2. 日銀によるマイナス金利が導入され、住宅ローンにも様々な影響が出てきました。
  3. 少し前にも話題になった50年以上未登記の土地問題ですが、今後その傾向がさらに高まり、どんどん所...
  4. 4月16日に発生した熊本地震、震度7が2回だけではなく震度5弱以上が15回以上も起こり、現時点...
  5. 空き家税、京都市の導入や取り組みが大きな影響を与える結果に!
    2022年3月に京都市議会で可決されていた「空き家税」(非居住住宅利活用促進税)が2026年以...
  6. 街の住みここち沿線ランキング 2019年関西版│いい部屋ネット
    いい部屋ネットを運営する大東建託が2019年最新版の街の住みここち沿線ランキング【関西版】を公...
  7. 茶山台団地で2019年度版リノベ住戸のオープンルーム実施!
    大阪府住宅供給公社が行っている人気のリノベーションシリーズのニコイチ。
  8. コロナ禍で住居に対する意識やこだわりは変わっているのか?
    新型コロナウィルスの流行で緊急事態宣言が出され、テレワークに移行する企業も増えていますよね?...
  9. 解体の窓口のAI解体費用シミュレータの精度が大幅向上しています!
    バリュークリエーション株式会社が運営する解体の窓口で使えるAI解体費用シミュレータの精度が大幅...
  10. ブランド総合研究所が毎年行っている「地域ブランド調査2018」で北海道が10年連続の1位に選ば...