現場レポート&ニュース

リモートワークで自分専用の小屋に注目が集まっています!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
リモートワークで自分専用の小屋に注目が集まっています!

新型コロナウィルスの影響でリモートワークが強化され、仕事のための出社が不要になり、自宅で仕事をする人が増えています。

政府もそれを後押しし、補助金や助成金なども用意している現状。

リモートワークの一番の課題は集中できる環境をどう用意することができるのか?という部分ではないでしょうか?

地方に移住して住環境を整える人もいますが、ちょっとしたブームが始まっているのが自分専用の小屋を建てる動き。

原則として10平方メートル以下であれば、建築確認申請が不要のため土地さえ確保できれば誰でもすぐに小屋を建てることができます。

自宅の庭に専用の小屋があれば、家庭と仕事を切り分けつつより効率的に働くことができますよね?

そんな中で注目されているのが、岡山市の「植田板金店」が2017年から発売している「小屋やさん」というシリーズ。

60万円~150万円という価格帯から購入することができ、断熱材などの建材は一般住宅と同じ物を使用することで、季節を問わず快適に利用出来ます。

オプションとしてシャワーなどの設備を追加することもでき、単なるリモートワーク用のスペースではなく、将来的に趣味の部屋として使うことも可能です。

占有スペースが欲しい人うってつけではないでしょうか?

ここ最近は通常時の2倍以上の件数が成約されているということですので、戸建てに住んでいる人にはおすすめです。

またこの小屋は不要になれば簡単に転売できるので、リモートワークでなくなった時に現金化することができるのもメリット。

建築家の隈研吾さんが設計した小屋なら300万円という値段で購入できるので、希望に合わせて選ぶことができます。

地方移住時に専用スペースとして自分の小屋を持つなんてのもありかもしれません。

仕事用、趣味用、自宅でのグランピングなど・・・様々な用途で使うことができますので、気になる方はチェックしてみて下さい。

参照:小屋やさん

***********発信者情報***********

一級建築士事務所 株式会社 賢
大阪府知事登録(ハ)第19927号

特許 第4000452号       「引っ張り雇いほぞ」
実用新案 登録2003-271641 「木造門型ラーメン」


ラーメン門型フレームと言えば、株式会社 賢です。
皆様の安心のために、日々より良い商品を開発しています。

〒542-0083 大阪市中央区東心斎橋1丁目11-13-1003

電話番号:06-6120-2080
Eメール:info@ken-network.co.jp
担当:西窪

***************************
 

関連記事

ピックアップ記事

  1. 防災備蓄品の必要性とやりがちな不足や収納不足によるミスは?
    地震・台風・大雨など、自然災害が日常的に起こる日本において、防災備蓄品の重要性は年々増していま...
  2. アマゾンの「リフォームストア」が誕生しました。
  3. Z世代の夢応援プロジェクトでMANGA-SO(マンガ荘)に住める
    Z世代の夢応援プロジェクトでMANGA-SO(マンガ荘)に出世払いで住めるのを知っていますか?...
  4. 日本国内でもキャッシュレス化が進んでいますが、不動産業界でもLINE PAY(ラインペイ)を利...
  5. じぶんの地盤アプリや地盤サポートマップのアプリ版が話題になっているのを知っていますか?このふた...
  6. 住居確保給付金は新型コロナで家賃が払えない時に使える救済措置!
    新型コロナウィルスの影響で今月の家賃が払えないとか、将来的に家賃が払えなくなる可能性がある場合...
  7. 街の不動産やさんや、インターネットなどに不動産情報をチェックした時に、明らかに安い値段で物件を...
  8. バイラルオフ(ViralOff)でオフィスのウィルス対策が可能に
    バイラルオフ(ViralOff)でオフィスのウィルス対策が一歩進むかもしれません。
  9. オフィスも360度パノラマバーチャルモデルルームの時代が来るか?
    最近、賃貸物件を紹介するサイトでは360度パノラマで室内を見渡せる物件が増えており、それが一般...
  10. タワマン人気に陰りか?魅力なしと話題に!
    マンション売却の達人という株式会社MayLightが運営するサイトで行われたアンケート結果で、...